なかなか止まりませんよね、咳って。
ゴホゴホッ・・ゲホーッ・・
苦しいですよね。
風邪を引いて、熱が出て、頭痛がして、咳が出て、
こんな症状で最後に残るのが咳だったってこと、
よくありました。
なるべく薬は飲みたくないが、
薬飲んでもまだ、止まらない時があります。
昔から効果があると、云われていることがあります。
ドリンクを作って飲んでみましょう。
1、はちみつレモン
作り方
- 生レモン半分、はちみつ大さじ1、白湯150ml
- 全部混ぜて飲む
はちみつの殺菌効果、レモンの疲労回復効果、
それらが混ざり、効果があるとのこと。
はちみつには抗炎症効果もあり、
そのまま舐めて、喉に垂らす感じがいいようです。
とくにマヌカハニーは強力ですよ☟
ワタクシは毎日小さじスプーン 1杯舐めています。
2、生姜汁湯
作り方
- 生姜適量すりおろす、水少量足す
- 混ぜて火にかける
- 温めたところで飲む
飲みにくいときは、味付けする。(はちみつ、塩など)
毎回すり下ろさなくても生姜の粉末は楽ですね。
価格:3,800円 |
3、レンコン汁湯
- レンコンを適量すりおろす、水少量足す
- 混ぜて火にかける
- 温めたところで、生姜適量(チューブ)入れて飲む
生姜は好みでよいです。
飲みにくいときは、味付けする。(はちみつ、塩など)
粉末あるじゃないですか。
価格:1,780円 |
4、大根おろし汁湯
作り方
- 大根を適量すりおろす、水少量足す
- 混ぜて火にかける
- 温めたところで飲む
飲みにくいときは、味付けする。(はちみつ、塩など)
大根の辛み成分が免疫力UPになるそうです。
価格:2,650円 |
5、にんにく湯
- にんにくを
みじん切りにする
- お湯を注ぐ
- 6時間後に布巾で絞る、飲む
飲みにくいときは、味付けする。(はちみつ、塩など)
にんにくの鎮静、消炎作用、抗ウイルス、解熱作用など
疲労回復に効果あり。
今は何でも粉末がありますね。
《送料無料》【無臭ニンニク 粉末(120g/約240日分)】純100%原料粉末 価格:5,554円 |
咳のときは、咳止めドロップなどもありますが、
ワタクシはそれが効果あった記憶がありません。
合う、合わないがありますので、
必ずご自身の判断で試してみてくださいね。
咳も風邪の影響以外でも病気につながることもありますから、
気になるならお医者さんに診てもらってくださいね。