こういうのすごくいい
ピンポンダッシュみたいなもんなのに?
「森」があってそこにフクロウが「住み着いた」、という場面設定からして好ましい。 そのフクロウとふと対話を試みた増田の感性も好ましい。 日常のこういう小さなイイネの積み重ね...
まあ低能こじらせの駆除も対話ではあるな
相手してもらってるのがどちらなのか、少し胸に手を当てて考えてみなよ……。
オスがメスを探してるんだろうなあ
偶然フクロウ語で求愛の意味になってしまい、聞いたフクロウが人間から告白された!動揺しまくっていたら面白いな
「僕はここにいるよ」が「あなたはそこにいますか」に変わっちゃったのか
フクロウ話の元増田だが、あれからしばらく鳴き声を楽しませてくれたフクロウがある日を境に居なくなってしまった。君が居なくなってから、僕は灰色の日々を過ごしている。いった...
おもむろにノートを開いて増田をみてるフクロウが 森の奥にはいるのかもしれない。 「ホウ、今日も荒らしがひどいな」 「ホウ、この文体いつものやつだな。」 「ホウ、返し増田、...
アオバズク “和名は青葉が芽生える季節に飛来することが由来。” (◎v◎) ホウ ステキだー。
“和名は青葉が芽生える季節に飛来することが由来。” フクロウって渡り鳥だったんだ。へぇへぇへぇ。日本土着?の鳥かと思っていたけど、あんな体躯で長距離飛翔すごいな。 http...
しかも、つがいじゃなければ、一人で海を渡るんだから凄いね。
典型的なストーカー男だ フクロウがちゃんと逃げられますように