投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 報恩抄を書かれた大聖人(64)
  2. 参加ルール(8)
  3. 沖浦・阿部日問答(20)
  4. 喧嘩スレ2(488)
  5. モウさんのお洒落で小さな書斎(28)
  6. 震災スレ(14)
  7. 資料スレ(16)
  8. 池田先生(6)
  9. 教学部レポートの正体(9)
  10. 喧嘩スレ(901)
  11. ポンコツ爺さん(16)
  12. クジラの体験談(30)
  13. 足あと帳(5)
スレッド一覧(全13)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


所感です

 投稿者:沖浦克治  投稿日:2015年 9月 8日(火)07時42分40秒
返信・引用 編集済
   昨日の朝、新しい生徒さんとスクワットやりました。

 元格闘技やってて、身長は180センチほど、100キロはあろうかと言う若者です。

 私は大会直前の重たくて少ないセットで、190キロ2回、170キロ、底でツーカウント止めて2回。

 驚かれたようでした。

 コンディショントレーニングのコーチは、生徒より強くないとダメなんです。
 信頼も、説得性も生まれませんから。
 信心も全く同じですね。

 戦って功徳出してお見せする。

 幹部たるものはこうでないとダメです。

 只し、人それぞれの宿命もございます。
 戦う姿勢そのものが、功徳の提示です。

 ハッピーエンドにこだわることはございません。
 昔関西の先輩が言われました。

 うちの貧乏には風情がある。

 素敵!!!!!
 

Re: 日本宗教学会 第74回学術大会2015年9月5日創価大学において、宮田幸一教授の講演内容

 投稿者:無明  投稿日:2015年 9月 8日(火)07時33分8秒
返信・引用
  >やっと追い付いて来ました。

貴方の論だと、明らかに戸田先生の指導と違背しますが。
戸田先生は邪師ということですね。
ここに貴方の口から「戸田先生は日蓮本仏論を説いていたので邪師である」と表明してくれますよね。

 

だったら真剣に答えたら

 投稿者:土用の鰻  投稿日:2015年 9月 8日(火)07時02分25秒
返信・引用
  沖浦殿
都合のいいことばかり言うものではない
貴殿の得意技「からかってやった」で逃げる。
そういうのを「姑息」というのだ。

 

私は常に対話の姿勢ですが

 投稿者:沖浦克治  投稿日:2015年 9月 8日(火)06時22分35秒
返信・引用
   宿坊さん所では、こういう事になっています。

 エラーです。
--------------------------------------------------------------------------------
D601: このホストアドレス [softbank126064164068.bbtec.net(126.64.164.68)] からの投稿は制限されています。

 対話出来ない臆病集団です。
 教宣とか広宣とかやってるとこうなってしまう見本・・・・

 『又前車のくつがへすは後車のいましめぞかし、』
 (兄弟抄)

 怨嫉謗法やってるとダメの証拠。
 

おっはー!

 投稿者:オウ  投稿日:2015年 9月 8日(火)06時15分43秒
返信・引用 編集済
  御隠居が中心にやってるやん!ダイヤモンドから、一緒だよ。

↑根拠も示せずに毎回妄想全開ごくろうなこったやなあww

あーあの人かって思う登場人物も確かにいるけど、出入りしている顔ぶれはだいぶ違うけどな。

それを隠居さん憎しで味噌もクソも同じやゆーてるから宿坊板では議論が噛み合わんかったんやろ。やっぱなんもわかっとらんのおー。

信濃町に腹すえかねとる人間は全国になんぼでもおる。

なんでもかんでも隠居さん隠居さんってひとくくりにするから議論できへんのやろ。

だから宿坊板から追い出されたんや。反対意見書いたからやない。

いい加減理解しなはれボケww
 

ecoさん、おはようございます

 投稿者:沖浦克治  投稿日:2015年 9月 8日(火)05時59分12秒
返信・引用
   クジラさんに絡むのはおやめなさい。

 この板はクジラさんの板です。

 クジラさんのやり方やご主張が気に入らないなら、来ないことですよ。
 掲示板へ書き込む大原則です。
 キチンと弁えましょう。

 先生が宣言だとされたことに接し、

 先生が仰せだから宣言だ。
 先生が言われても宣言だと思わない。

 受け止め方は個々人の自由ですし、それをネットなどで発信することも全く問題はありません。

 宣言だと思えない人はそう言う意見をドンドン発信する。
 貴方がいけないのは、自分が宣言だと思えないから、他人もそう思うべきだ、との思い上がりです。

 世の中は貴方が中心で動いておりませんし、世に影響力を持つ発言をしたいなら社会で成功して尊敬を集める人になりましょう。
 広宣流布とは、世間の一流の人間になる事がスタートなんです。

 ネットのハンネで他人を無責任に責めることではございません。

 興師の遺戒置文がお気にいりのようですが、興師は大聖人の跡継ぎではありません。
 只のボンさんです。
 そんなの気にしていて現代社会に生きて行けません。
 少し常識を弁えなさい。
 

宮田さんのお話についてです

 投稿者:沖浦克治  投稿日:2015年 9月 8日(火)05時49分8秒
返信・引用
   御書を読み、創価の指導に接し、法華経などを学ぶなら極めて自然な考えです。

 私は同じことを数年来ネットで発信して来ました。

 大聖人をご本仏として位置づけていては、世界広布は出来ません。
 身延であれ、真言であれ、念仏であれ、同苦の念で唱えるならば、キチンと功徳があります。
 宮田さんは、わざと念仏を間違えて出したような恰好をされましたが、そこまで言ってしまうと創価学会員でついて行けない方が沢山出る、との配慮でしょう。

 お題目が最も効率が良い。

 そういう事です。
 同苦の題目を、自行化他の題目と昔の仏法用語では申します。
 折伏の事を、現代の日本語で対話と言うのと同様です。

 私は正直に言って嬉しいですね。

 やっと創価学会の中枢に味方が出来ました。
 世界で何度も勝って、有名人になったらお会いしてお話を致します。

 良い時代ですよ。

 
 

クジラさん、おはようございます

 投稿者:沖浦克治  投稿日:2015年 9月 8日(火)05時41分50秒
返信・引用
   少々ご迷惑をおかけしたようですね、謝罪いたしますし、今後は注意を致します。

 mさんご指摘の、私は創価の信心で生きておりません。との発言は数年以前の私のものです。

 当時今振り返ると、小野さん、んっ?さん、天城さん、阿部日さん、マグマグさん、やまいぬさん、河内平野さん、京都の鬼さん、大河さん、牙城さん、鯖さんにみられる広宣教宣の方々が、私をネットで集中攻撃していたころでした。
 私は女房が2度目で、

 何故先妻と別れ、不倫相手と入籍したのか?
 それでも創価学会員なのか?

