こんにちは、元芸人ライターの鯛(@tai_muscle5)です。
仕事終わりにビールを飲む時、美味しいおつまみがあればもっと旨い酒が飲めるのに…と思ったことがありませんか?
でも、疲れて帰ってきた時に、わざわざおつまみを作るのって面倒臭いですよね。
そんなあなたにおすすめしたいのが、超簡単なのに激ウマなおつまみレシピです。
これから紹介するレシピを参考にすれば、千切ったりキッチンバサミでカットするだけで作ることができます。
また、お酒に合う食材・調味料を組み合わせた美味しいおつまみなので、毎日の晩酌が楽しみになること間違いなしです。
このページでは、手軽に作れる美味しいおつまみレシピを9個紹介します。
是非今晩のお酒のアテに作ってみてください。
電子レンジでチンするおつまみレシピ
1.お好み焼き風温奴
2.キャベツの巣ごもり卵
3.もやしのバター醤油蒸し
4.カリカリチーズ
混ぜるだけのおつまみレシピ
5.きゅうりのお茶漬けの素和え
6.ちくわのわさびマヨ
7.塩昆布キャベツ
お菓子をアレンジしたおつまみ
8.ベビースターの一口トースト
9.うまい棒の明太マヨエッグ
電子レンジでチンするだけのおつまみレシピ
盛り付けて電子レンジでチンするだけでできるおつまみレシピを4つ紹介します。
1.お好み焼き風温奴
絹ごし豆腐 1丁 |
Aとろけるチーズ 1枚 |
Aお好み焼きソース 適量 |
Aマヨネーズ 適量 |
ねぎ 適量 |
1.耐熱皿に豆腐を乗せる。
2.チーズ→お好み焼きソース→マヨネーズの順にかける。
3.500Wのレンジで約1分50秒加熱し、ねぎを盛り付ければ完成。(600Wの場合は1分30秒)
豆腐を使って超簡単にお好み焼き風おつまみを作ることができます。
アクセントとして天かすを入れると、サクサクした食感を楽しめます。
2.キャベツの巣ごもり卵
キャベツミックス 1/2袋 |
卵 1個 |
A中華味の素 小さじ1 |
A塩胡椒 適量 |
A醤油 小さじ1 |
A水 大さじ2 |
1.耐熱皿にキャベツを入れ、くぼみを作る。
2.くぼみに卵を落とし、爪楊枝で3箇所穴を開ける。
3.上からAの調味料を全てかける。
4.ふんわりラップをかけて500Wのレンジで約1分加熱すれば完成。(600Wの場合は50秒)
※卵を柔らかくしたい場合はマイナス10秒、固くしたい場合はプラス10秒加熱してください。
ふわふわのキャベツに半熟卵が絡まり、まろやかな味に仕上がります。
調味料はラー油やごま油、コンソメなどお好みの味にアレンジ可能です。
3.もやしのバター醤油蒸し
もやし 1/2袋 |
A醤油 大さじ1 |
Aバター 10g |
Aにんにく(チューブ) 適量 |
ねぎ 適量 |
1.耐熱皿に水洗いしたもやしを入れる。
2.Aの調味料を全て入れる。
3.軽くラップをして、500Wのレンジで約2分20秒加熱する。(600Wの場合は2分)
4.ねぎをトッピングすれば完成。
醤油と相性の良いバターを加えた洋風テイストのおつまみです。
もやしのシャキシャキ感を残したい場合は約2分の加熱時間でOKです。
4.カリカリチーズ
ピザ用チーズ 大さじ3 |
塩胡椒 適量 |