2015年07月25日

日清カップヌードル インドネシア土産

インドネシアのお土産として当地のカップヌードルをもらいました。

cup_indonesia_1.jpg

cup_indonesia_2.jpg


フタを開けると、中には袋入りの折りたたみフォークが入っています。

cup_indonesia_3.jpg


予想外の物が入っており驚きましたが、恐らくはラーメンをフォークで食べる文化なのでしょうね。

パッケージのフォークを見て、

「フォークで食べてみました!」

的な事をやろうと思い、食器棚からフォークを用意していましたが、この折りたたみフォークを見て使わずにしまう事としましたたらーっ(汗)


お湯を注いで出来上がり!

cup_indonesia_4.jpg


具などは少なく、とてもシンプルです。


ついてきたフォークでのリフトアップ!

cup_indonesia_5.jpg


味の方は、日本で売ってる定番のカップヌードルと比べると、比較的薄味です。

上品な中華スープに似た感じとなっています。

旨味調味料的な刺激も抑え目ですね。

かわりに香辛料が強めでした。
といっても、モロにアジアを感じる様な強烈なスパイシー感にはなっていません。

想像していた物と結構違う味でした。

ガツンとした濃い味は好まれないのでしょうかね?

もしくは、宗教的に豚が使えず、日本のカップヌードルの原材料にある「チキンエキス」と「ポークエキス」のうち、ポークが使えないからとか??
(私には原材料表記が読めないので実際のところは分かりません)


普段なかなか食べられない物が食べられて良かったです。

とても良い経験となりました手(チョキ)
posted by BBSHIN at 18:32| Comment(0) | カップラーメン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。