 などと、激しい非難を受けた時それに答えた言葉から、自分たちの都合の良い所だけを引用したものです。

 屑の集合が広宣教宣ですね。
 この事実が証明しております。

 アメリカでは離婚率が80%で、その中の70%が再婚しています。
 日本でも、珍しい事ではありません。
 私はロックバンドをやっていましたが、4人のメンバーで9回結婚していました。

 世の中がそういうものですし、創価の教えで生きておられるお方は池田先生だけです。
 私共はとてもとても・・・・

 mさんのご質問は、揚げ足取りの見本でしょうね。
 しかし、時が流れても愚か者は常にいるものです。

 
 

クジラさん

 投稿者:eco◆Smw69  投稿日:2015年 9月 8日(火)01時27分36秒
返信・引用 編集済
  まず⇒ http://6903.teacup.com/huwahuwakujira/bbs/4041に対する返信

>先生が「宣言」と言えば弟子は、宣言だと了解します!
>これで良いではないですか。


良くないです あなたは日興遺誡の文を覚えていないのでしょうか?
論議講説等を好み自余を交えた 都合のいい切り文で
相手に対し承認要求の強要をしていたでしょ
しかも 燻製にしんや 側面迂回 及び
ダミー論証の詭弁等々に悪用される隙まで作っているじゃないですか

本来ならば その時点でOUTなんですよ

日興遺誡置文
 一、御書何れも偽書に擬し当門流を毀謗せん者之有る可し、若し加様の悪侶出来せば親近す可からざる事。
 一、偽書を造つて御書と号し本迹一致の修行を致す者は師子身中の虫と心得可き事。
 一、論議講説等を好み自余を交ゆ可からざる事。

本当、タンコブ原田さんや 創価大学の宮田教授に言い聞かせたい一文ですね
しかも宮田や金原や松岡に至っては まさに
御書何れも偽書に擬し当門流を毀謗せん若し加様の悪侶そのものだものなぁ・・・
(サムちゃんもそう)

もう一つ 先生が「宣言」と言えば弟子は、宣言だと了解します!・・という
この思考自体が 非常に安逸かつ危険な思考です
あなたは 先生が青酸カリを飲んで来世に行こうなどと宣言されたら
集団自決に参加するんですか?


太ちゃんのブログでも ちらっと書いたけれど 過去に アメリカでそういう事件があって
この事件をきっかけに「カルト宗教」の問題が一気に出てきたんですよ
尚 そのドキュメント映画を小学生の頃に たまたま見ていて ショックを受けたことがあるんです。
なんで、何も疑問を抱かず こんなことができるんだ?・・と
(しかも その映画 死体まで平気で映していた)

人民寺院
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%AF%BA%E9%99%A2
カルトの集団自殺
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%AE%E9%9B%86%E5%9B%A3%E8%87%AA%E6%AE%BA


尚 教義解釈を変えようとしている連中がいて
疑問を抱かず 過去の整合性も考えず あっさりと鵜呑みにしているような人たちが多い今日このごろなのですから
創価では そんなことはないだろうというのは あまりにも浅墓すぎます。



>全然違いますよ!
>その反対だよね。


どこが?
極めて抽象的な回答に終始しているので
何処が 全然違うのか?
何処が その反対なのか? 理解ができません

従って解説を要求します。
尚、お前には解らないだろうなどという閉鎖的な回答はNGです


>何言ってんの?
>意味分からん?
>池田先生の事を、馬鹿にしたいのなら
>他所でやってくれるか。
>宜しく!


意味がわからないのでしたら 朝鮮の声放送のリンク貼っておきますので
まずは その内容を聞いてください

朝鮮放送公式HP(画面上部に書かれている「日本語」をクリックすると 日本語に変わります)
http://www.vok.rep.kp/CBC/

YOU TUBE
http://www.youtube.com/playlist?list=PLNM7t0HJTuY53I8qp7pH_QmZ-AXkhsRvB

次にニュースの論調と創価新報の論調を読み比べれば
家の言っていることがよぉ~~く判るかと思われます
あの国も海外では 金日成将軍様が讃えられて、それを知らないのは
日本と米国とアメリカの傀儡国家でもある韓国だけなんだとか・・・

そういえば あの国にも「人間革命」と 趣旨がソックリな
「正旗とともに」という著書がありました。

もっとも そういうファビョり方も あの国の感情なんですけれどね
尚 日本では「創価スィッチ」あるいは「創価脳」とも呼ばれています・・・
http://signifie.wordpress.com/2015/02/27/%E5%89%B5%E4%BE%A1%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81/

あ!そうそう ついでに金日成将軍の資料も貼っておきますね
http://dic.pixiv.net/a/%E9%87%91%E6%97%A5%E6%88%90

若い頃の面影や目元が まさに池田先生が会長就任
並びにトインビー氏と対話していた頃とそっくりです。




次に⇒ http://6903.teacup.com/huwahuwakujira/bbs/4033に対する返信

>もっと新聞啓蒙をやろう!
>もっと家庭訪問をやろう!
>もっと折伏をやろう!
>絶対に創価学会を護ろう!



あれ?上記のスローガン どこかで聞いたことがあるなぁ・・・と思ったら
ななな なんと!教育勅語の趣旨と同じじゃないですか 面白いものですね~
下記のスローガンと どこが違うんですか?
ちなみに下記のスローガンが牧口先生が「陳腐なもの」と揶揄した
「教育勅語」に書かれていた内容の一部なんですけれどね

   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう
広く全ての人に慈愛の手を差し伸べましょう
法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう
国に危機があったなら国のため力を尽くし、それにより永遠の皇国を支えましょう

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E8%82%B2%E3%83%8B%E9%96%A2%E3%82%B9%E3%83%AB%E5%8B%85%E8%AA%9Eより

http://

 

横からすみません

 投稿者:通行人  投稿日:2015年 9月 8日(火)00時45分43秒
返信・引用 編集済
  横からすみませんがmさんは学会に対してあまりよく思っていませんし
活動も消極的ですがそんなわたしも書込みしてもいいですか?と言いたいのでしょうか。
くじらさんの掲示板は学会員でないと書込みできないからmさんは気を遣われて気にされてるのでしょうか。
くじらさんはとても面倒見が良いかたですがあっさりとした性格ですので
すっぱりとおっしゃったほうが伝わりますよp(^^)q
気を遣うと逆に感情を逆なで怒られるかもしれません(ToT)
くじらさんのコメント読んでたらキレそうだったので(^^>))
 

日蓮大聖人 ②

 投稿者:モウ  投稿日:2015年 9月 8日(火)00時23分4秒
返信・引用 編集済
  ●オウさん、私の見識が浅いと。深い見方を提示してみませんか?

