読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

幸せあふれる小さなおうち

夫婦で小さな一戸建てに住んでいます。日々シンプルに。お気に入りに囲まれた、幸せになれるおうちづくりを目指します。

脱・枕元スマホ。電磁波対策(?)のため寝室を見直し

Sponsored Link

普段寝るときはスマホを目覚まし代わりにして枕元に置いています。
スヌーズ機能もあるので、二度寝防止にも役立っています。
でも、気になるのが体への電磁波の影響。

どこまで影響あるのかはっきりとは見えていないのですが、
今回、枕元スマホを見直してみました。

f:id:charmy2016:20170527210332j:plain

携帯を枕元から遠ざける

枕元は手を伸ばせばすぐに操作できるので便利ですよね。
ただ、最近はスマホから出る電磁波の悪影響についてうわさに聞き、
念のため就寝中は頭や体から遠ざけようと思いました。

「機内モード」にすることで電波発信はオフになりますが、解除を忘れそうで……。
また、先日紹介した『Yahoo!防災速報』アプリの受信も出来なくなってしまいます。
寝ている間の災害対策をおろそかにするわけにはいきませんよね……><

なので、足元にスツールを置いてそこに乗せるようにしました。

f:id:charmy2016:20170527210337j:plain

とりあえずこれで様子見です。
副次効果として、就寝前にスマホを我慢しやすくなりました。

今まではすぐ近くにあるので、寝苦しい日も見ないように気をつかっていました。
が、手に届かない位置にあるので手に取る選択肢がなくなり、
気にならなくなりましたよ♪

目覚まし時計

f:id:charmy2016:20170527210328j:plain

アフタヌーンティーの目覚まし時計を持っています。
持ってはいるのですが……10年以上使っているうちに、目覚まし機能が壊れてしまいました。

いずれスマホはもう少し離れた位置に置き、
スマホのアラームから時計のアラームへとシフトしたいので、
今後の買い替えを検討しています。