すっぴん!

すっぴん!インタビュー

  • 今週のゲスト

  •  日替わりで旬のゲストとスタジオでの生トーク。
     ゲストの「すっぴん」が出る1時間のインタビューです。
  • 竹中功さん
  • 5月29日(月) 企業の危機管理・プロモーションコンサルタント / 竹中功さん

    【テーマ】「謝罪マスター」が教える危機管理
    吉本興業で、長年、宣伝広報に携わってきた竹中さん。古くは横山やすしさんから島田紳助さんまで、数々の謝罪会見を取り仕切ってきました。数々の修羅場をくぐり抜けてきた竹中さんの謝罪の極意は意外にも「謝るよりも謝らずに済む会社にする」ことです。日ごろから社員と良いコミュニケーションを取っていることが最大のリスクマネジメントなのです。コミュニケーションの達人、竹中さんに謝らずに済む組織の作り方を教えていただきます。
  • 山崎樹範さん
  • 5月30日(火) 俳優 / 山崎樹範さん

    【テーマ】舞台「剣豪将軍 義輝」 に挑む
    BSプレミアムの『ワンワンパッコロ!』でお馴染みの山崎さん。俳優に加えて、バラエティでもご活躍です。6月の舞台「剣豪将軍 義輝」は『もっと歴史を深く知りたくなるシリーズ』として人気のシリーズ第三弾です。山崎さんの幅広いご活動を伺います!
  • 角松敏生さん
  • 5月31日(水) ミュージシャン / 角松敏生さん

    【テーマ】30年を経て納得のアルバムに
    1981年「YOKOHAMA Twilight Time」とアルバム『SEA BREEZE』でデビューされた角松敏生さん。以降、ミュージシャンとして音楽プロデューサーとして35年以上活躍されています。角松さんは、1987年のアルバム「SEA IS A LADY」を再録音した「SEA IS A LADY2017」を今月リリースされました。角松さんに、再録音したアルバムに込めた思いやインストゥルメンタルへのこだわりなどをうかがいます。
  • 早乙女太一さん
  • 6月1日(木) 俳優 / 早乙女太一さん

    【テーマ】2回目の役にかける新たな思い
    14歳のときに天才女形として、また「流し目王子」として話題になった早乙女太一さん。現在、25歳となり、舞台を中心に活躍中。今月下旬、今話題の客席が動く舞台で上演される「髑髏城の七人〜シーズン鳥〜」に出演予定。2011年に出演した時と同じ役を演じます。初めて挑戦する客席が回る舞台での演技や、6年ぶりに同じ役をやるにあたっての抱負をうかがいます。また、早乙女さんのルーツでもある大衆演劇の魅力などもお話いただきます。
  • 東憲司さん
  • 6月2日(金) 演出家 / 東憲司さん

    【テーマ井上ひさし作品に再び挑む
    「劇団桟敷童子」の代表。演出家、劇作家、そして劇団では、美術も担当する東憲司さん。凝った舞台美術と社会の底辺で生きる人々を描いた骨太で猥雑な群像劇が特徴。生まれ育った炭鉱町や山間の集落をモチーフにしたパワーあふれる舞台で、日本の演劇シーンで異才を放っています。その東さんが、29年ぶりに上演される井上ひさしさんの「イヌの仇討ち」を演出します。2年前の「戯作者銘々伝」で初めて井上戯曲を演出し、あらためて井上さんのすごさを感じたという東さん。さて、今回は何を発見し、新しい息吹を吹き込むのでしょうか。源一郎さんと一緒に井上戯曲をほりさげます。
コーナー紹介トップへ戻る
PageTop