●ピンクが好きさん、いつも新聞ありがとうございます。いつもみんなの顔を
毎日、必ず思い出してくれるのは、配達員さん~♪

●普通の人さん、御質問の件ですが、普通の人さんが日蓮大聖人を人間と考える
のに差異を感じたのはどんな点なのでしょうか。

-------------------------------------------------

日蓮大聖人が末法の御本仏で、釈尊よりも古い時代にさらに深い根源的な悟りを
開いた仏様だというのが、近代の日蓮正宗の教義ですが、学会も同じでした。

それがどういう思想過程で生まれたのかを考えることはとても重要ですね。
真蹟御書だけで考えていきましょう。

私の考えは、自分のブログの開目抄講義で示しました。
大聖人が書かれた御書ですから、それ以上に大聖人のお考えを示すものはありま
せん。また私の御書の理解が大きく誤っているとも思いません。

まず最初の重要事項(【FIRST】)を挙げておきます。

【FIRST】

★ 仏法は、普遍的な法を対象にしています。★

★ 大聖人が言ったから真実になるのではなく、同様に釈尊が言ったから真実に ★
★ なるのでもありません。釈尊が言ったから、正しいことになるのではなく、 ★
★ もともと法があってそれを釈尊が正しく言ってくれた。大聖人が正しく言っ ★
★ て教えてくれただけです。                       ★

大聖人がどれほどの人智を超えた悟りを開いたのかは、私は知りません。
私が知っているのは、大聖人がそんなことを前面に出して御自分を語っていない
ということです。重要なところでは普通の人間として語られています。
これについては後に詳述します。

ところでさらに重要なことなのに、多くの人が見落としていることは、大聖人
は釈尊にも同様に人智を超えた不思議な力用を当てにしていないということです。

この重要部分が未分化なので、分かりにくく、人智を超えたお話とごちゃごちゃに
してしまうとややこしいですが、結局は、釈尊も相対化して見ています。

『教主釈尊若し諸経に於て互に勝劣を説かずんば・大小乗の差別・権実の不同有る
 べからず、若し実に差別無きに互に差別浅深等を説かば諍論の根源・悪業起罪の
 因縁なり』(P39)

『大覚世尊の御子なれども善星比丘は阿鼻地獄へ墜ちぬ、これは力のまますくはん
 とをぼせども自業自得果のへんはすくひがたし』(P323)

釈尊だって勝手に好きなことが出来るわけでなく、真実を語るだけで、世の中を操
ったり、他人を操作したり出来たわけではなく、自分の悪子すら思い通りにいかな
いこともあったのだと。

そんな釈尊が、何故、私たちにとって尊い存在なのかというと、未来を見通す超人
だからでしょうか。違います。それは、娑婆世界の衆生に対して主師親の三徳を備
ているからだと言われています。そのゆえに私たちは大恩を感じるべきなのだと。

釈尊が尊い存在、本仏であるのは、私たちのことを真実の言葉で正しく導き、その
ための慈愛をもっているからだという理解でいいでしょう。

そして同時に、大聖人も私たちに対して主師親の三徳を宣言されています。
開目抄では、その慈愛がどのようなものであったかが詳述されていましたね。

そして説かれた法は、誰も実際に広めたたことが無い、未曾有の法であるのだと。
だから自分の他に末法を救う人物はいないと言われています。

★『眼前の事をもつて日蓮は閻浮提第一の者としるべし、』(P283)

※ 日本国だけの主師親ではないことは、諸御書に天に二日無しとありますが、
  このように世界で第一の仏法者であることをきちんと宣言されています。

★『釈尊の二度世に出現し給うか、上行菩薩の重ねて涌出せるか』(P273)

※ 釈尊と同じ立場であることを質問の形で示唆しています。


★『日蓮が慈悲曠大ならば南無妙法蓮華経は万年の外未来までもながるべし』(P329)

※ 大聖人の慈悲により、この未曾有の法は功徳があるのだと宣言されています。
  つまりこの宗教は大聖人の責任により功徳があるのだという宣言になります。
  このあと、竜樹等を超えていると言われていますが、他の御書では竜樹を菩薩
  ではなく仏だと認識されています。つまり大聖人は仏の功徳をも超えていると。


あれ?法華経は釈尊が説いたものではないのか、という疑問が持ち上がりますが、

釈尊によって功徳が生じたのではなく、釈尊はもともとある法を説いたのです。
言葉で説き表したという功績はありますが、法を具現化したのは大聖人ですから、
大聖人の慈悲によって、この形式で功徳があると言って過言ではありません。
そのようなことを言われているのだと思います。

ところがどうしても、オリジナルは釈尊ではないのかと融通の利かない人がいる
と思いますが、それはその通りですから、何も心配はいりません。そんなの当然で、
どの宗教だって、歴史上に忽然と現われたりしませんから。
イスラム教だって、旧約・新約聖書の存在を無視しているわけではありません。
キリスト経だって、ヨハネが予言してくれたからキリストがその教団をそっくり
引き継いだわけで、先師の存在、先の歴史を無視していたら宗教そのものが存在
できません。オリジナルは釈尊そのもの。正確に言うと、歴史の変遷を経てきた
仏法史を織り成す人々です。

ましてや日蓮大聖人は、普通の人なのですから、当然のことです。
その普通の人が、最初から、慈悲を起して法難を被るという行動で得た資格で、
釈尊の予言どおりに、その示したとおりに末法の人々を救う手法を示された。
その因位を行く姿(上行菩薩)は、本門の釈尊よりも輝かしい功徳のあふれた
姿である、というのが大聖人の視点だったはずです。

これは開目抄で説明したとおり、大聖人の法華経のストーリーを追うと明確です。
ですがそれは、後日に置いておいて、先に、大聖人が普通の人の知見を超えて
いないという点を論証しておきたいです。
 

クジラさん

 投稿者:m  投稿日:2015年 9月 8日(火)00時05分37秒
返信・引用
  では
角度を変えてお聞きいたしますね。
クジラさんの中で「普通の学会員さん」の定義は?
 

mさん

 投稿者:クジラ  投稿日:2015年 9月 7日(月)23時54分7秒
返信・引用
  その発言だけでは判断出来ないでしょうね。

もっと語ってもらわないと、判断は出来ませんね。

よっぽど酷い内容でないと、削除や、アク禁にしてないですよ。

mさんが、何んでその言葉に固執してるのかを

語って欲しいなあ




 

クジラさん

 投稿者:m  投稿日:2015年 9月 7日(月)23時43分0秒
返信・引用
  小生のお聞きしていることが伝わらないことは、ひとえに小生の不徳のいたす所とは思いますが
この質問で、どこが理解できずにいるのか・・・・?

もう一度お聞きいたします。
本掲示板の参加条件の一つである「普通の創価学会員さん」
この「普通の学会員さん」の中に
「創価の信心で生きてはおりません」という発言をする人、したことがある人
過去にしたことがあるが、現在はその発言を撤回し、創価の信心をしている人
は、入るのか、入らないのか?
ということです。

誰が・・・・ということではありません。
本掲示板の運営者であるクジラさんへの確認です。
 

ん?

