カテゴリ
お知らせ (41)
Shoes(Boots) (9)
└
Redwing (112)
└
WHITE′S (17)
└
HATHORN (1)
└
WESCO (17)
└
Danner (69)
└
CHIPPEWA (31)
└
RUSSELL MOCCASIN (17)
└
WOLVERINE (15)
└
Rios of Mercedes (3)
└
Lucchese (1)
└
VIBERG (1)
└
Sears (3)
└
THOROGOOD (3)
└
OTHER (30)
Shoes(Dress) (17)
└
ALDEN (56)
└
Allen Edmonds (2)
└
BROOKS BROTHERS (1)
└
Florsheim (3)
└
BASS (4)
Shoes(other) (9)
└
BIRKENSTOCK (18)
└
Clarks (8)
ITEM (4)
└
Original ITEM (9)
└
Select ITEM (54)
└
Which shoe tree? (7)
└
アメリカン・ライフスタイル (1)
ミシン修理 (18)
└
腰裏補修 (13)
お手入れ (52)
その他 (11)
材料 (6)
人気修理 (5)
アクセスカウンタ
お気に入り
最近の記事
ローファー (5/27)
ビルケンシュトック-ボストン×ビルケンソール交換 (5/26)
CHIPPEWA-ショートエンジニア×トップリフト交換 (5/24)
ラッセルモカシン×Vibram#2060茶 (5/23)
アメリカン・ライフスタイル 「ベルトキーパー」 (5/22)
過去記事
ブログ内検索
QRコード
読者登録
2017年05月27日ローファー
こんにちは。
谷口です。
本日はローファーについてお話しします。

皆さんローファーの元祖と言えばG.H BASSのWEEJUNSをイメージされるかと思います。
が、実はこのG.H BASSがローファーを出す2年前にNETTLETON(ネトルトン)からローファーが発売されており登録商標もされています。
(ネトルトンに関しては後日記事にあげます)
ただローファーと呼ばれるもののデザインはWEEJUNSが発祥とされています。(ややこしいですね。。)
で、ローファーと言えばペニーローファーが有名です。
ペニーというのは1セント硬貨のことで、諸説ありますが、アメリカの学生たちがこの切れ込みにコインを差し込んで使用していたことが由来とされています。別名コインローファーという名前でも呼ばれていますね。
60年代にアメリカで流行し、アイビールックやプレッピーなスタイルに欠かせないアイテムになりました。
ちなみにペニーローファーのデザインはG.H BASSのWEEJUNSが最古と言われています。
特にこのWEEJUNSはショートノーズで無骨な雰囲気がでてカジュアルに合わせるにはもってこいです。
僕も22、3歳の頃は505にWEEJUNSを履き潰していました。
古着屋でも6〜7千円ほどで手に入りますし昔よりも取扱いが多いので久しぶりに買おうか悩んでいます。
せっかく買うならWEEJUNSかあえてSEBAGOのビーフロールか迷うとこですね。
ベックマン神戸ではローファーによくあるカカト内側の破れの補修やカカト、ハーフラバーでの補強、オールソールはもちろんローファー用のソックスも取り揃えておりますので是非お待ちしております!!
第3弾キャンペーンはコチラの記事を⇒待望の復刻!!キャンペーン第3弾「CAMO&BECKMAN#102(Vibram#132)白」
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
谷口です。
本日はローファーについてお話しします。
皆さんローファーの元祖と言えばG.H BASSのWEEJUNSをイメージされるかと思います。
が、実はこのG.H BASSがローファーを出す2年前にNETTLETON(ネトルトン)からローファーが発売されており登録商標もされています。
(ネトルトンに関しては後日記事にあげます)
ただローファーと呼ばれるもののデザインはWEEJUNSが発祥とされています。(ややこしいですね。。)
で、ローファーと言えばペニーローファーが有名です。
ペニーというのは1セント硬貨のことで、諸説ありますが、アメリカの学生たちがこの切れ込みにコインを差し込んで使用していたことが由来とされています。別名コインローファーという名前でも呼ばれていますね。
60年代にアメリカで流行し、アイビールックやプレッピーなスタイルに欠かせないアイテムになりました。
ちなみにペニーローファーのデザインはG.H BASSのWEEJUNSが最古と言われています。
特にこのWEEJUNSはショートノーズで無骨な雰囲気がでてカジュアルに合わせるにはもってこいです。
僕も22、3歳の頃は505にWEEJUNSを履き潰していました。
古着屋でも6〜7千円ほどで手に入りますし昔よりも取扱いが多いので久しぶりに買おうか悩んでいます。
せっかく買うならWEEJUNSかあえてSEBAGOのビーフロールか迷うとこですね。
ベックマン神戸ではローファーによくあるカカト内側の破れの補修やカカト、ハーフラバーでの補強、オールソールはもちろんローファー用のソックスも取り揃えておりますので是非お待ちしております!!
第3弾キャンペーンはコチラの記事を⇒待望の復刻!!キャンペーン第3弾「CAMO&BECKMAN#102(Vibram#132)白」
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
2017年05月26日ビルケンシュトック-ボストン×ビルケンソール交換
おはようございます!
吉田です。
梅雨のうちにビルケンも準備してしまいましょう!


