大人の人なら肩こりになっている人はかなり多いのではないでしょうか?しかし、ひどい肩こりになっている子供が増えています。
「子供なんだから肩こりになるはずがない」と決めつけてはいませんか?
肩こりは小学生や中学生にも見られることがあります。子どもたちが肩こりになる原因はいったいどのようなものなのでしょうか。
子供が肩こりになる原因
大人が悩むイメージの肩こりですが、最近は肩こりになりやすい生活を送っている子供が多い傾向にあります。
例えば、家でも外でもゲームばかりしている子、座っている姿勢の悪い子、学校の勉強以外で受験勉強や塾通いで座っている時間が長い子などが挙げられます。他にもストレスや部活動などで肩の筋肉を使いすぎているという点も肩こりの原因にもなります。
子供は心身ともに未発達だけに、大人よりも肩こりの悪影響を大きく受けてしまうので注意が必要ですので適切に対処していきましょう。
肩こりが子供に与える影響
睡眠不足
肩がこると、体の筋肉が強張り安眠が難しくなります。睡眠不足になって緊張状態が続くと、心も休まらず怒りっぽくなったりします。
学習意欲や集中力が低下
肩こりによって筋肉が緊張し続けると、肩の痛みだけにとどまらず、頭痛にもつながります。長時間痛みが続くと集中できず、学習意欲の低下にもつながりかねません
視力の低下
目の神経が疲労すると、目や頭のまわりにある筋肉や首筋の筋肉が緊張し、血行不良となります。これが眼精疲労による肩こりのメカニズムと言われています。
そして、肩が痛いと、頭の重みに耐え切れずどんどん前のめりになります。前のめりになると、目と机の距離が近くなってしまいます。
子どもの時期に近い場所のものばかりを見ることに慣れてしまうと近視になりやすくなります。
子供の肩こり改善方法
- 勉強やゲームで長時間同じ姿勢をとることを避けるように休憩する時間を作る
- 子供の筋肉はまだやわらかいのでストレッチやお風呂にゆっくり入ることで改善される場合があります。
- ゲームをしたり、テレビを観る時間を決める
- 子供でもスマホを持つようになって最近の交友関係は複雑化しています。ストレスを感じていないか普段から子供の話をよく聞くようにしてください。
- 子供に対して過度に期待をかけないようにしてください。ストレスの原因になっている可能性があります
- 整骨院に通うのも良いでしょう。
最後に
私自身も小学4年生のころに肩こりになり近所の整骨院に通って治療を受けていましたが途中で通うのをやめてしまってずっと肩こりは治っていません。受験勉強のときも肩こりがひどく集中して勉強ができなかったという記憶もあります。
もし子供が肩こりになっていたら良くなるまでケアしてあげてください。
では!