メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

共謀罪への懸念「総意ではない」

 【タオルミーナ(イタリア南部)高山祐】安倍晋三首相は27日午前(日本時間27日午後)、グテレス国連事務総長とタオルミーナ市内で会談した。共謀罪の構成要件を改めて「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案について、ケナタッチ国連特別報告者が「プライバシーや表現の自由を不当に制約する恐れがある」と懸念を示したことに対し、グテレス氏は「個人の資格で活動しており、必ずしも国連の総意を反映するものではない」と述べた。

     首相は慰安婦問題に関する日韓合意の重要性を説明し、グテレス氏も賛意を表明した。北朝鮮情勢について首相は「今は圧力を強化すべきであり、中国の役割が鍵になる」と指摘。グテレス氏は「国連安全保障理事会は北朝鮮への圧力を強める手段を有する。北朝鮮問題を真剣に取り上げるべきだ」と述べた。

    関連記事

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. G7 トランプ夫妻“別格”扱い 安全配慮「無礼」報道も
    2. 北朝鮮 「むかっとしてミサイル」元料理人に正恩氏発言
    3. アクセス 炎上「ワンオペ育児」 リアルなCM、賛否両論 勇気づけられた/古傷えぐられた
    4. 社説 安倍首相の在任 戦後3位に 「1強」のひずみは深刻だ
    5. 国連事務総長 共謀罪への懸念「総意ではない」

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]