 投稿者:クジラ  投稿日:2015年 9月 7日(月)23時32分24秒
返信・引用
  いやいや、自分で直接、言えないから

クジラに注意でもして欲しいとかって

意味かなと思ったよ。

もっと具体的に言ってくれる?

誰の投稿とかさ。




 

m氏

 投稿者:クジラ  投稿日:2015年 9月 7日(月)23時29分20秒
返信・引用
  あ、クジラに言いたいの?

何を?



 

クジラさん

 投稿者:m  投稿日:2015年 9月 7日(月)23時14分48秒
返信・引用
  誰か?
クジラさんですよ。
 

日本宗教学会 第74回学術大会 創価大宮田幸一教授の講演内容抜粋

 投稿者:無明  投稿日:2015年 9月 7日(月)23時07分52秒
返信・引用
  https://www.youtube.com/watch?v=cvi5ADbnRkY&feature=youtu.be

03:25
過去は、創価学会の信心だけが功徳があると言っていた。しかし、日蓮宗を信仰している人がみんな不幸になっているかというと、そうは言い切れない

8:33
創価学会の今回の教義改正は、単に日本の内政型の母教団からの自立という『プライベートな意味しかもたない』

11:02
五時八教という大聖人の教えは、もう駄目でしょう

11:58
日蓮にあまりに執着しすぎるために、現代では適応できない日蓮の教義すら絶対の真として執着する。そりゃ直したほうがいいんじゃないの?

17:11
教義については、SGIは先行している。
SGIのHPの日蓮(項目)には、仏陀=釈尊→法華経→日蓮。
SGIには日蓮本仏論など、こんなものはない。

18:36
(教義変更は)、池田が生きてるうちに変えるのか、死んでから変えるのか、そういう選択です。生きてるうちに変えたほうが動揺が少ないんじゃないかという観点・・・池田の了解を取って変えたの『だろう』と、理解している

19:52
(教義改正は)日蓮正宗あるいは日寛教学を、日蓮自身の御書にないという学問的研究を元に使用した。創価学会と正宗とは(教義的に)どうなってんの?と聞かれたけど、勿論それについてはいろいろ準備してます。ついでに日蓮本仏論はどうするの?というのもあるが、それについても準備をしています。

21:09
基本的には、日蓮正宗は日蓮に真があったんだという前提で、いくつかの怪しげな御書を引用して頑張ってるわけですけど、(創価学会は)基本的にそれはもうやめようと、日蓮大聖人本人が日蓮本仏論をもっていたという立場はもうとらない。しかし、我々(創価学会)が信仰のモデルというか、どういうことをやるのかというお手本として、日蓮本仏論というのを作り直すことができる。
僕というか(創価学会は)…(抜粋)…大聖人の考え方とそれ以降の怪しげな御書を論拠にして議論を分けた考え方は分けたほうがいい。日蓮仏法が全て大聖人の考え通りでなきゃいけないという立場で考えなきゃいけないのか。歴史の議論の成果を使っていいだろう。
大聖人は自分が本仏だとは言ってない。
だから、手本として信仰・尊称していく。

25:35
「本門の教主釈尊を本尊とすべし」と曼荼羅の中に釈尊と書いてあるので、書いてある通り、それを本尊とする

26:58 花野充道
理性的な現代人は「五時八教」といったって、大学でてる人なら歴史的事実とは思っちゃいない。日蓮上人の書いたものは全部信じ奉るというやりかたに対して、池田会長は現代的な学問との整合性との間に右往左往してきた。
現代科学はどうであれ、どうでもいいんだというわけにはいかないから、そういう方向で(中略)。
「凡夫本仏」は中古伝来。これは全てニセモノだ。
日蓮宗では「凡夫本仏もおかしい」「日蓮本仏もおかしい」ですから、私は「日蓮上人は釈迦本仏だと思いますよ」といったら驚いてさ。そりゃ日蓮上人の遺文をみれば釈迦本仏でしょう。

36:54
日蓮上人自身の信仰は御釈迦様を奉っておられたと(中略)、後世で日蓮本仏論ができた。
日蓮上人自身の遺文に即してやらないと。。。
 

自分で言えば

 投稿者:クジラ  投稿日:2015年 9月 7日(月)22時57分6秒
返信・引用
  mさん、誰かに言いたい事があるなら

自分で言えばいいよ。

遠慮せんでええよ。

 

mさん

 投稿者:クジラ  投稿日:2015年 9月 7日(月)22時50分41秒
返信・引用
  だから何が言いたいの?

誰の事?

ハッキリ言えば


 

ecoさん

 投稿者:クジラ  投稿日:2015年 9月 7日(月)22時47分58秒
返信・引用
  ecoさんへ

> 第一の「勇気の光」
> 第二の「人材の光」を述べた上で
> 第三の「団結」へと文脈が繋がっていませんか?
>
> それと この指導「宣言」ではなく指針だと思うし・・・
> 「団結」だけ受け止めて それを正論にしてしまうと
> 組織のための団結にも陥るため 組織がおかしくなっても(ズレが生じても)
> 第一の「勇気の光」が輝かないし
> 特に第二「人材の光」で述べられていた桜梅桃李を潰す結果にも


先生が「宣言」と言えば弟子は、宣言だと了解します!
これで良いではないですか。
もうここから、ecoさんのスタンスが、分かりますよ。
結局は、池田先生の批判をやりたいんでしょ。


> あんまし言いたくはないけれど、この指導 全体としては
> 「毛沢東語録」とよく似た どちらでも転がせる「曖昧さ」があるし
> 陰明的な素質の強い 擬似相関性の要素が盛り込まれているし
> 希望的な観測で話を終始しているだけだし・・・
> 不明瞭な部分があるので、どうにでも転がってしまうし
> 先方の宿坊さんも同様の文証を盾に出して「それよりも上の事」を言い返すかと思われます
>
> 何せ どちらも「抽象的な要素があるもの」
> あるいは、「権威性があるもの」に頼りがちですからね~
>
> もう一つ あなたが理想としている団結とは
> 最終的には「全体主義」じゃないでしょうか?


全然違いますよ!
その反対だよね。


> 本当、ここ数年 北朝鮮の日本語放送をよく聞いているけれど
> 洗脳プログラムや宣伝の手法 ニュースの内容を聞いていると
> 主体【チュチェ】思想と「創価思想」どこが違うんだろうか?・・と思う時がありますよ
>
> ※しかも その「主体思想」を唱えた 金日成と池田大作(双方とも敬称略)の 若い頃の写真を見ていると 瓜二つだし
>  嘘だと思うのなら 金日成の若い頃の写真みてみな



何言ってんの?
意味分からん?
池田先生の事を、馬鹿にしたいのなら
他所でやってくれるか。
宜しく!

