1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/29(月)13:33:11 ID:5WU
二「そんなら君が書いてみたまえ!」
左 私は銃の台尻で男を殴り倒した。相手は床にのびてしまった。
右 私もホームズもトルコ風呂に目がなかった。
三 怪我が何だろうーーもっとたくさんの怪我をうけてもなんでもない(中略)多年にわたる私の取るに足らぬ、しかし心からなる奉仕の生活は、この天啓の一瞬に頂点に達したのである。
遊 あの時の私は実によそよそしかったと今でも言われる。
一 (宝物がなくなって)「良かった!」
捕 「そのまさかさ。31番は僕の学生番号だったからね」
投 「何言ってんだホームズ。風はまだ暖かいじゃないか」

監督:いつでもお役に立つよ。ホームズ

レスあれば解説


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/29(月)13:36:20 ID:OYE
はよ

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/29(月)13:37:26 ID:VoD
トルコ風呂って男が抜いてくれるところと噂のアレなんやろか

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/29(月)13:39:22 ID:XoS
最近のホームズのゲームも出来良いらしいで
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/29(月)13:45:10 ID:Z9e
因みに書きだめていない

1「そんなら君が書いてみたまえ!」「白面の兵士」より

ホームズといえばワトスン君の手記で有名だが、ホームズにはたびたび「肝心なとこ隠して話進めてる」と文句言われていた。
で、とうとうキレた際の発言。
この短編はホームズ自身が音を上げながらなんとか書き上げたという体になっている。

「ワトスンは偉かったわ」みたいな発言にファンはニヤリ


16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/29(月)14:21:32 ID:tdx
>>5
やっぱりこれがすこ


6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/29(月)13:47:47 ID:Z9e
2. 私は銃の台尻で男を殴り倒した。相手は床にのびてしまった。 「空き家の冒険」より

ホームズが滝壺から帰還(?)した直後、数年ぶりの冒険でいきなり出てくるアクションシークエンス。
さすが元軍人のワトスン君である。

ガイリッチー監督のホームズが公開されたとき「こんなんアクション映画じゃん!」という声が聞かれたが、
シャーロックホームズはれっきとした推理・アクション活劇である。

因みに強敵なので普通に生きている。


7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/29(月)13:51:16 ID:Z9e
3.私もホームズもトルコ風呂に目がなかった。 「高名の依頼人」より

トルコ風呂とは日本では言わずと知れた性風俗の代名詞である。
…が、当時のイギリスにとってはただの大衆浴場なのでご安心を。
ただ、他に訳しようがないので、当時の日本読者諸君はけっこう困惑したのも事実である。

因みに、設定上3か月ほど前の事件となる「カーファクス姫の失踪」においてホームズは
「トルコ風呂なんか。イギリス式にしたまえ」みたいなことを言ってるので、短い期間にワトスンが激烈にトルコ風呂のプレゼンをしたのではないかという画が見え隠れする。


8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/29(月)13:53:42 ID:kKn
センターおらんやん

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/29(月)13:55:27 ID:Z9e
4.怪我が何だろうーーもっとたくさんの怪我をうけてもなんでもないーー
マスクのような冷ややかな顔のかげにこんなにも深い誠実と愛情を秘めているのだと知った今、私はそう思った。澄んだ鋭いひとみもしばし曇り、かたくむすんだ唇は震えていた。
このとき初めて私は、頭脳の偉大さにも劣ることなく、彼の心情のきわめて大きいのを知り得たのである。多年にわたる私の取るに足らぬ、しかし心からなる奉仕の生活は、この天啓の一瞬に頂点に達したのである。
「三人のガリデブ」より

犯人に不意をつかれ、ワトスンが銃撃を食らってしまう。その際、本気で彼の身を案じるホームズの姿に感激したことを表現した一節。
「ももをカスっただけ」とは書いてあるが、多少ずれてれば普通に死んでたのでそれどころではないのでは…

因みにこの短編のトリックは初期作品の「赤毛連盟」ともろかぶりなので、ワトスンはこの話したいが為だけにこれ収録したんじゃないかとか勘繰ると笑える。


11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/29(月)14:02:45 ID:Z9e
5.あの時の私は実によそよそしかったと今でも言われる。
6.(宝物がなくなって)「良かった!」

「四つの署名」より

依頼人メアリに恋をしてしまうワトスン。両想いっぽいのだが、この事件を解決してしまうとメアリはイギリス指折りの富豪になってしまう。
しがない開業医のワトスンに結婚のチャンスはないのだった。

いよいよ宝がお披露目という場面になって、ワトスンは一生懸命取り繕うのだけど、支離滅裂なこと言ってたようで、
「あの時の私は実によそよそしかったと今でも言われる。」という一文が出てくる。 やんわりネタバレである。

結局、宝は手に入らずじまい、というオチ。これにあたりワトスン君の第一声は
「良かった!」であった。そのまま流れるようなプロポーズからの
「それなら私も、良かった。と言いますわ」というメアリのセリフでなんかもう、良かったねワトスン君。


「四つの署名」は前作「緋色の研究」がイギリスで鳴かず飛ばずだったのを、アメリカの出版社に目をつけられてアメリカ出版向けに創作された話。
財宝あり、ボートチェイスあり、ロマンスありのいかにもな仕上がりである。 そしてアメリカで大して売れなかった。