ビルケンオリジナルソールでの交換になります。

見事に復活しました!
これで今シーズンは大丈夫です!
まだまだ間に合います。納期は~1週間程(ソールストックある分であればはやいです)
ビルケンオールソールは両足で4,000円に消費税になります。
第3弾キャンペーンはコチラの記事を⇒待望の復刻!!キャンペーン第3弾「CAMO&BECKMAN#102(Vibram#132)白」
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
吉田です。
梅雨のうちにビルケンも準備してしまいましょう!
ビルケンオリジナルソールでの交換になります。
見事に復活しました!
これで今シーズンは大丈夫です!
まだまだ間に合います。納期は~1週間程(ソールストックある分であればはやいです)
ビルケンオールソールは両足で4,000円に消費税になります。
第3弾キャンペーンはコチラの記事を⇒待望の復刻!!キャンペーン第3弾「CAMO&BECKMAN#102(Vibram#132)白」
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN神戸 at
07:03
│BIRKENSTOCK
2017年05月25日BOSTONIAN(ボストニアン)×ハーフラバー+ソール縫いつけ
こんにちは。
吉田です。
暖かくなり短靴・サンダルのお預かりが増えてきております。
その中から本日はボストニアン。



古着屋さん購入からお持ちいただくことが多いので古いものが多くボンドが劣化しているものをよく見かけます。
そして今回はセメント製法のものでしたので完全に爪先が空いてました。
ソールを仕込んでから、アッパーとソールを縫いつけ、そのステッチを隠すように最後ハーフラバーを貼り仕上げます。

違和感なくしっかりとした仕様にしながら修理です。
永く履けるようご提案させて頂きます。
お気に入りの靴いつでもお待ちしております。
縫いつけ込みでのプレーンハーフラバーは両足で3,500円に消費税になります。
第3弾キャンペーンはコチラの記事を⇒待望の復刻!!キャンペーン第3弾「CAMO&BECKMAN#102(Vibram#132)白」
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
吉田です。
暖かくなり短靴・サンダルのお預かりが増えてきております。
その中から本日はボストニアン。
古着屋さん購入からお持ちいただくことが多いので古いものが多くボンドが劣化しているものをよく見かけます。
そして今回はセメント製法のものでしたので完全に爪先が空いてました。
ソールを仕込んでから、アッパーとソールを縫いつけ、そのステッチを隠すように最後ハーフラバーを貼り仕上げます。
違和感なくしっかりとした仕様にしながら修理です。
永く履けるようご提案させて頂きます。
お気に入りの靴いつでもお待ちしております。
縫いつけ込みでのプレーンハーフラバーは両足で3,500円に消費税になります。
第3弾キャンペーンはコチラの記事を⇒待望の復刻!!キャンペーン第3弾「CAMO&BECKMAN#102(Vibram#132)白」
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN神戸 at
00:01
│Shoes(Dress)
2017年05月24日CHIPPEWA-ショートエンジニア×トップリフト交換
こんにちは。
松村です。
鼻水との闘いだった一日。
こんな日に限って朝から多数ご来店いただき感謝と同時に、すみませんでした!!

CHIPPEWA(チペワ)のショートエンジニアの修理。
トップリフト=カカトのゴムをVibram#700ヒールにて交換させていただきました。

チペワでしたら最短で20分で可能です。
が、谷口勤務の日はまだ無理なので、お急ぎのお客様は事前にお電話いただければと思います。
こちらの都合で申し訳ありませんがよろしくお願い致します!!
Vibram#700ヒールは両足で3,700円+税になります。
第3弾キャンペーンはコチラの記事を⇒待望の復刻!!キャンペーン第3弾「CAMO&BECKMAN#102(Vibram#132)白」
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
松村です。
鼻水との闘いだった一日。
こんな日に限って朝から多数ご来店いただき感謝と同時に、すみませんでした!!
CHIPPEWA(チペワ)のショートエンジニアの修理。
トップリフト=カカトのゴムをVibram#700ヒールにて交換させていただきました。
チペワでしたら最短で20分で可能です。
が、谷口勤務の日はまだ無理なので、お急ぎのお客様は事前にお電話いただければと思います。
こちらの都合で申し訳ありませんがよろしくお願い致します!!
Vibram#700ヒールは両足で3,700円+税になります。
第3弾キャンペーンはコチラの記事を⇒待望の復刻!!キャンペーン第3弾「CAMO&BECKMAN#102(Vibram#132)白」
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
2017年05月23日ラッセルモカシン×Vibram#2060茶
おはようございます!
吉田です。
始まりました。アメリカン・ライフスタイル。
海外からの入荷なので突然入荷します。そして少量です。
気になったお客様インスタから、ブログから、お店に直接TELいつでもお問い合わせ下さい。
さて本日はラッセルモカシン。

修理というよりカスタムです。新品からソールは同じものですがカラーを茶色でカスタム!


ビフォーアフター共に良いですね!
ラッセルもソール交換の際は選択肢が多くて楽しいですね!
迷ってる方いつでもご相談下さい。
今回ソールのみで9,000円に消費税になります。
~1週間程度で仕上がります。
第3弾キャンペーンはコチラの記事を⇒待望の復刻!!キャンペーン第3弾「CAMO&BECKMAN#102(Vibram#132)白」
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
吉田です。
始まりました。アメリカン・ライフスタイル。
海外からの入荷なので突然入荷します。そして少量です。
気になったお客様インスタから、ブログから、お店に直接TELいつでもお問い合わせ下さい。
さて本日はラッセルモカシン。
修理というよりカスタムです。新品からソールは同じものですがカラーを茶色でカスタム!
ビフォーアフター共に良いですね!
ラッセルもソール交換の際は選択肢が多くて楽しいですね!
迷ってる方いつでもご相談下さい。
今回ソールのみで9,000円に消費税になります。
~1週間程度で仕上がります。
第3弾キャンペーンはコチラの記事を⇒待望の復刻!!キャンペーン第3弾「CAMO&BECKMAN#102(Vibram#132)白」
※配送でのご注文→Web order
※facebook→「shoerepairshopBECKMAN」
※Instagram→「beckman_shoe_repair」
Posted by BECKMAN神戸 at
07:02
│RUSSELL MOCCASIN