読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

開運&SIMPLE LIFE

不要なものを排除して、身も心も健やかに

私のブログが丸パクりされてました!!コピーブログってなに!?対策&対処法とは

先日、仲良くさせてもらっているおめぐさん(id:hitsujinoikuji)さんから「最近巷で話題のコピーブログ、ご存知ですか?りえっこさんのブログももしかしたら…」と心配して連絡してきてくださいました。


そして送ってきてもらったURLをクリックしてみると、見事にパクられていました!!


どうやって調べたのか、そしてどう対処したのかを書いていこうと思います。

コピーブログ被害に遭いました


なぜこんな弱小ブログを襲うの!?
絶対許されません!!
どんなカンジでパクられたか書いていきます。

本物と偽物の違い


こちらが本物のブログ。

f:id:riecoro:20170526164732j:plain


こちらがパクられたブログ。

f:id:riecoro:20170526164749j:plain


パッと見では全然分からないですよね。
でもよ~~~く見てみると…。


本物

f:id:riecoro:20170526164455j:plain


偽物

f:id:riecoro:20170526164226j:plain


この画面だけでいうと、赤で囲われている2ヶ所が違います!!!
本物のアドレスの間に知らないドメインが入っていて、プロフィールが縦書きになっています!!


本物URL

f:id:riecoro:20170526165441j:plain


偽物URL

f:id:riecoro:20170526165453j:plain


「rannking.comなんちゃら」ってなに!?


私のブログは本文もサイドバーも全て横書きになっているのですが

f:id:riecoro:20170526161602p:plain


偽サイトだと横書きと縦書きがごちゃ混ぜになっているんです!!!

f:id:riecoro:20170526161646p:plain

調べてみました


それで【えいちttp://rannkingどっとcom/yoko/tate.cgあい/】の部分をコピペして調べてみると…

f:id:riecoro:20170526161449p:plain


なんじゃこりゃ!!!
気持ち悪ッ!!


さらに偽アドレスでキーワード検索してみると…


f:id:riecoro:20170526163121j:plain


おいおいッ!!!
ちなみにURL欄に直打ちだと確認ができません
必ず上の画像のように検索欄で確認して下さいね。


そういえば、Googleアドセンスのトップ画面に意味不明なドメインが出てるなぁっと思ってたんですよね…。


f:id:riecoro:20170529111832j:plain


偽サイトで広告貼ってくれたら収入上がるからラッキー♪


と思ったアナタ。
アダルトサイトなどに不正に広告を貼られたら、違反になってアカウント停止という最悪な事態になっちゃいますよ!!


みなさんも調べるなら、ひらがなの部分を変換し、○○の部分を自身のアドレス(ドメイン?)を入力してみてください。


【えいちttp://rannkingどっとcom/yoko/tate.cgあい/www.○○】


私であれば【えいちttp://rannkingどっとcom/yoko/tate.cgあい/www.kaiunsimplelife.com/】となります。

パクられたらどうなるの?


いろんな方のパクられた記事を見てすっごく簡単に言うと、パクられた側がペナルティを受けて検索順位が下がるっぽいです!!

問題解決へ!!


このままでは絶対よくない!!
なのでいろいろ調べてみました!!

コピーブログ編


大急ぎでコピーブログのことを調べたらこてつさん(id:kotetsudesu)のこちらの記事に出合いました!!

www.kotetsu.work


発見の経緯や、これだけじゃなく、他のコピーブログでもパクられていないかの確認方法などをとっても詳しく紹介してくださっています。
いろいろ頑張って試してみたのですが、他にはなさそうなのでひとまずホッとしました。


その後に、こてつさんの記事でも紹介さてれいるぽけっとしすてむさん(id:psne)のこちらの記事を参考に、偽サイトが表示されたら本物のブログへ誘導してくれる対策をしました。

psn.hatenablog.jp


その結果…


f:id:riecoro:20170526180147j:plain


偽サイトを開くとこのような表示が出るようになりました!!

Googleアドセンス


※収入が減る可能性があるそうです。
自己責任でお願いします。


いろいろ調べた結果、ヘルプの所にこんなことが書いてありました。
確認済みサイトを承認して広告を表示する - AdSense ヘルプ


f:id:riecoro:20170527140354p:plain


その続きにこんなことも書いてありました。


f:id:riecoro:20170527140407p:plain


ちゃんとリストに登録登録していれば大丈夫、ってことですよね…?


①設定 → ②自分のサイト → ③点のアイコン

f:id:riecoro:20170527124501p:plain


④サイトの認証

f:id:riecoro:20170527124527p:plain


⑤チェックを入れる

f:id:riecoro:20170527124959p:plain


48時間以内に対応すると書いていたのですが、消えていなくて…。直接問い合わせようと思った翌日。再度見てみたら…。


f:id:riecoro:20170529114056j:plain


ちゃんと消えていました!!
わぁい!!

おわりに


知らせてくれたおめぐさん。
そして対処の仕方を教えて下さったこてつさん・ぽけっとしすてむさん。本当にありがとうございました!!感謝しかないです!!


せっかく頑張って書いた記事をコピーしたり不正なことに使われたらたまったもんじゃないですよね。みなさんもお時間のある時に調べてみてはいかがでしょうか?とお伝えしたかったりえっこなのでした☆


最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪

いつも参考にさせてもらっています☆

にほんブログ村テーマ シンプルで豊かな暮らしへ
シンプルで豊かな暮らし
にほんブログ村テーマ 楽しく&幸せに暮らそ!へ
楽しく&幸せに暮らそ!
にほんブログ村テーマ シンプルライフへ
シンプルライフ