 

クジラさん

 投稿者:m  投稿日:2015年 9月 7日(月)22時46分14秒
返信・引用
  遠まわしも何も、本掲示板の参加条件のひとつ「普通の学会員さん」についての定義の確認です。
難しくもなんともないことです。
クジラさん(本掲示板の運営者)の「普通の学会員さん」の中に
「私は創価の信心で生きてはおりません」とお考えの人は、入るのか、入らないのか?
ということです。

 

(無題)

 投稿者:出李経  投稿日:2015年 9月 7日(月)22時33分38秒
返信・引用 編集済
  > No.4032[元記事へ]

,
 

mさん( ^ ^ )/□

 投稿者:クジラ  投稿日:2015年 9月 7日(月)22時28分38秒
返信・引用
  mさん( ^ ^ )/□

ごめん!
遠回しの言い方はヤメテ。

クジラはそんなに賢くないから。

ストレートにいこうよ。

ハッキリ言ってくれた方がありがたい。

宜しく( ̄▽ ̄)/

 

オウちゃん( ^ ^ )/□

 投稿者:クジラ  投稿日:2015年 9月 7日(月)22時25分7秒
返信・引用
  オウちゃん( ^ ^ )/□
こんばんは~

> 何ものにも撹乱されず、賢く大きく団結する。
>
> ↑そうや、その通りや!
>
> ほなら何から撹乱されずなんや?
> 隠居さんか。なんでそう言い切れるんや?ww

御隠居が中心にやってるやん!ダイヤモンドから、一緒だよ。

ダイヤモンドの時から、このグループは学会批判だらけ。

地区の現場から、執行部まで、批判のオンパレード!

今の宿坊板とソックリ!

オウちゃんが知らんのでしょう。知らんふりしてるんかなあ~

御隠居は宿坊氏と前から仲間だよ。仲良くやってるじゃん。

御隠居は今、学会と裁判をやってる。
だから掲示板なんかで、表だって出来ない。

クールポコや、谷川ひろしで時々出てくるけどね( ̄▽ ̄)


> 数が多いほうが正しいか?
> ほなら54年当時も先生が間違いってことになるなあー。

意味が分からんσ(^_^;)何いってんの?

君、頭だいじょうぶかあ?

> ほんま思考停止せーへんで、すこしは自分のアタマで考えなはれwww

もう少し、日本語を話してよ。
君がしっかり話しを纏めて言っておいでよ。
しっかりせーよ( ̄▽ ̄)/




 

クジラさん

 投稿者:m  投稿日:2015年 9月 7日(月)22時07分33秒
返信・引用
  いろいろお話したいことがありますが
まず、この板は普通の学会員さんを対象としておられるのですよね?
では「私は創価の信心で生きてはおりません」
とのたまう人が仮に存在したとすれば、
その御仁は普通の学会員でしょうか?
 

今月の大白蓮華に

 投稿者:沖浦克治  投稿日:2015年 9月 7日(月)20時32分40秒
返信・引用
   高田至郎さんの記事が載っています。

 私の男子部時代、兵庫県総合青年部長だったお方です。

 何度か行動を共に致しました。

 懐かしいですね。
 

案外おばちゃんさん( ^ ^ )/□

 投稿者:クジラ  投稿日:2015年 9月 7日(月)18時07分15秒
返信・引用 編集済
  案外おばちゃんさん( ^ ^ )/□
いつもありがとうございます!

> 全然 イヤな思いはしてませんよ~
> 意見が違っても
> クジラさんの思いも良く分かりますから。私も地区の同志の幸福責任者ですもん。

ご理解ありがとうございます~
案外おばちゃんさんのように、地区の現場で頑張っている方は、クジラの話を聞いてくれます。
しかし、宿坊板では多くのメンバーが、現場から逃避するような、意見が目立ちます。


> ただ 私は会則改定も 安保も 会員第一の師匠の今までの振る舞いから 丁寧に 幹部自ら 議員自ら 一軒一軒歩くべきだと思ってます。

全くその通りですね。ここは幹部はしっかり考えて欲しいところです。

> そして 安保法案が通るならば 自由投票にして頂きたい。公明支援が出来ない事で 組織からはじかれる同志が出たら 何のための組織かわからなくなってしまいます。
> 最高の平和への抑止力は創価の善の連帯を広げる事、強める事と信じています。全く意見が割れる大切なことだからこそ こーゆう場ではなく、組織で 忌憚なく語り合える人間主義の学会の組織にと祈っています。その中に本当の団結も生まれると。

色んな意見があって大丈夫です。うちの地区では共産党員の方がいますよ。
会合には来ないですが。

> そうそう  今日は友人に会って来ました。最高の人間主義の平和哲学を一緒に学ぼうと 任用試験に挑戦してくれる事になりました~

案外おばちゃんさんは、きちんと戦いをされていて、素晴らしいですね~
活動をやった上で意見をする!これが大事ですよね!

先生に応えるならば
もっと新聞啓蒙をやろう!
もっと家庭訪問をやろう!
もっと折伏をやろう!
絶対に創価学会を護ろう!
との決意発表がもっと沢山あるのが本当の筈!

宿坊板では、そこが寂しく評論家になってる方が多いのです。
本当に地区に軸足を置いているのか、いないのか、伝わってきますよね。
案外おばちゃんさんのバランス感覚は貴重です。
どうか、これからも宜しくお願いします( ̄▽ ̄)/デワ~






 

日本宗教学会 第74回学術大会2015年9月5日創価大学において、宮田幸一教授の講演内容

 投稿者:沖浦克治  投稿日:2015年 9月 7日(月)15時34分20秒
返信・引用
   https://www.youtube.com/watch?v=cvi5ADbnRkY&feature=youtu.be

  3:30 日蓮宗の本尊にも功徳が出て当然。
  5:00 日蓮宗寺院の本尊を拝んでも良い。(積極的にではない)
  6:00 聖人御難事は戒壇本尊と無関係。
  7:30 熱原法難の農民の信心の姿勢が本懐。
  8:00 一大秘法は本門の本尊ではなくお題目。
 11:00 五時八教を否定。
 15:00 海外では宗門教学は邪魔。
 17:50 SGIには日蓮本仏論は最初からない。
 19:40 日本の大聖人本仏論と、海外の本仏否定のダブルスタンダードを何となすべき。
 20:00 日蓮本仏論の変更を準備中。
 21:00 大聖人ご自身がご本仏だとの思想をお持ちでない。

 聞きやすくするため、ざっと項目をあげておきました。
 然し、私にはこの数年当たり前のお話ですね。

 やっと追い付いて来ました。
 

掲示板はネットのハンネばかり

 投稿者:蔵日人  投稿日:2015年 9月 7日(月)12時18分30秒
返信・引用
  > No.4024[元記事へ]

>  少なくとも安保や教義変更で、ネットのハンネで浮かれ騒ぐことではないことだけは確かですね。
>

ネットのハンネ?
創価学会非公認非公式掲示板という所で安保や教義変更で
ネットのハンネが浮かれ騒いでいますが?

