(cache) 入国審査シム『Papers, Please』映像化が進行中、強烈再現度の撮影風景もチラリ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

入国審査シム『Papers, Please』映像化が進行中、強烈再現度の撮影風景もチラリ

ゲーム文化 インディーゲーム

入国審査シム『Papers, Please』映像化が進行中、強烈再現度の撮影風景もチラリ
  • 入国審査シム『Papers, Please』映像化が進行中、強烈再現度の撮影風景もチラリ

インディーゲーム『Papers, Please』のクリエイターLucas Pope氏より、同作品をフィーチャーしたショートフィルム作品が製作進行中であると伝えられています。

2013年8月に正式リリースされて以来、異色の入国審査シミュレーションゲームとして注目を集め続けていた『Papers, Please』ですが、その映像作品はNikita氏Liliya Ordynskiy氏という2人のクリエイターによって製作が進められているとのこと。Pope氏のTwitterでは製作中のショットが投稿されており、『Papers, Please』ならではの独特な世界観が窺えます。

『Papers, Please』をテーマにした新作ショートフィルムの公開スケジュールは明かされておらず、続報が待たれる状況です。
《subimago》

評価の高いコメント

このコメントをルール違反として編集部に通報します。よろしいですか?

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 入国審査シム『Papers, Please』映像化が進行中、強烈再現度の撮影風景もチラリ

    入国審査シム『Papers, Please』映像化が進行中、強烈再現度の撮影風景もチラリ

  2. 「第9地区」ブロムカンプ監督の新作ティーザー映像…第1弾は無料配信を予定

    「第9地区」ブロムカンプ監督の新作ティーザー映像…第1弾は無料配信を予定

  3. 『LoL』韓国選手Fakerの収入は100万ドル超、同作プロシーンで初のミリオン達成

    『LoL』韓国選手Fakerの収入は100万ドル超、同作プロシーンで初のミリオン達成

  4. 誘拐少女が孤島で生き抜く『Die Young』アルファ版が配信開始

  5. 【現地レポ】『WoT』世界最強の栄冠を手にしたのは―モスクワ「The Grand Finals 2017」決勝戦

  6. 『DEATH STRANDING』は既にPS4で動作―小島監督がトライベッカで語る

  7. 動画配信サービス「Beam」名称変更、「Mixer」へ

  8. アジアオリンピック評議会が「e-Sports」を競技種目に―2018年「アジア競技大会」から本格デモ導入

  9. 【特集】もうバカにされない!『オンラインゲーム英語スラングまとめ』

  10. 綾野APとの対戦会も!スイッチ新作『ウルトラストリートファイターII 』発売記念イベントレポ

アクセスランキングをもっと見る

page top