これを逆輸入的に目をつけたのがイギリスの出版社。こののちの短編シリーズのヒットが、後の伝説の第一歩やったんやで


12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/29(月)14:07:25 ID:Z9e
7.「そのまさかさ。31番は僕の学生番号だったからね」 「隠居絵具師」より

懇親のドヤ顔である。

とあるオジサンがアリバイ工作のために「その日は夫婦で劇場行く予定だったんスよ」ってチケットをワトスンに見せてくる。
現場にいなかったホームズは「まさか、席の番号なんか覚えてないよね?」と聞いてくる。そこに、
「そのまさかさ。31番は僕の学生番号だったからね」である。でかしたワトスン。

さっそく劇場に確認。夫婦で行くと言ったのに隣の席のチケットは取っていなかったことが発覚。
犯人特定からの事件解明へつながるのだった。


13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/29(月)14:11:47 ID:Z9e
8 「何言ってんだホームズ。風はまだ暖かいじゃないか」「最後の挨拶」より

シリーズ最後の最後の短編。最後だから投手にしたけど、一人足らんのと大暴投しそうなので繰り上げ

ホームズは変装と二重スパイにて、イギリスの重要機密を少し改ざんした状態で敵勢力に流すのに成功するのだった。
すっかり老けた彼の隣には、久々の再開となったワトスンの姿が。

「冷たい東の風が吹くよ。ワトスン」
世界大戦の予感をシャレオツに表現するホームズに対して、ワトスンは素っ頓狂に
「何言ってんだホームズ。風はまだ暖かいじゃないか」とか言ってしまう。

「変わんないな君は」と笑うホームズ。こんなシャレた感じでシリーズ締めんなや泣いちまうだろ


14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/29(月)14:16:03 ID:Z9e
監督 センター .いつでもお役に立つよ。ホームズ 「高名な依頼人」より

なんてことないセリフだけど、彼の人生を現してるので採用。
あとほかに思いつかないのでセンター護ってもらった。

のんきなセリフだが、この後彼はホームズのムチャブリで陶器、焼き物の猛勉強をさせられ、
ウィリアムバーキンという偽名でヤバい金持ちとタイマンで商談ごっこをさせられることになる。
「奈良の正倉院がどうこう」みたいな質問が敵から飛んでくるので、日本人読者は割とびっくりする。

まぁ看破されるのだが、十分役には立ててしまう。さすがワトスン君とはホームズも惜しみなく言うところである。


15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/29(月)14:17:23 ID:Z9e
以上やで。
思い付きで始めてしまって後悔してるけど、多少見てくれた人もいたのでサンクスや


17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/29(月)14:22:49 ID:jl7
ふふふっ、てなった
今時の若い人もホームズ読むんやろか


18 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/05/29(月)14:24:42 ID:5WU
あ、「7ポンド半は肥ったろ」
「7ポンドだよ!」を入れれば良かった。
>>17
映画の影響は多少あるやで


19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/29(月)14:33:17 ID:94U
なかなか面白かった

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/29(月)14:35:10 ID:nDB
ワトソン君って中学生ぐらいの礼儀正しい系ショタやと思っててんけど…

27 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/05/29(月)14:48:01 ID:5WU
>>21
これ見て今更思い出したけど、「ワトスン先輩女の子説」ってあるんやで。
ホームズファンのミステリ作家がファンクラブで発表したユーモア論文で


39 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/05/29(月)15:36:30 ID:5WU
ホームズパクリ作品は打順組めば二軍までいけそう

ハーロック ショームズ
オイロック コームズ
ルォック ォルムズ
シャーロウ クォームズ
ホームズ少年探偵団
マイクロフト スピンアウト(勝手に
ハドスン夫人スピンアウト(勝手に
ネズミのベイジル(221bの下水管に住んでた設定
シャーロックホームズの宇宙戦争

などなど


40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/05/29(月)15:37:26 ID:n55
シュロック・ホームズとか

48 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/05/29(月)16:50:17 ID:jPf
他にも面白い仮説やらあったら教えてクレメンス

49 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/05/29(月)16:54:06 ID:5WU
>>48
せやな。モリアーティってワトスンは一回も見てないから
「モリアーティ、ホームズの妄想説」とかかな。有名どころは



あと説では無いけど、
「蛇は口笛を聞き取れない」とか「馬は後ろ足で蹴らない」とか、動物トリックには意外と穴が多いのが指摘されとる。
まぁ魅力が勝るからええねんけどね





Mr.ホームズ 名探偵最後の事件(字幕版)
(2016-09-05)
売り上げランキング: 7,655

転載元:【伝説の書記 】ジョン.H.ワトスン先生の発言、手記で打線組んだ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1496032391/



お前らが好きだった給食のメニューって何?
学歴社会がなくなるってメリットあるの?
夏が来るぞ・・・泣きそうだ・・・
お買い得大学 と お買い損大学
大学同士で戦争したら一番強いのは
大学のテストで出た無茶苦茶な問題
Fラン大学自慢はっじまるよーwwwwwww
難関大入った奴勉強教えろ・・・いや教えてくだし
いい加減プール前のシャワーの時に修行とか言って座禅組むのやめろよ
行って良かった工場&社会見学、口コミで選ばれたランキング1位は?
「I kill You」を夏目漱石風に訳せ
【画像】タンクトップ着て汗ばんだJCwwww
古舘「さあ、性欲モンスターの登場であります」