貴方、大勝利さんが登場してきたら沈黙ですね。
全くついていけませんね。

ちなみにココや宿坊氏の掲示板も「ネットのハンネ」しか登場しませんけど?
 

 投稿者:細野  投稿日:2015年 9月 7日(月)11時43分8秒
返信・引用
  > No.4027[元記事へ]

聖教オンラインより、引用。

師の命を受けた名誉会長は「偉大な日蓮仏法の正義を、わが創価学会の真実の力を、満
天下に示しきってみせる!」との決心で司会に立った。

“身延の信者が、全国で何千、何万と、創価学会に、日蓮仏法の真髄の教えに帰依して
いることは、学会が正しき証拠であります!”――まさに師子吼。

その「声」は参加者の胸を射抜き、勝利を決した。

それに比べ身延側講師の声は弱々しく、確信もない。

支離滅裂な応答しかできなかった。

名誉会長の舌鋒は最後まで鋭かった。身延側の司会が逃げるように閉会を
告げるのを制し、

“誰が聞いても、誰が見ても、創価学会が断固として正しいことは、厳然と分かる
ことであります!”と。

~引用終了~

http://www.seikyoonline.jp/news/editorial/2013/03/1206476_4356.html
 

モウさん。

 投稿者:普通の人  投稿日:2015年 9月 7日(月)11時37分44秒
返信・引用
  おそようございます。
早速お答えいただきまして、ありがとうございます。

> ●普通の人さん、レスありがとうございます。
> 宿坊の掲示板の悪口なんかじゃなくて、やっぱり御書のほうがいいですよね。
>
> ところで、御質問の件。こ、これは。
>
> > 日蓮大聖人は、御本仏というお立場?と、人間、日蓮と捉えた時に様々な
> > 違いが出てくると、勝手に思っています。
> > 理屈では理解できるのですが、御本仏という考え方が、定着していまして、
> > 人間、日蓮と捉えていくには、どう思考を切り替えていけば良いのか、少
> > 々混乱しています。
>
> そうですね。これって、本当にそうなんですよね。
> 実は、これは考えていくほどに、本当に意外なほどに深いテーマです。
> 簡単に答えてよいのかどうか。正直に言うと、私には荷が重すぎます。
>
> それでもはっきりと言えるのは、その深さを考えて、学会の態度を明確にする
> こと、全てを言葉で説明できなくても、どこまでを宗教的な部分と見据えて、
> 自分達の態度をはっきりと説明しておかないと、大勢の人が安心できないし、
> ここがはっきりとしないと、学会も広がりようがありません。その意味で、
> 最重要で喫緊の課題だと言って過言ではないと思います。

モウさん、大変に深いテーマを持ち出してしまい、すみません。
私は案外、気軽に聞いてしまいました。
昨日は何故か宿坊板で、このテーマで騒がしくなっていました(笑)
タイミングが良かったのか、悪かったのか。
あちらから、早速パシリがくだらない、チャチャを入れてますが
気にせずにドンドンやってください。

これから、しっかり勉強させていただきます。
それもシリーズ化になりそうで、期待感が大きくなっています!
御書を勉強するのは、楽しいですね。
どうか宜しくお願いいたします。

沖浦さん。
早速、御指南ありがとうございます。
勉強させていただきます。
 

Re: 三宝に付いて書きました、少々ご説明いたします。最初に仏宝からです

 投稿者:蔵日人  投稿日:2015年 9月 7日(月)09時37分20秒
返信・引用
  > No.4026[元記事へ]

>  池田先生が言われました。
>
>  (趣意)
>
何時何処でのご指導でしょうか?
 

(無題)

 投稿者:出李経  投稿日:2015年 9月 7日(月)08時01分8秒
返信・引用 編集済
  > No.4026[元記事へ]

,
 

三宝に付いて書きました、少々ご説明いたします。最初に仏宝からです

 投稿者:沖浦克治  投稿日:2015年 9月 7日(月)06時40分26秒
返信・引用 編集済
   仏宝~久遠元初の釈尊

 この実態は、大聖人筆頭の全人類、広く言うなら大宇宙を含むの全ての生命体。

 『過去久遠五百塵点のそのかみ唯我一人の教主釈尊とは我等衆生の事なり、』
 (船守弥三郎許御書)

 久遠五百塵点そのかみ、とは久遠元初で現在の事です。
 遠い過去ではございません。

 『久遠元初直行の本迹 名字本因妙は本種なれば本門なり、本果妙は余行に渡る故に本の上の迹なり、久遠釈尊を口唱を今日蓮直に唱うるなり。』
 (百六箇抄)

 久遠元初は直ちに大聖人御在世なんです。
 そして、

 『在世は今にあり今は在世なり、』
 (種種御振舞御書)

 釈迦在世も大聖人と共にあると仰せです。
 これらの御文を私共は、

 久遠元初は今、釈迦在世も、大聖人在世も今。

 このように拝する。
 池田先生が言われました。

 『別に三塵点劫とか、五百塵点劫とか、我々には関係ないのです。
 久遠即末法です。
 今が久遠元初なんです。
 それしかないのですよ。』(趣意)

 ですので、創価仏法の仏宝は、大聖人を筆頭にして私共自身なんです。

 
 

功徳だ、ドンドン!!

 投稿者:沖浦克治  投稿日:2015年 9月 7日(月)05時38分14秒
返信・引用
   またまた雨の白馬村。

 今朝は、9時から生徒さんお二人と一緒のスクワット。

 今度の日曜が大会で、ドンドン迫って来ました。

 ワクワクが高まる最終調整。

 楽しみます!!

 戦いを楽しめる・・・・

 凄い功徳です!!


 

おはようございます、皆様方

 投稿者:沖浦克治  投稿日:2015年 9月 7日(月)05時28分35秒
返信・引用
   既に多くの方々はお忘れでしょうが、池田先生が公明党を作る時言われた言葉があります。

 当時、世界は民主主義と社会主義のせめぎ合いが続き、何時第三次世界大戦が起きるかわからない、極めて危険な状態でした。
 その時池田先生は、その状態を解決する明確な指針を出されました。

 仏法民主主義。
 人間性社会主義。
 そして、その体制を支える根本理念が、

 地球民族主義。

 特に、この地球民族主義は、今後の世界平和のシンボルとして私共は高く掲げなくてはなりません。
 素晴らしい概念です。

 安保で平和が守れる道理がありません。
 一日も速く、この思想を世界に広めることが最優先時ですね。

 ではどうやって弘めるのか?

