一方日本では、間違った情報を出した場合、責任を取りたくないから出したがらない。それ以前にそもそも情報管理は大変だからやりたがらない。法律で決まった最低限の情報だけ。消費者も自分で良いものを調べて比較したりせず、単にブランドや宣伝文句を信じて買う。本当に怠け者同士。
-
-
-
日本の消費者は、先進国と違い、有機農法とか、環境保護とか、フェアトレードとか社会正義に殆ど興味ない。日本をいい国にすることも、地球を守ることも、人権を守ることも、自分には関係ないと思ってる。
-
日本の政治や社会が、これ程までに非人間的であるにもかかわらず、殆どの日本人がそのことに無関心だという事実については、おっしゃるとおり社会正義への無関心も無論大きな理由ですが、先ほど別の方のブログに、日本人は怠け者でありその帰結なのだという指摘があり、蒙を啓かれた気がしました。
-
偶然?、日本人は怠け者で、sparkさんのツイートとシンクロしましたので、お知らせまで。
-
私も日本人は怠け者というツイートをみてそういえばと思って書きました。
-
ですかね。にしても、あのブログは鋭いと思いました。
会話の終了
新しい会話 -
-
「日本人が怠け者」ってのはヘイトスピーチど真ん中なんじゃね? QT
@Yonge_Finch: 日本人が怠け者だと感じるのは、私が携わる商品コンテンツのデータベース化にもよく現れる。 アメリカでは出来るだけこの商品に何が入ってるか徹底的に情報を出して、消費者の信頼を勝ち取り、…今後は興味のあるツイートがもっと表示されるようになります。 取り消す
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。やりなおすか、Twitterステータスで詳細をご確認ください。