皆さまギター弾いてますか?
今回もGLAYの曲から名バラードを弾いてみちゃいやした(`・ω・´)
HAPPNES弾いてみましたが今回は今までと違いイントロ、メロ、サビも弾いてみました(´ω`*)この曲はソロ以外のギターフレーズもなーんか好みなんですよねー
以下動画と演奏についてです(''◇'')ゞTempoは83です
ニコニコはこちらです(''◇'')ゞ
HAPPNES~GLAY~ギター弾いてみました!cover白蛇 guitar by 白蛇 - ニコニコ動画
ギターソロのみはこちらです(''◇'')ゞ
ニコニコはこちらです(''◇'')ゞ
HAPPNES~GLAY~ギターソロ弾いてみました!cover白蛇 guitar solo by 白蛇 - ニコニコ動画
そしてスローはこちら、今回は原曲自体あまり速くないのでTempoは10落としで73です(''◇'')ゞ
ニコニコはこちらです(''◇'')ゞ
HAPPNES~GLAY~ギターソロをスローで弾いてみました!cover白蛇 guitar solo by 白蛇 - ニコニコ動画
演奏について
イントロ
11s~ですが音色はセンターピックアップで弾いてます、使用ギターやセッティングによりけりかもしれませんがフロントほど丸すぎず、リアほど抜けた音でないのでここはセンターで弾いてます。
チョーキングの音程に気をつける点くらいですが23s~の小スイープ(エコノミー)フレーズは勝手に一音足してます笑
なんか足したいんですよねー(´ω`*)
ちなみに足したのは3弦14フレットの音です、それ以外は原曲通りの音使いかと思われます。
30s~3弦5フレットチョーキングアップからダウンでしめですがミュートしてノイズ無くしやしょう(''◇'')ゞ
Aメロ
34s~はアルペジオですがピックアップはイントロから継続してセンターで。
ここでは歪んだ音で弾くので一音一音重ならないように弾いてます。
重なるとここの雰囲気には合わないぐしゃっとした感が出てしまいます。
同じフレーズが続くので集中力が切れないように気をつけて弾きやっしょい(`・ω・´)ちょいやっさ
55s~でしめですがここはサビまえで少し盛り上げる感出したいので1弦15フレットと2弦15フレットの音は重ねてます、さらにこの音を鳴らしてる間にピックアップをセンターからリアに切り替えます。サビはリアでバッキング弾きますからね。
サビ
57s~最初のアルペジオは重ねてオッケーです、が音色を歪ますぎるとぐしゃっとしてしまうのでほどほどに、、
1m02s~は単音カッティングから複音カッティングへつながるフレーズですがここが結構難しいです、ブラッシングのところではハーモニクス音が出ないように複数の指でミュートします。
後はブリッジミュートを駆使してメリハリをつけて弾き、以降繰り返しです。
ソロ
1m43s~ここからソロですが音色はこのままリアピックアップでイントロと同じフレーズを弾きます。
1m55s~先ほどのリアでいたのはここでズンズンGパワーコードを弾きたかったからです。
1m57s~2弦13フレットチョーキングして着地する感じで2弦13フレットビブラートかけます。
そしてこの2弦13フレットビブラートをかけてる間にピックアップをリアからフロントに切り替えます、ささっと変えやしょう(`・ω・´)ささ
後はチョーキングとノイズに注意しながら弾いていき、ソロ終盤2m20s~の駆け上がりフレーズはリズムが走らないように注意でっせ('◇')ゞ
アウトロ
2m51s~は原曲ではラストのピアノで表現されてましたがそれをギターで弾いてしめました(´ω`*)へへ
ガイドになるリズムはないのでなるべくリズムを保てるように音の長さを意識して弾きました。
最後に
ちなみにこの曲で一番好きなフレーズがサビの1m07s~バッキングの中に歪んだ音での単音フレーズです(´ω`*)
HISASHIさんのギターでちょくちょく出てくる特徴的なフレーズなんですよね(^^)BELOVEDのサビでも弾いてますね
それとマスク外して正解っすね!笑
今後もこのスタイルでいこうっと(´・ω・`)
ではでは