クラッシュバゲージ(CRASH BAGGAGE)は凸凹ボディが印象的なイタリア発のスーツケース
公開日: : 旅行・お出かけ
「あれ、スーツケース落としたの? ずいぶん凸凹してない?」
そう思われる方もいるかもしれませんが、こちらは最初からボディが凸凹とダメージを受けているかのような斬新なデザインが特徴の、イタリア生まれのスーツケースなのです。
イタリア発おしゃれなスーツケース【CRASH BAGGAGE(クラッシュバゲージ)】
チェコ旅行記の各記事の末尾にも書いている通り、今回の約1週間のチェコ旅行には、このラッシュバゲージのスーツケースをモニターとして使わせてもらいました。
(※上写真でおわかりのように、今回いっしょにチェコへ行ったもう1人のブロガーさんもクラッシュバゲージのモニターをしていて、色違いのお揃いで旅しました♪)
クラッシュバゲージの特徴と実際1週間の旅行に持って行った感想を紹介します。
クラッシュバゲージ(CRASH BAGGAGE)とは
CRASH BAGGAGE(クラッシュバゲージ)は、最初からボディがボコボコとダメージを受けているかのような斬新なデザインのスーツケースです。
スーツケースは使い続けているとどうしても傷や凹みができてしまうもの。お気に入りのスーツケースがボコッと凹んでしまったら少なからずショックですが、それを”デザイン”にしてしまう発想はとても斬新ですね。
CRASH BAGGAGE(クラッシュバゲージ)の生みの親であるイタリア・ベネチア出身の若きデザイナー「フランチェスコ・パヴィア」は、時間が経つにつれてダメージを受けてしまったスーツケースからインスパイアされたのがきっかけでスーツケースにできたダメージというデメリットをユニークでオシャレなデザインというメリットに変えて制作し誕生させました。
(クラッシュバゲージ公式オンラインストアより引用)
ビビットな色づかいと独特の凸凹で、空港のバゲッジクレームでも自分のスーツケースを見つけやすいのもポイント!
クラッシュバゲージ(CRASH BAGGAGE)の特徴
CRASH BAGGAGE(クラッシュバゲージ)のスーツケースは、4つの可動式ホイールを搭載しており、安定感とスムーズな動きが特徴です。
また、アルミ製のハンドルは取っ手が3段階の高さで固定できるので、身長やシーンに応じて長さを変えられて便利。
軽量かつ耐久性に優れた「ポリカーボネイト」を使用しているので、「重いスーツケースはイヤだけど、ペラペラなのは中身(精密機器やガラス瓶類)の破損が心配」という方も安心です。
もちろん、TSAロック標準搭載なので、アメリカなど海外旅行も心配いりません。
クラッシュバゲージのサイズと色
CRASH BAGGAGE(クラッシュバゲージ)は、以下の15色のカラー展開。
- スーパー ブラック
- ライトグレー
- オイル グリーン
- パンプキン オレンジ
- ペイント ブルー
- クラブ レッド
- マット ベージュ
- マスタード イエロー
- ゴールド マイン
- シルバー メダル
- ブロンズ フェース
- エレクトリック パープル
- ホワイト ファー
- ブラウン ファー
- 【リミテッド】 カモ
ファッションの国・イタリアらしく、ビビットなカラーや、洗練されたおしゃれなカラーが揃っているので、自分にあったオリジナルの色を選べます。
クラッシュバゲージのスーツケースは、S(機内持ち込み)・M・Lの3サイズ。いずれも4輪の多方向ダブルホイールを備えたハードスーツケースです。
各サイズの詳細は、クラッシュバゲージ公式ストアの以下ページをご確認ください。
私は今回はヨーロッパ1週間の旅行だったので、いちばん大きなLサイズ(5~7泊用)を持っていきましたが、おみやげもしっかり入れられる十分な大きさでした。
旅行の荷物の量は個人差が大きいので一概には言えませんが、個人的には、1泊~2泊程度の国内旅行や近場の海外旅行が多く機内持ち込みで済ませたい人はSサイズ、アジアなど3泊程度の旅行によく行く人はMサイズ、ヨーロッパや北米への旅行に使いたいならLサイズが良いのではないかと思います。
(※100Lサイズなので実物を見る前は相当大きいのかなと思ったのですが、めちゃくちゃ大きいということはなかったです。海外ブランドなので採寸の仕方が若干国内のスーツケースと違うのかもしれません。)
クラッシュバゲージの口コミレビュー
今回のヨーロッパ旅行(チェコ旅行)にクラッシュバゲージのスーツケースを持って行ったわけですが、確かに目立つなぁと思いました!
身長に合わせてハンドルの長さを三段階で固定できるのも便利。
ただし、ハンドルを引き出さず、ここの取っ手を持って持ち上げるときに感じたのは、取っての間隔が狭いなという点。個人的にはここの取っ手がもう少しぐっと開いてしっかり手が入るほうが好みです。
旅行中にスリ傷がいくつかできましたが、まっさらのスーツケースに傷がついたときのようなショックはなく、「これはこれでアリかも」と思えたのが新たな気づきでした。一種のビンテージ感!?
スーツケースを広げたときの片面にメッシュのカバーがついており、ファスナーでぐるっと閉じることができるので、中で荷物がバラけないのもいいなと思いました。ファスナーの有り無しで安定感ってずいぶん違うものです。
真ん中についている袋部分も小物入れに便利。
(上写真、よく見ると凸凹がまったく同じ!)
全体的な感想としては、安定感のあるスーツケースで、移動中もパッキングもストレスなく使うことができました。
イタリアンブランドだけあって値段はちょっと高いなーというのが正直なところですが、そのあたりは、ファッション性とおしゃれさにどれだけ価値を感じるかによるのかも?
クラッシュバゲージは公式オンラインショップで購入可能
クラッシュバゲージのスーツケースは、クラッシュバゲージ公式オンラインショップで購入可能です。公式サイトで買うメリットは以下の通り。
- 当日12時までの注文は当日出荷(在庫のあるもののみ)
- 5年間長期保証
- 色や種類が豊富。在庫のないものも取り寄せ可能
- 公式オンライン限定取り扱いのバンプバックコレクションが買える
ほかの人とはちょっと違う個性的なスーツケースを使いたい人や、空港のバゲッジクレームでいち早く自分のスーツケースを見つけたい人はチェックしてみてくださいね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでayanをフォローしよう!
Follow @warashibe関連記事
-
-
名古屋に来た外国人観光客を案内するなら名古屋城&トヨタ産業技術記念館がおすすめ
先日、アメリカ(オレゴン州&カリフォルニア州)からアメリカ人の女の子3人組が名古屋に観光にや
-
-
12,000匹のイワシのショー「マイワシ流星群」を見に南知多ビーチランドへ
光と音が奏でるイワシのショー~「マイワシ流星群」を見に、愛知県知多郡美浜町にあるふれあいと体
-
-
3世帯総勢12名で、御前崎に行ってきました。
先日、静岡県の実家に帰省したときに、御前崎の海の近くにある民宿へ泊まりに行ってきました。父、母、
-
-
ガラスの街 黒壁スクエア(滋賀県長浜市)で、サンドブラスト体験教室
昨日、滋賀県長浜市の観光名所、黒壁スクエアに日帰りで遊びに行ってきました! 実は、うち
-
-
名古屋から金沢へは特急電車と高速バスのどちらがいい? 往復運賃6,170円の高速バスがおすすめ
「名古屋(愛知県)から金沢(石川県)へ行くなら、電車とバス、どちらが安くて便利?」 先