【最新シネマ批評】
映画ライター斎藤香が皆さんよりもひと足先に拝見した最新映画のなかから、おススメ作品をひとつ厳選してご紹介します。
今回ピックアップするのは、号泣映画『光をくれた人』(2017年5月26日公開)です。全米公開時に「ティッシュ会社が儲かるくらい泣ける」と宣伝文句になったほどの感動作。
主演は『リリーのすべて』でアカデミー賞助演女優賞を受賞したアリシア・ヴィキャンデルと、『スティーブ・ジョブズ』などの演技派マイケル・ファスベンダー。本作は、ある選択が人生を激変させてしまう愛の物語なのです。
【物語】
舞台は1918年、オーストラリア。第一次世界大戦から帰還したトム(マイケル・ファスベンダー)は孤島の灯台守を務めることになり、地元の名士の娘イザベル(アリシア・ヴィキャンデル)と結婚します。子供を望んだ二人ですが、イザベルは流産してしまいます。
そんなとき、一隻のボートが島へ流されてきます。そこには赤ちゃんと赤ちゃんの父親である男性の死体。トムは警察に連絡しようとしますが、イザベルは「死体を隠して、この子を我が子に」とトムに懇願しました。
彼は妻の願いを叶え、3人は本当の家族のように幸福に暮らしていましたが、ある日、本当の母親ハナ(レイチェル・ワイズ)が現れて……。
【ひとつの嘘で人生が変わってしまう】
これはもう「最後まで泣かないで見なさい」なんて言われても無理! なぜなら、イザベル、トム、ハナ、それぞれの気持ちに共感できるからです。
お腹の子供を失い、悲しみにくれるイザベルの元に突然やってきた赤ちゃん。その赤ちゃんを我が子として育てたいと思うイザベルの気持ち。でも常識で考えれば通報はしなければならない。でも通報すれば赤ちゃんは取り上げられるだろう。妻の悲しみを思い、死体を隠したトムの気持ち。
しかし、娘と夫を一緒に失ったハナの喪失感は想像を絶するものがあります。赤ちゃんの本当の母がハナだとは知らないイザベルが、ハナに「自分の娘です」と紹介するときなど、胸がキューンと痛くなりましたよ。
実はトムは、早くにハナが赤ちゃんの母親だと気付いて、思いがけない行動をとるのですが、それは真実を隠して生きるのが辛いのではなく、ハナが気の毒で仕方がなかったからでしょう。
この映画を見ている間、ずっとみんなが幸せになる解決策に思いを巡らせてしまいました。でもないんです。なぜなら、ボートを発見したときに夫婦が下した決断はやはり間違っていたからです。
【みんな良い人なのに幸福になれない悲しみ】
夫婦は過ちを犯したけれど、決して悪人ではなく、真実を知ったとき、自分たちの行いに深く心を痛めます。
夫婦と赤ちゃんとハナの関係がどうなるのかは映画を見てほしいのですが、ハナもとてもいい人です。真面目にきちんと生きて来た彼女が、突然夫と娘を失ってしまう。何でこんなことになってしまうのだろうと、ハナと一緒に抱き合って泣きたい気持ちになりました。
みんな良い人、悪い人なんてひとりも出てこないのに、みんなが幸福から遠ざかっていく……それが見ていてとても悲しいのです。
【夫婦の過ちを救う夫婦愛】
また、イザベルとトムの行動を見ていると、子供を介したときの男女の違いもよく描かれています。やはり女は何より母性、子供に情が移ったら後戻りできないのです。でも男性は父性が芽生えても、どこか客観的に状況を見て、正しい行いをしようとするのかもしれないと思いました。
最後にイザベルとトムは、それぞれが “ある決断” をします。二人の愛の証のような展開は、身を引き裂かれるような辛い出来事を乗り越えた愛を感じました。もう本当に最後の最後まで泣かされましたよ。この映画を見るときはティッシュを箱で持参するしかありません!
自分だったらどうするだろう……と思わず考えてしまう映画『光をくれた人』。ラブストーリーが見たい人、泣ける感動作が見たいという人は必見です。
執筆=斎藤 香 (C) Pouch
『光をくれた人』
(2017年5月26日より、TOHOシネマズシャンテほか全国ロードショー)
監督:デレク・シアンフランス
出演:マイケル・ファスベンダー、アリシア・ヴィキャンデル、レイチェル・ワイズ、ブライアン・ブラウン、ジャック・トンプソンほか
(C)2016 STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC
▼映画「光をくれた人」予告編








楽しくキャッキャと遊んでいたら…突然の寝落ち! あまりにも寝つきがよすぎる子犬たんをご覧ください
ニャンコと一緒にティータイムを楽しめる「猫のティーバッグ」が登場ニャ / のほほんとキュートな表情がたまりませんッ!
