Webサービスのフロント側の基本的な確認観点を列挙してみる。

  • 13
    いいね
  • 0
    コメント

概要

Webサービスのフロント側のテスト実施にあたり、基本的な確認観点を列挙しました。
ここから取捨選択してテストケース作成の助けになれば幸いです。

確認観点

ブラウザ

  • リロード時の動作は適切か?
  • ブラウザバック時の動作は適切か?
  • コンソールにエラーは表示されていないか?

表示

  • 文字コードは適切か?
  • 画面サイズを変更した場合の表示は適切か?
  • 表示しきれない場合の表現は適切か?(省略、スクロールなど)
  • 日付や数値のカンマ区切りなどのフォーマットは適切か?
  • 小数点以下の表示は適切か?
  • タイトルの内容は適切か?
  • 第4水準漢字の表示は適切か?(WEBフォントを利用しているサイト用)

操作

  • Tab移動の動作は適切か?
  • ボタンなど連打時の動作は問題ないか?

通信

  • HTTPステータスが想定通りであるか?
  • HTTPS、HTTPの通信が混在していないか?
  • 不必要なコンテンツを読み込んでいないか?

N件表示

  • 0件の表示は適切か?
  • 1件の表示は適切か?
  • N件の表示は適切か?
  • 最大件数を超える場合の表示は適切か?
  • 表示順は適切か?

入力

  • INPUTタイプの選択は適切か?
  • 選択時のIMEモードは適切か?
  • 機種依存文字の入力時の動作は適切か?
  • 特殊記号入力時の動作は適切か?
  • 空白文字のトリムは適切か?(タブや半角スペース(\u0020、\u00A0)など)
  • 半角文字入力時の動作は適切か?
  • 空入力時の動作は適切か?

タイムアウト処理

  • 指定時間内にタイムアウトするか?
  • 指定時間内に処理が完了した場合にタイムアウトするか?
  • タイムアウト時の処理は適切か?

数値

  • 四捨五入の扱いは適切か?
  • 小数点を含む計算結果は適切か?

日時

  • 現在日時の表示は適切か?
  • タイムゾーンは適切か?
  • うるう年の対応は適切か?
  • 翌月計算の処理は適切か?
  • 和暦表示は適切か?

ローカライズ

  • 年月日表現は適切か?
  • サマータイムの扱いは適切か?
  • 氏名の表現は適切か?
  • 通貨表現は適切か?

終わりに

不足している観点があったらコメントで指摘をいただけると嬉しいです。