たんたんです。
今日3回目の記事になります。
どんだけ暇だよ〜って思うかもしれないですけどこれはノープランに書き始めた記事なので読んだ人にタメになる記事でもありません。
嫁が夜勤で暇なので勢いで記事を書きます。。ノープラン記事です
— たんたん@はてなブログ (@tantan4423) 2017年5月29日
元々そんなにタメになる記事なんて書かない僕ですが、ノープラン記事は単に僕が暇すぎてなんとなく書いたものなので簡単に言えば駄作なんですよね。
てか聞いてくださいよ。さっきこの記事を書いて1700字ぐらい言ったところで誤作動してしまって記事が消えてしまったんですよーーー
書いてた記事がきえたーくそー
— たんたん@はてなブログ (@tantan4423) 2017年5月29日
ということでまた一からの書き直しになります。
今日は仕事が休みだったんですけど特に何かあったような日でもなかったですね。
最近休みの過ごし方って主に
- ブログ
- 庭の手入れ
- 読書
のどれかになるんですよね。近頃は家庭菜園にも手を出そうかと思っています。
ミニマリスト本を読んで家庭菜園に憧れたけどなかなか実行できていない話 - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ
けっこう地味な感じの僕の休みの過ごし方なんですけど、これでもめっちゃ楽しいんですよね。仕事で人疲れしてるので休みの日に多くの人と会うのは嫌です。
そういう意味でこれらの趣味は自分のテリトリーでできる分いいんですよね。嫁ともいつも休みが被るということもないのでだいたい敷地で僕の休みは過ぎていきますね。
今日は嫁が夜勤だったので、頑張れという意味でケーキを買いに行ってきました。
もちろん美味しくいただきました。
記事を書いてふと思ったのですけど、僕の職場の人って副業とかしてないのかなって疑問になりました。
介護ってお世辞にも給料高いわけじゃないし、家族とかいる人はギリギリの生活を強いられるわけなんですよね。なのに介護の収入1本でやっていくなんてもの凄くリスキーのような気がしたんですよね。
僕の場合はお金のかかる人間ではないので少ないお金でやっていけるのですが、そうじゃない人のほうが多いわけで余計なお世話ですけど心配になってきました。
僕はお小遣い程度ですが趣味兼副業のブログで自分の使うお金は稼いでいます(ほとんど嫁と美味しいものを食べるのにつかってます)
ブログに関して続ければ続けるほど結果が出ると思っているので伸びしろがあります。
別にブログで食っていくとかそんなだいそれたことは思っていませんが、実際にブログから収入は助かっています。
逆に副業無しで介護という給料の安い仕事をしているのはなんかなぁと思ってしまいます。余計なお世話なのは知っていますが副業が禁止じゃないこの仕事でいろんなことをやってみてもいいのではとも思っていたりします。
僕自身はまだ若いのでブログだけではなく投資信託とかにも手を出して資産運用もしていきたいですね。とにかく色んな経験をしていろんな収入源を作る為の基礎を作っていきたいなと思っています。
僕も投資信託に手を出そうかと思ってるとこの記事でためになりました / 他2コメント https://t.co/9rpe0qqEAk “【入門編】20代独身女が「資産運用」始めます - 破天荒な女” https://t.co/mDfRo93yg4
— たんたん@はてなブログ (@tantan4423) 2017年5月29日
ブログに関してはもう書かないと狂って死んでしまいそうな感じに仕上がっているので精神を安定するついでに収入が生まれるみたいな感じですww
今は好きなことばっかり書いて一人で気持ちよくなっている状態ですが本気でマネタイズすれば一気に収益拡大も狙えると勝手に思っているので、近頃は他のアフィリエントにも手を出していきたいなとも思っている。
ここまで書いてたらやっとさっきまで書いていたとこまで戻ってきた良かった。
ということでまだ書いていく。
僕は今重大な悩みがある。
今日の昼ぐらいから風邪に的なもの犯されている
- 鼻水
- 咳
- 喉痛
嫁も同じような症状に犯されながら夜勤に行った。正直にすげーなと思った。僕も明日仕事なんだが今休むことを視野に入れている。体調悪い中働いたっていいことはない。職員に風邪を移すし、僕自身も働きたくない。
僕は少しでも体調が悪いと感じたら躊躇なく休む人だから多分明日は休むと思う。明日来れるまでの症状が収まっていたなら行かないこともないが、モチベはほぼ無い。
まぁいいではないか。仕事を休んだところで死刑にはならない。こんな症状でも平気でブログを書いているけど、明日は休むと思う。
今の職場には行きたいと思える要素は少ない。やっぱり仕事は楽しいものであるべきだと思う。多くの人が楽しくないと思うような職場はダメな職場だと思う。しかも有給も結構あるのでこの機会に少し使わせてもらおう。
働かずにお金をもらえる権利を無駄にする訳にはいかない。僕は根性ややる気があるわけではなく、自分の意識に素直に行動しているだけだ。会社に迷惑なんて知ったこっちゃない。こっちは会社に迷惑をかけられていることのほうが圧倒的に多いからたまには許せよと思う。
書いているうちに愚痴が溢れてきたのでこれにて終わります。