やあやあ、ホルスタインおじさんだよ。
今回は、「amazon商品をブログで楽しく紹介し,購入意欲を高める5つの提案」を考えちゃったので、貴方に教えちゃうのね。
提案のポイントがなんだったのかは後でまとめて説明するので、 お時間に都合が良ければ是非最後まで付き合ってくださいな。よろー。
今回のテーマは【仏像】!
まあ、流石にamazonで仏像を買う人はいないだろうと思いまして、今回の提案用のテーマとしました。
万が一リンク先をクリックしてしまって、「あ、ちょうどいいから買ってみよ~」って思った人が一人でもいたら、おじさんの懐がっぽがっぽでうふふ、って思ったのは内緒の話。*1
ではこちらからが、紹介例です。
amazonって仏像も買えるの!?見てるだけで楽しい仏像の紹介
amazonで仏像で検索してみたら面白くなってきたので、仏像好きの貴方*2に紹介するね。
まず始めに紹介する仏像はこちらです。
十一面観音
【注意】コレはネタです。うかつに下記Amazonリンクをクリックしないでください。これは高級スポーツカー並みの値段*3です。まじ恐ろしい。
どうですかー。なんか神々しいとはこの事を言いませんか?
「十一面観音」はその深い慈悲により、一切の苦しみを抜き去る功徳を施してくれる菩薩なんだってー。おじさんも毎朝牧場で搾乳される苦しみから逃れてーーー!
でもさ、ちょっとお顔ふてぶてしさ感じない?*4
なんか佐藤二郎感丸出し*5だよね?
え、スマホじゃ良く顔が見れない?
まぁ、しょうがないね、帰ったらPCで見てみれば?でもアマゾンリンクをクリックしない方が身のためだよ。部屋に置いてもハンガー掛けにしかならんからね。*6
でもまーでも念のために、貴方の変わりにカスタマーレビューを見てみるかな。
【アマゾンカスタマーレビュー】*7
★★★★★
購入当初は家に飾ろうと思っていたのですが現在では携帯のストラップとして使ってます!
とても守られている感じがしていいです!
皆さんも是非買ってみては?
★★★★☆
彼女へのプレゼントとして購入しました。
とても気に入ってくれたようです。特にも、触手の感じがちょうどいいね!との評価をいただきました!
これで結婚できます。ありがとうございます。
★☆☆☆☆
商品自体の値段はお手頃で良かったのですが、送料600円は高すぎるためこの評価です引用元:amazon カスタマーレビュー
意外と好評価(笑)
みんなお金もってんねー。
そして、やっぱご利益あるのかな~。
でも、やっぱ佐藤二郎はちょっと好みじゃないだよね。
よーく見たら、高さ221cmって、佐藤二郎にその高さから毎日部屋で見下ろされてるって、中々のプレイだよね。おじさん想像するだけで、モゾモゾしちゃうぞ!
と、いうわけで今回はパス。
阿修羅像フィギュア
次に紹介するのが、阿修羅像のフィギュアです。
※値段は3万弱*8ですが、あくまでもネタなのでアマゾンリンクをクリックしないでね。*9
イSム TanaCOCORO[掌] 阿修羅 あしゅら 仏像フィギュア イスム tc3523
これ、国宝「阿修羅像」のフィギュアじゃん。
昔、上野の美術館で阿修羅像展ってのがやってて、見に行ったな~。*10
あの時、一緒に見に行った人が今の嫁だから、もしかしたらご利益あったのかな?*11
この仏像の良いところはまず何と言っても優しげな表情なのよね。中性的なのになんかグッとくるのおじさんが変態なだけ?
修羅展の時に売店でこういうフィギュア見かけたけど、実は欲しかったんだよな~。
一緒に見に行った人に変な人と思われると疑い買えなかったのが、まさかアマゾンで買えるのは驚いた。*12
でもまぁ、値段は3万円弱なので本当に好きな人向けだよね。
因みに本物は興福寺で見られますので、興味の有る方はこちらをどうぞ。*13
阿修羅像ミニチュアフィギュア
最後に紹介するのがコレ、阿修羅像ミニチュアフィギュアなのね。
※値段はお手頃価格ですがネタですので、以下同文。
miniQ ミニチュアキューブ 阿修羅 約75mm PVC製 塗装済み完成フィギュア 001
大きさも手のひらサイズで値段も千円クラスのお手頃価格だね。*14
おじさんの家のトイレにはトイレの神様シリーズという物があってね、神社仏閣で買った縁起物の小物をトイレに飾っているのよね。
コレをトイレの神様に混ぜていいか妻に相談してみよっかなー。
でもやっぱ阿修羅と言えば?
でも阿修羅と言ったらやっぱりキン肉マンに出てくるアシュラマンだよね。*15
この説明不要の格好良さ!最初は敵だったけど、最終的には王座争奪戦にも加わるメインキャラと進化を遂げたよね。
そうそう、たしかアシュラマンの腕は、当初悪魔将軍配下の腕をもぎ取ってくっつけていてる設定だったよね。
漫画では味わえないリアル感がフィギュアでは味わえるのがたまらない。
でたーアシュラバスターだ!