【12星座あるある】これがあったら脈あり!? 12星座別男子の脈アリサイン
自分だけの「ジミーチュウ」でヴァージンロードを歩ける! ジミーチュウとマンダリンオリエンタルがコラボした超豪華なウェディングプランが登場!
【もふもふ注意報】フェレット飼うとこんなにいいことづくし! イヌ派&ネコ派の家族を説得するための19のメリットときゃわわわ~な画像集♪
【夜の4コマ部屋】彼女のいんねん2 / サチコと神ねこ様 第628回 / wako先生
【ご褒美すぎる】だいすけおにいさんが『スッキリ!!』に降臨しファン歓喜!! 初めて見た人も好きになるほど魅力が爆発していました
【夜の4コマ部屋】彼女のいんねん3 / サチコと神ねこ様 第629回 / wako先生
【夜の4コマ部屋】彼女のいんねん4 / サチコと神ねこ様 第630回 / wako先生
【夜の4コマ部屋】彼女のいんねん1 / サチコと神ねこ様 第627回 / wako先生
【5/9限定】サーティワンでアイスクリームが100円! 今年も年に一度の「アイスクリームの日 感謝祭」が実施されるよーっ!!
みくりちゃん再び!? ガッキーが出演するユニクロ新CMがドラマ『逃げ恥』のワンシーンにそっくりなのです
【注意】世にも奇妙な物語の公式サイトに「閲覧注意サイト」が…開いてみると謎の男 “This Man” の目撃情報と共に怪現象が起こって…!?
【夜の4コマ部屋】彼女のひみつ8 / サチコと神ねこ様 第626回 / wako先生
【やってみて】「コナン顔メーカー」のアイコン作りが楽しい!! さらに容疑者として『名探偵コナン』に出演する大チャンスも
大学別の私服の平均ファッションが発表されたよ! 東大、フェリス、早稲田、みんな違ってみんないい…!
『CLASSY.』4月号の着回しコーデが過去最高に貧乏設定! 「主食はどん兵衛」「母の治療費と弟の学費」など夢も希望もない中に白馬の王子が…!?
【玉の輿速報】サウジアラビア国王の来日で富豪1500人が日本に! 超豪遊で石油王と結婚チャンス到来か / 石油王はシガールがお好き!?
カーティス監督にインタビュー! 日常がキラキラ輝く宝物に変わる映画『アバウト・タイム ~愛おしい時間について~』
ばかうけ宇宙船が話題の映画『メッセージ』 内容は宇宙と人生を繋ぐ、とても壮大で深遠な泣けるSF映画なのです【最新シネマ批評】
ディズニー映画の舞台裏の映画『ウォルト・ディズニーの約束』ジョン・リー・ハンコック監督に直撃インタビュー!【最新シネマ批評】
映画『グランドフィナーレ』の人生賛歌に胸アツ…その美しさに涙でる~! 神が降臨した大傑作です【最新シネマ批評】
故郷ですべてを失った男が心の傷に向きあう姿に涙腺が崩壊…マット・デイモンがプロデュースした傑作『マンチェスター・バイ・ザ・シー』【最新シネマ批評】
映画『ハドソン川の奇跡』のトム・ハンクス&アーロン・エッカートに直撃取材 / トムは超陽気で超マジメな名優だった~!
思わず母に会いたくなる!メキシコ映画『マルタのことづけ』で学ぶ親の死との向き合い方【最新シネマ批評】
母の介護を独創的に描いたイギリス映画『追憶と、踊りながら』ホン・カウ監督に直撃インタビュー!【最新シネマ批評】
満島ひかりの “ひとり語り” のシーンは圧巻…映画『愚行録』は見終ったあと背筋がゾワゾワしてしまう内容です【最新シネマ批評】
人生のハードルを前向きに乗り越えるヒロインにグッとくる! イタリア映画『カプチーノはお熱いうちに』が描く夫婦や家族の温かさとは【最新シネマ批評】
コメントをどうぞ