植物って優しいやつらばかりじゃないことはカラパイアをちぇっくりんこしてくれているお友だちならもう知ってるよね。サイレントキラー的な殺傷能力を持つもの、ホラーすぎる見た目をしているものなどバラエティー豊かで驚いてしまう。
まあ、その素敵に奇妙な感じにひかれるわけなんだけど、だからこの『官能植物』って新刊もなかなか気になる。植物の官能美にフォーカスしているらしくて、毒々しさと妖しさが満ち溢れているんだ。
スポンサードリンク
食虫植物愛好家によるビジュアルエッセイ
5月16日に発売された『官能植物』(NHK出版)は、食虫植物愛好家で文筆家の木谷美咲さんによるビジュアルエッセイ。35の植物が取り上げられていて、それぞれの官能美を形、生態、匂い、利用法の4つのカテゴリーに分けて紹介している。
例えば、「生態」カテゴリーで紹介されている食虫植物のディオネア。葉の縁にトゲ状の長い毛があり、閉じると互い違いに組み合うようになっているのが特徴だ。
虫を捕獲したら絶対に逃がさないだよ!って意思を感じるし、そういわれてみるとけっこう官能的なビジュアル。その葉の奥に待ち構えているのは死・・・なんてことを考え出すとにわかに闇属性がうずき出すな。
盆栽と緊縛・・・人間と植物の関係にも迫る!
ほか、マスデヴァリアやネペンテス、ドルセラ、カカオ、月下美人、ドロソフィルムなどなど、身近な観葉植物からアフリカ南部の寄生植物まで幅広くピックアップされているようだ。
また、「盆栽と緊縛」や「隠語の植物」、「生と性のパラドックス」といった何やら興味深いコラムも掲載されているとかなんとか。盆栽と緊縛って・・・?ともかく、植物に性的な何かを感じたいなら読んでみるといいんじゃないかな。
via:PR TIMES・Amazon.co.jp・NHK出版・translated by usagi / edited by parumo
▼あわせて読みたい
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「グッズ・商品」カテゴリの最新記事
「サブカル・アート」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
もっと読むスポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
植物の花弁って息子スティックだし、
娘フラワーでもあるからね......
つまり、
「このお花カワイイッ!!」は
「この息子スティックカワイイッ!!」
でもある訳か......
2. 匿名処理班
ほう…本棚に入れておきたい感じのビジュアルw
3.
4.
5. 匿名処理班
レベル高い
6. 匿名処理班
撮り方がいちいちエ い
7. 匿名処理班
今が旬のソラマメもいいぞ。
あのテカリといい、そそり立つ姿といい、アレだわ。
ちなみに萎えてうっすら黒くなってくると収穫時期
8. 匿名処理班
そもそも花って動物で言えば性器に相当するものだからエ ティックなのも当然か。
食虫植物にしても虫を食べるのにかえってエネルギーを使って普通に光合成したり根から栄養取ったりするほうが効率いいのに、わざわざそういう事をするのに魅力を感じる。
9. 匿名処理班
官能小説もレベルが高くなるほど
植物に例えるシーンが増えて
氷山のクレヴァスや深い密林なども
登場し、いつの間にか自然界を大冒険。
10. 匿名処理班
植物の学名にはチンマンタマクリに見立てたものがいっぱいあるからなぁ。
11. 匿名処理班
荒木なんとかがそういう写真やってたよね
12. 匿名処理班
ブレンパワードのEDに使われてるやつな
13. 匿名処理班
本ですか?
14. 匿名処理班
蘭愛好家の人とかも結構エ□スを感じてる人が多いよね
控えめな花と華やかな香り、手入れするほど応えてくれるのが理想的な女性そのものなんだとか
高価で取引されてたり希少性や品評会やそういうのも考えると倒錯しているようにも見えて面白い世界だなと思うわ
15.
16. 匿名処理班
モモクリ三年カキ八年…ふう
17. 匿名処理班
ブレンパワードのエンディングだな
18. 匿名処理班
蘭の根っことかねw
19.
20. 匿名処理班
正直ちょっと大袈裟すぎてメンズエッグみたいだ
21. 匿名処理班
※14
素直になれ
蘭のかたちが女性器だ
22. 匿名処理班
※11
まさか、自分以外にそれを連想する人がいるとは…
荒木経惟氏の「食事」だよね。奥さんが作った料理の写真なのにエロティックな匂いがプンプンする写真群。
エロティシズムだけじゃなく生死も写り込んだ怪作。それに近い気がする。
23. 匿名処理班
へぇーディオネアって名前なんか可愛いね
こんなまつ毛したお姉さん見るたびにこの植物を思い出してたんだけどやっと名前わかってよかった^^