いつも訪問ありがとうございます😊
これはちょうど去年の話…
僕が使っているiPhone5のバッテリーが膨張して、そろそろ機種変したいと思っていました。
しかしネットとケータイ代で月2万円を越える出費…
なんとか抑えたいと、格安スマホへの乗り換えを検討していました。
妻のユリは格安スマホのマイネオへの乗り換えに前向き。
しかし僕は…
ソフトバンクのキャリアメールで、色んなブログとかグーグルアドセンスとか、色んなサイトに登録していたので、それを変更するのが面倒で、渋っていました。
そして結局、乗り換えではなく、iPhoneSEに機種変し、ネットをソフトバンク光に変える事で、ケータイ代を少し割り引いてもらう事にしました。
そして1年後…
今度は妻のiPhone5sのバッテリーが膨張して、再び機種変の時に…
今回は運が良いことに、ちょうどソフトバンクの2年契約も終わった月に入っていたので、今度こそ乗り換えるチャンスとなりました。
僕も今回は観念し、ブログやグーグルのメアドも変更して準備をしました。
そしてあとは面倒なデータのバックアップ…
ソフトバンクのiPhoneは、SIMロック解除できる様になったとは言え、キャリアが変わるんじゃデータのバックアップも必要だよな…
と、ネットを調べてみると…
基本、データのバックアップもいらない!
な〜んだ!
僕のiPhoneは乗り換えがめっちゃ楽なんだ!
こりゃあ気軽だ〜
これならいつでも乗り換えOK!
と浮かれて妻に話すと…
なぜか妻にマジギレされました…
妻も娘達の学校関係などすべてキャリアメールだったので、変更が大変だった事、乗り換え用にSIMフリーのiPhoneを安く探すのも大変で、気が立っていたみたいです…
結局、appleで新品のiPhoneSEを購入して、夫婦でマイネオに乗り換えました。
docomoプランで1GBを2台、ソフトバンクで買った僕のiPhoneの残債と、ユリの新品のiPhone代、その他の諸経費を合わせても月平均で3〜4000円ぐらい安くなりました。
iPhoneの支払いが終わればさらに安くなりますしね^ ^
ちなみに娘達2人は、ソフトバンクで僕らが使っていたお古のiPhoneを使い、0円から使えるプランに入っていましたが、今回は乗り換えで……
これはまた別の機会に書きますね!
お古のiPhoneエピソード
mineo エントリーパッケージ au/ドコモ対応SIMカード データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE)
- 出版社/メーカー: ケイ・オプティコム
- 発売日: 2015/03/27
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (17件) を見る
mineo プリペイドパック 1GB NanoSIM (au 4G LTE対応)開通期限2017年8月末
- 出版社/メーカー: mineo
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
応援よろしくお願いします(^-^)/
にほんブログ村
はてなブログ以外の方はこちらで読者登録できます。