ワイドナショー「宮崎駿監督の引退宣言集」はデマ! ネタツイートをそのまま放送、松本は「7回はひどい」と宮崎批判

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
ワイドナショー「宮崎駿監督の引退宣言集」はデマ! ネタツイートをそのまま放送、松本は「7回はひどい」と宮崎批判の画像1
フジテレビ『ワイドナショー』番組ページより


 今週末、『サンデー・ジャポン』(TBS)や『シューイチ』(日本テレビ)など各局の情報番組がこぞって前川喜平文科前次官の会見を取り上げるなか、一切、この問題に触れなかったのが『ワイドナショー』(フジテレビ)。まあ、最近、露骨なまでの安倍応援団ぶりを見せ、森友学園問題のときは徹頭徹尾、コメントするのを避けていた松本人志のこと。おそらく「安倍さんの批判はしたくないし、かといって安倍さんの擁護したらネットがうるさいし」と、前川問題を扱うことをやめてしまったのだろう。

 しかし、問題なのはその代わりに取り上げられた宮崎駿監督のニュースだった。視聴者から「映画監督の宮崎駿さんが引退を撤回して再び映画の制作を始めるというニュースを見ました。皆さんはどう思いますか? 誰のために、いつまで続けるべきだと思いますか?」という質問が寄せられたときのこと。まず、アナウンサーから宮崎監督の引退とその撤回の流れについて紹介された。

 そもそも、宮崎監督は、2013年の『風立ちぬ』の公開後、長編に関しては引退すると発表し、会見まで開いた。しかし、今月、宮崎監督はスタジオジブリの公式サイトで引退撤回を決断し、長編アニメーションの制作を決めたことを報告。それを受けてMCの東野幸治が「失礼ですけど、これちょっとおもしろいですよ」と言いながら紹介したのが、用意されていた「宮崎駿引退宣言集」と書かれたフリップだった。

 アナウンサーが「これまでね、11の作品を監督してきてるんですが、そのうち7回、引退宣言をしている」と紹介すると、松本も「不死鳥やな」と笑いながらツッコミ。そのフリップに書かれていたのが、以下の内容だった。

〈1986年 天空の城ラピュタ 「人生で最高に引退したい気分」
1992年 紅の豚 「アニメはもうおしまい」
1997年 もののけ姫 「100年に1度の決意。これを最後に引退」
2001年 千と千尋の神隠し 「引退してシニアジブリを立ち上げる」
2004年 ハウルの動く城 「ここ数年で最高の辞めどき」
2008年 崖の上のポニョ 「体力的にも本作が最後の長編になるだろう」
2013年 風立ちぬ 「出来は上々で申し分の無い引退のチャンス」〉

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 嵐・松本潤に葵つかさが反撃開始?
2 前川証言にも嘘を言い切る菅官房長官語
3 収録済“安倍と籠池コント”がボツに!
4 官邸が前川前次官に直接圧力の事実が
5 義家弘介が便宜をビンセンと読み間違い
6 菅に日歯連から3000万円迂回献金
7 前次官会見で田崎スシローが失笑発言
8 官邸の前川証言潰し圧力に負けるな!
9 前川問題で大恥、読売の政権広報紙ぶり
10 葵つかさが「松潤とは終わった」と
11 金塊容疑者の写真はNEWS手越だった
12 田崎史郎に自民党が政党交付金から金
13 保守女子座談会で保守オヤジの悪口大会
14 ワイドナ「宮崎駿の引退宣言集」はデマ
15 小倉智昭が師匠・大橋巨泉に裏切り行為
16 カンニング竹山、村本も共謀罪に反対
17 安倍政権御用ジャーナリスト大賞
18 “菅官房長官語”の非人間性を証明!
19 NEWS手越と金塊事件容疑者が…
20 文春の前次官証言で官邸vsマスコミ攻防
PR
PR
1官邸の前川証言潰し圧力に負けるな!
2松本人志が「冤罪あっても」共謀罪支持
3文春の前次官証言で官邸vsマスコミ攻防
4『あさイチ』が基地に苦しむ沖縄を特集!
5共謀罪が衆院委員会で強行採決の暴挙
6義家弘介が便宜をビンセンと読み間違い
7安倍が朝日の加計学園報道をテロ認定!
8加計学園「総理の意向」文書は本物!
9佐野元春が共謀罪反対「治安維持法だ」
10文科省前次官の醜聞はやはり官邸の謀略
11加計学園疑惑に決定打、安倍側近が圧力
12 共謀罪に周防監督らも猛反対の声
14前川問題で大恥、読売の政権広報紙ぶり
15官邸が文科省前次官の実名証言ツブし
16室井佑月が共産小池晃と安倍答弁を分析
17官邸が前川前次官に直接圧力の事実が
18加計に利権独占させた安倍政権の手口
19共謀罪強行採決もまだ希望はある!
20室井佑月が共産党に「ネトサポつくれ」
PR
PR

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

室井佑月が斎藤貴男と「共謀罪」を徹底批判!「安倍政権に逆らう人が片っ端から逮捕される」

アベを倒したい!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」