出版案内
福祉事業団

原発30キロ圏外、大津で住民避難訓練 10月に初実施

大津市の原発避難計画の対象地域
大津市の原発避難計画の対象地域

 原発事故に備えた独自の避難計画を持つ大津市は10月29日、対象地域の住民が参加する初の避難訓練を実施する。屋内退避やスクリーニング(被ばく検査)を行い計画の実効性を検証する。内閣府によると、計画策定の義務がない原発30キロ圏外の自治体が訓練をするのは全国でも珍しい。

 福島第1原発事故では、47キロ先の福島県飯館村が居住制限区域になった。大津市の避難計画で対象となる市北部は、関西電力大飯原発(福井県おおい町)と高浜原発(同県高浜町)から47キロ圏内になり、市は「風向き次第で被害が起こりうる」とみている。

 訓練を行う葛川学区全域と伊香立途中町には約400人が暮らす。大飯原発で放射能漏れ事故が発生した想定で、市の指示を受けて自宅に屋内退避した後、バスで避難中継所となる伊香立公園でスクリーニング検査や問診を行い、さらに避難所の伊香立中に一時移転する。安定ヨウ素剤の模擬配布も行う。

 放射能汚染下で活動するため消防局職員が防護服を着て訓練し、住民向けに原発事故時の基礎知識を伝える講習会も行う。

 市危機・防災対策課は「避難計画を検証して課題を洗い出したい」としており、来年は残る避難対象地域の小松、木戸、和邇学区で訓練を実施する考えだ。

 大津市の越直美市長は、「国は30キロ圏外は何もしなくていいというが、そんなわけがない。当事者意識があり、住民を守れるよう訓練をしていきたい」と話している。

【 2017年05月24日 09時38分 】

ニュース写真

  • 大津市の原発避難計画の対象地域
京都新聞デジタル版のご案内

    滋賀のニュース

      政治・社会

      「共謀罪」参院審議入り
      首相「テロ対策は責務」

      20170529000067

       犯罪を計画段階で処罰する「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      小兵で人気の幕内石浦関が結婚
      4月に保育士と

      20170529000062

       大相撲の西前頭11枚目の石浦関(27)=本名石浦将勝、鳥取県出身、宮城野部屋=が29日..... [ 記事へ ]

      経済

      東証、午前終値は1万9717円
      売り買い交錯、北朝鮮ミサイ

      20170529000050

       週明け29日午前の東京株式市場で日経平均株価(225種)は、前週末終値を挟んで売り買い..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      小型機関車のんびりと 滋賀・米原の観光庭園

      20170529000072

       滋賀県米原市多和田の体験型観光庭園ローザンベリー多和田が、6月1日から園内を走る小型電..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      【時のひと】龍谷大の新学長に4月に就任した 入澤崇さん

      20170528000054

       仏教遺跡の研究者として、アフガニスタンなどで調査を続けてきた。現場の多くは紛争地帯だが..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      外来魚“大漁”48キロ 滋賀・琵琶湖で駆除釣り大会

      20170528000032

       市民らで外来魚を駆除する催し「もりやま・びわ湖・ブルーギル撲滅釣り大会」が27日、滋賀..... [ 記事へ ]