 目の前のお一人お一人を大事にし、共々に人間革命運動の拡大をする。

 方法まで既にキチンと示されてあります。
 やるのか、やらないのか?
 それぞれのご判断。

 少なくとも安保や教義変更で、ネットのハンネで浮かれ騒ぐことではないことだけは確かですね。

 

こんばんにゃー*\(^o^)/*

 投稿者:ピンクが好き  投稿日:2015年 9月 7日(月)00時08分54秒
返信・引用
  先日は配達への励まし、みなさんありがとうございました。

地区のみんなでいろいろ考えたので、私は正配配とはいえ、週中3日を担当。結構楽勝でw(≧∇≦)wいつまで続くか不明なところが不安ですものの、なんとかなるでしょう。

モウちん、なんたる時事ネタ。さすがです。

しかも、連載仕立てだったりします?(((o(*゚▽゚*)o)))うふふ。読めば読むほど足元固めようと思うピンクでした。




 

おばんです

 投稿者:オウ  投稿日:2015年 9月 7日(月)00時06分42秒
返信・引用
  浅い理解すぎて笑えるのおーww  

日蓮大聖人 ①

 投稿者:モウ  投稿日:2015年 9月 6日(日)23時11分0秒
返信・引用 編集済
  ●普通の人さん、レスありがとうございます。
宿坊の掲示板の悪口なんかじゃなくて、やっぱり御書のほうがいいですよね。

ところで、御質問の件。こ、これは。

> 日蓮大聖人は、御本仏というお立場?と、人間、日蓮と捉えた時に様々な
> 違いが出てくると、勝手に思っています。
> 理屈では理解できるのですが、御本仏という考え方が、定着していまして、
> 人間、日蓮と捉えていくには、どう思考を切り替えていけば良いのか、少
> 々混乱しています。

そうですね。これって、本当にそうなんですよね。
実は、これは考えていくほどに、本当に意外なほどに深いテーマです。
簡単に答えてよいのかどうか。正直に言うと、私には荷が重すぎます。

それでもはっきりと言えるのは、その深さを考えて、学会の態度を明確にする
こと、全てを言葉で説明できなくても、どこまでを宗教的な部分と見据えて、
自分達の態度をはっきりと説明しておかないと、大勢の人が安心できないし、
ここがはっきりとしないと、学会も広がりようがありません。その意味で、
最重要で喫緊の課題だと言って過言ではないと思います。

簡単にと言うと、南無妙法蓮華経と唱えて幸せになるって、誰の責任?
誰の言葉が根拠となってるのか。それが何故、正しいと言い切れるのか。
これを、まさに普通の人々が社会で語れないと、お話になりません。
後世の成立だと皆が知る「法華経に書いてある」とか、御釈迦様が説かれたの
だとか、そんな夢物語では昭和初期の人々は説得性があったかもしれませんが、
私たちの後継者の世代にとって信じるに足る根拠とは、到底、なりません。

私は何も心配はしていません。私たちは自信を持ってありのままに事実を説明
していけばよいだけです。反対に、もしも整合性が無ければ、世の要望に応え
る内容をもたない宗教ならば廃れていくのは必然です。

ところが、こういった最重要な課題が学会には幾つもあるのに、宗門問題以降、
大きく進展してもいない、問題提起を起して来なかったのは教学陣の怠慢か。
知ってるのに言わない人たち。斉藤学部長の時代より幾程も進展していない。

それを矮小化して、単に特定の人たちを追い出せば、あたかもきれいな学会が
出来て、それこそが最重要課題だと捉えてるグループは、よく言えば理想家肌、
悪く言えば世間知らずの運動論を利用されてのことだと思えます。

私が勝手に言ってるのかって?とんでもないです。
思えば、波田地さんが五重の相対を流用されたのに端的に表現されています。
流用するのはいいけど、波田地さんのは視点が大きく違いますから。
もともと五重の相対は、文底を説明することが主眼で、他との違いから説明し
ようとしたもの。教えたい文底の概念が明確にあって、そのための論理。
言うなれば日顕の宗門教学はその文底を正しく理解してなかった故です。

波田地さんの理解は、日顕も同じ文底を説く、つまり五重の相対までの法門は
同じなのだと。その次に日顕宗を排斥すること、それが五重の相対より次に来
るもので、仏法の進展だとするもの。五重の相対を次々と「他を排斥」する
概念に発展して使われた。選別して、排斥すること、それで簡単にものごとが
解決するのでしょうか?

学会には喫緊の課題があるのに、それらを横に、特定の人たちを追いやること
が優先だと醸成されてきた。それが宿坊の掲示板の人々の背景にあります。

なぜそんなにものごとの考え方になったのでしょうか。
それは、彼らが平成3年の大勝利を、「簡単」に手にしたからです。

実は、平成2年から宗門問題にどれだけの人の功績があって、どれほどのいろ
いろな人たちの活躍があったのか、それを広宣部の人たちが知らないとしか。

中央の事情は知らないけど、学会は生きた組織なので、流動的に役職が重複し
たり、特定の組織が立ち上がるのはいつものことというか、ごく普通のこと。
その中で、広宣部はどちらかというと末端に広く活躍を宣伝もしないで立ち上
げられた男子部の特定のグループで、活動内容も、壮婦は詳しく理解されてい
なかった面もあったかもしれない。また特殊な人を除けば、通常の人が宗門問
題に積極的に関わることのできた唯一の“普通の”窓口だったかもしれません。

広宣に限らず、ラインのほうからは「通常の活動はどうなってるの?」と非難
されたり、頑張ってるのに理解されない理不尽さ、その反動で、自分達こそが
対宗門問題を支える中核なのだと思い込み、そうなると悪い面に転がってく。

創価班経験者は、あそこが訓練の場だと理解しているからお互いに厳しくして
いるわけですから、実は他の人に支えられていることに、気がつかないと。

広宣部もそう。平成3年だけをとっても、どれだけの人の協力があったのかを。
地方寺院の法華講を相手したのは広宣部だけど、他は?? 逐一の宗門側の情報
は誰の手によったのか。C作戦の最初の情報漏えいは別の人。有志とされるビデ
オ作成は、広宣のメンバーだけで出来るわけがないし。地涌からの通信は別の
グループが立ち上げたし。自分達が知らないところでどれだけの人が支えてきて
いるのか。その他、想像するだけでも数え上げればきりがありません。

波田地氏は、広宣で動かれただけでなく、地域の人を結びつけていかれた。
しかし功績と同時に他のグループを必要以上に軽くとらえ、蔑視されていた。
それは何故なのでしょうか。

そもそも、平成3年の立役者を一人だけ挙げろと言われれば、皮肉なことだけど、
日顕そのものです。あそこまでの馬鹿ぶりがあったればこその学会の大勝利です。
もしも、日達上人や、日昇上人の時代にこじれたのだと考えると、全然違ったで
しょう。日昇上人が他の人に相承をしてたらどうなっていたか。もっと普通の冷
静な悪い人が法主だったら、圧勝になったかどうか。昭和52年の時の学会員の苦
衷を思えば、平成2年からの勝利は、振り返ってみれば本当に奇跡なほどの結果
になりました。あそこまで日顕を馬鹿にしたのは誰なのか。そこも考えてほしい。