ジェロニモ逃げろーーー!
これは首もしっかり掴んでるから完全版アシュラバスターやね。
あ、コレも全てネタですのでクリックしないでね。
ふぅーおじさん何か楽しくなってきちゃったよ。あとでキン肉マン読み直そっと。*16
キン肉マン 文庫版 コミック 全18巻完結セット (集英社文庫―コミック版)
以上がおじさんオススメのアシュラマンでした。
え、目的は仏像だったはず?
細かい事は気にしーない(笑)
5つの提案内容の解説
今回のキーワードは[あざとさ]です。結構文章に意識して練り込みました。ネリネリ
【ポイント1】値段というハードルを下げる事で、安心感をもたせる。
高い値段の品を紹介された時、ドキッとしませんですか?
そのドキドキ感を低い値段に誘導する事で、安心感に導き、警戒心を解く手法です。
【ポイント2】紹介した商品へ、自分の感想として否定的な文を入れる。
何でも肯定的な事を書いてる人って、本当に信頼にあたるでしょうか?
その人の内面までよく知ってる人ならいざ知らず、ブログという直接の関わりが生じにくい人たちに、信用してくれってのは無理な要求ですよね。
でも良い点と悪い点をきちんと書かれた文章は、なぜか少し信頼しちゃうんだよね。
【ポイント3】笑いも必要よね。
笑いが無いとドライブは飽きちゃいます。
ときおりクスリと笑えるポイントを入れ込む事で、真面目一辺倒な記事の内容に癒しをもたらす。ただでさえ興味の無い記事なら文字だらけだと読めないよね。
【ポイント4】駄目といわれると押したくなりますよね。
「押しちゃ駄目だ」って連呼されると押したくなるのが人としての心理。
ダチョウ倶楽部の法則と名付けました。
【ポイント5】本当に売りたいものへの誘導
仏像→阿修羅像フィギュア→アシュラマンフィギュア→きん肉マンの漫画へと、話の流れを作りつつ、一番共感を得やすい品物へ誘導しました。え、共感を覚えるのはおじさんしかいない?まーそう思うのならワンピースを題材にして同じ手法でやってみたらいいと思うよ。
そして感想お聞かせ下さいな。
今回の提案とは別な隠された真意
如何でした?今回の記事は、如何に楽しく記事を読んでもらい、Amazonリンクをクリックして貰う事が目的でしたが、一つでもクリックしてみたいと思いましたか?
もし一つでもクリックしてみたいと思ったら、おじさんこの記事の書き方は当たりって事ですかな。
と、言いつつも、
今回のAmazonの商品の売り方指南的な物を書きましたが、おじさんの目的は別にあります。
実はライバルブロガーとAmazon紹介記事で、ブックマークを貰う競争をしているのよね。
対戦相手は、鬼っち(id:akaoniaooni)と、あひるっち(id:dacs)です。
なので、Amazonリンクをクリックされるよりもブックマークが欲しいってのが正直な気持ち。
この記事読んで為になったとか、面白かったと少しでも感じましたら、下記ブックマークをよろしくお願いしまーす!
☆ホルスタインおじさん劇場☆
あれ?ペットボトルのお水無くなっちゃったよ。またママに買って着てもらわなきゃな。
ミル坊よ。お水はママには重いからパパがAmazonで買うから大丈夫だよ。
え?Amazonって水も買えるの!ママ大助かりだね。
そうだよ。自宅用まで配送してくれるから、配達員には申し訳ないが重宝してるよ。
(チラッ)
(チラッ)
これでパパの株もうなぎ登りだね!
そうさ、パパもたまには役に立つアピールしないとオカズ減らされちゃうからね。
(ジーーー!)
(ジーーー!)
パパカッコイイ!!では今回はここまでなので、サヨナラ、バイバーイ!
*1:本音とも冗談ともつかぬコメントに打消し線であざとさをアッピール!
*2:皆さんより貴方の方記載で親密度UP!
*3:高級スポーツカー並みの高い値段でハードルをあげる
*4:あえて最初は否定的な事を書く。
*5:勇者よしひこの仏役の人です
*6:ダチョウ倶楽部の押すな押すな的なヤツ
*7:カスタマーレビューはちょっと信憑性を持たせる。と思わせつつがやっぱりネタでしたー。あざといね。
*8:阿修羅フィギュアは3万と、急な値下げ感を感じさせる。
*9:再びダチョウ倶楽部の押すな押すな的なヤツ
*10:一応本物を見たアッピールで信憑性を持たせる。
*11:勝手ななご利益を想像させる。
*12:今買わないと買えないかもアッピール。
*13:興福寺のHPなどたまには役たつ情報も入れないとね。Amazonリンクばかりだとしつこししね。
*14:先ほどのフィギュアを迷っている人をミニチュアの方に引きこむ。
*15:アシュラマンはおじさんの悪ふざけです。まー強いて言うならきん肉マンって鉄板でしょw
*16:フィギュアを買う人はいないと思うので、筋肉マンファンを本の方へさりげなく誘導。