皆さんは石鹸を使用していますか?
その際どの様に置いて見えるでしょうか?
我が家の石鹸
我が家のお風呂場では石鹸を使用しています。
今までは、セリアのソープトレイを使用していました。
▼セリア ソープトレイ
しかし、ソープトレイだと、、
・水がたまるので毎回水切りをしなければならない
・掃除の際に移動させるのが面倒
ということで、どうしようか悩んでいました。
以前から気になっていたソープホルダーがありました。
しかし、お値段が少し高いこともあり購入することを迷っていましたが…
3ヶ月ほど迷い、少し前に購入しました!
ダルトンソープホルダー
ダルトンのソープホルダーはブロガーさんの間では有名なようです。
▼ソープホルダー
メール便でこのような感じで届きました。
▼中身を取り出すとこんな感じ
自分で組み立てる感じになっています。
クルクルと接続をまわして取り付ければオッケーです(^^)
とっても簡単!
初めは固い石鹸にホルダー部分が入るのかな~と思いましたが、弱い力で簡単にはまりました。
▼ウロタマ石鹸に取り付け
初めは洗面所にウロタマは取り付けようかと思いましたが…
入浴時にお風呂場で予洗いすることがほとんどなのと、狭い洗面台に取り付ける場所が確保できなかったためお風呂場に設置しました。
▼このような感じで取り付け
使用した感想
・ホルダーからマグネットが外れることなく、しっかりと石鹸がくっついている
(重たい石鹸の場合は向きを反対にして取り付ける)
・吸盤で壁に取り付けているがしっかりとした吸盤で外れることがない
・水切れが良いので石鹸が乾きやすい
・子供でも簡単に取り外しができる(時々遊ばれるけど…)
さいごに
こんなに使いやすいのなら、もっと早くに購入していれば良かったです!
お値段は張りますが、長く使うことを考えれば掃除の手間などのプチストレスがなく過ごすことができるのでいいと思います(*^_^*)
石鹸を使用している方~これはおススメですよ♪
ブログ村テーマ
▼ミニマリスト・シンプリスト参考記事はこちらから
断捨離でゆとり生活
▼子育てについての参考記事はこちらから
笑顔になれる子育て
▼ファッションについての参考記事はこちらから
30代のファッションと毎日。
▼インテリアに参考記事はこちらから
-elegant MONOTONE-私のお気に入り
▼無印の参考記事はこちらから
やっぱり好き MUJI 無印良品
▼住宅に関する参考記事はこちらから
住まい、住宅、家、住居、家屋
▼ランキング参加中です!応援クリックして頂けると嬉しいです(*^_^*) 日々、更新の励みになります♪♪