それを簡単に捉えてはいけないはずなのに。自分達こそが特別な立役者だと理解
してしまうこと。それは絶対にいけない。日顕があそこまで傲慢になって愚かな
振る舞いをしたことだって、過去からの学会員の苦労があっての上のことで、そ
こを抜きにして、結句は、単に自分と他の人の対比で、悪口を流すなんてとんで
もありません。

どのような不遇であろうとも、栄光を手にするものは、栄光以外は手にしてはい
けない。報われなくても、自分の栄光を胸に満足して去れなけば、人生は空しい。

それで、日顕が簡単に追い出せたので、同じようにして騒いで追求すれば、次の
相対よろしく、悪人が去って、きれいな世界が保てるとでも。
・・・・まさか、そうじゃないでしょう。広宣部中心だとそう考えるのか。
そんな単純な構造をどこで見てきたというのでしょう。

悪を悪だと明確に言えないで、騒ぐだけで何とかなるなんて道理もありません。
それこそ、そんな組織、他の人も安心できません。

また誰が会長にふさわしいのか、私にはそんな事よりも現実の課題に応えるの
かどうか、実際の仕事がいつまで放置されてるのか、そちらが気になりますね。

●クジラさん、共感していただけて嬉しいです。宿坊板の悪口はやめておきます。
やっぱり御書を読み深めながら、みんなで話ができればいいなと思っています。


 

(無題)

 投稿者:出李経  投稿日:2015年 9月 6日(日)22時54分22秒
返信・引用 編集済
  > No.4018[元記事へ]

,
 

(無題)

 投稿者:出李経  投稿日:2015年 9月 6日(日)22時15分10秒
返信・引用 編集済
  > No.4016[元記事へ]

,
 

無明さん

 投稿者:沖浦克治  投稿日:2015年 9月 6日(日)22時09分26秒
返信・引用
   で??  

(無題)

 投稿者:無明  投稿日:2015年 9月 6日(日)21時45分49秒
返信・引用
  何故、話題を変える必要があるのですか?
都合が悪くなるといつも逃げますが、逃げるのはやめましょう。

自分で書いたことへの反応です。自身で対処してください。
周囲もみていますよ。
 

話題一転です

 投稿者:沖浦克治  投稿日:2015年 9月 6日(日)21時23分6秒
返信・引用
   昔インドとパキスタンが戦争していたころ、劇団やっていて、演出家の先生と何時も色々一緒に動いていました。

 大阪にインド人がやっているカレー屋さんがあって、演出家が連れて行って下さいました。
 当時私は、インド人パキスタン人双方に友人が沢山いて、どうもこのカレーヤさんパキスタン人だと思って、

 サラームアレイコン、

 とパキスタンの挨拶をしました。

 ワレイコンムサラーム、

 と即パキスタン語で返事が来て、国が戦争してても、庶民は大阪で敵国人になりすまして生活している。

 庶民て素晴らしい!!

 感動したのを思い出しました。
 エッ、何故そんな事思い出したか??って?
 安保の騒ぎ見てて思い出したんですよ。
 以前、民主党が政権とって、

 これはこの人たち、これから政権とったの悔やむほど大変だ、と思ったらアット言う間に凋落しました。

 安倍さん、公明党手なづけて法案通したら、後大変でしょうね。 
 

(無題)

 投稿者:出李経  投稿日:2015年 9月 6日(日)20時30分31秒
返信・引用 編集済
  > No.4014[元記事へ]

,
 

無明さん、今晩は

 投稿者:沖浦克治  投稿日:2015年 9月 6日(日)18時28分12秒
返信・引用
   別に驚く必要はございません。

 御書を素直に読むなら当然そういう結論になります。

 私は宮田さんがそういう事を言われたことは知りませんが、同じ考えを長年暖めて来ております。
 今朝、身延が日蓮大菩薩としていることが、宗門教学の大聖人本仏と、戒壇本尊本懐、嫡々一人の血脈のセットと比較して、遥かに優れることを書きました。

 三宝の提示は仏法教団として不可欠ですので、

 仏宝~久遠元初の釈迦即一切衆生
 法宝~自行化他の南無妙法蓮華経
 僧宝~日蓮大聖人即一切衆生

 こういう事になります。
 宮田さんのお話内容が事実として、どういう問題もありません。
 むしろ、世界情勢を見るに、創価学会として一刻も早く三宝を改め、もって世界広布新時代へ体制を整えねばなりません。

 当然の帰結ですよ。
 

<速報>創価学会は釈迦本仏論に変わります

 投稿者:無明  投稿日:2015年 9月 6日(日)18時01分18秒
返信・引用
  宿坊の掲示板から

昨日、創価大学で開催された「日本宗教学会 第74回学術大会」において、耳を疑う驚きの発表がなされた。創価大学より代表として登壇した宮田幸一教授は、今回の学会の教義会則変更についての経緯を説明した上で、将来の計画として、創価学会は日蓮本仏論を捨て、釈迦本仏論に変更する準備をしていると発表した。

また、会合終了後の懇親会には宮田教授とともに原田会長、谷川事務総長らも参加し他門の学者等と和やかに懇談した。発表の詳細は後日報告いたします。
 

クジラさ~ん

 投稿者:案外おばちゃん  投稿日:2015年 9月 6日(日)13時46分7秒
返信・引用
  全然 イヤな思いはしてませんよ~
意見が違っても
クジラさんの思いも良く分かりますから。私も地区の同志の幸福責任者ですもん。
ただ 私は会則改定も 安保も 会員第一の師匠の今までの振る舞いから 丁寧に 幹部自ら 議員自ら 一軒一軒歩くべきだと思ってます。
そして 安保法案が通るならば 自由投票にして頂きたい。公明支援が出来ない事で 組織からはじかれる同志が出たら 何のための組織かわからなくなってしまいます。
最高の平和への抑止力は創価の善の連帯を広げる事、強める事と信じています。全く意見が割れる大切なことだからこそ こーゆう場ではなく、組織で 忌憚なく語り合える人間主義の学会の組織にと祈っています。その中に本当の団結も生まれると。
そうそう  今日は友人に会って来ました。最高の人間主義の平和哲学を一緒に学ぼうと 任用試験に挑戦してくれる事になりました~
 

まいど

 投稿者:オウ  投稿日:2015年 9月 6日(日)13時42分52秒
返信・引用
  何ものにも撹乱されず、賢く大きく団結する。

↑そうや、その通りや!

ほなら何から撹乱されずなんや?
隠居さんか。なんでそう言い切れるんや?ww

数が多いほうが正しいか?

ほなら54年当時も先生が間違いってことになるなあー。

ほんま思考停止せーへんで、すこしは自分のアタマで考えなはれwww
 

/174