オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
4Gamer.net
パッケージ
Horizon Zero Dawn公式サイトへ
読者の評価
88
投稿数:9
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
QRコードでLINEの4Gamer
アカウントを友達登録すると
月〜金の週5回,21時に厳選
ニュースをお届けします!
※購読にはLINEアプリが必要です
カメラマンによる「Horizon Zero Dawn」百景第2弾。Ver 1.20でさらに強化されたPhoto Modeを試す
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー
印刷2017/05/27 00:00

プレイレポート

カメラマンによる「Horizon Zero Dawn」百景第2弾。Ver 1.20でさらに強化されたPhoto Modeを試す

 オープンワールドタイトルとして,世界的に評価の高い「Horizon Zero Dawn」。DLCの制作が発表され,現在は細かいアップデートが継続して行われている。エンディングは続きがありそうな雰囲気だったし,伏線っぽいものがいくつか残っている状態(マップ東端にあるダム穴みたいなものはなんだろう)で,今後の展開が気になるところだ。
 とはいえ,クリアもしたし,DLCまではPlayStation Nowにある「AFRIKA」でも楽しむか……と思っていた矢先に,アップデートVer 1.20が配信である。しかもその内容は,スクリーンショット撮影用モード「Photo Mode」の強化ときた。
 前回の記事に続き,アップデート内容をチェックしつつ,撮影テクニックなどを紹介していこう。

ポーズや表情,カメラ目線が追加されたため,ポートレートアップデートに近い
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn

カメラマンによる「Horizon Zero Dawn」百景。充実のPhoto Modeでスクリーンショット撮影がたいへん捗る



Ver 1.20ではカットの試行錯誤がしやすくなる機能が追加


 Ver 1.20の主なアップデート内容は以下のとおりになる。

  • 新しい色効果フィルターを追加
  • アーロイのポーズと表情の設定を追加
  • カメラ目線の切替機能を追加
  • グリッド表示の切替機能を追加
  • お便り機能を追加

 まずはそれぞれの追加要素を見ていこう。新しい色効果フィルターとして「クロスプロセス3」「夏」「ビンテージ」の3つが追加された。いずれもInstagramに用意されているプリセットフィルター的な効果になっているものの,昼夜問わず効果的で使い勝手のいいものばかりだ。いずれも最大適用すると赤が強くなる。

クロスプロセス3。クロスプロセス1とクロスプロセス2よりも扱いやすい。機械の質感もよくなりやすい
Horizon Zero Dawn
Horizon Zero Dawn
クロスプロセス3は,夜間の場合,暗所の持ち上げが顕著
Horizon Zero Dawn
日中に使ってみると,ちょっとクドいがイイ感じの雰囲気にもなる

夏。何をもって夏なのか不明だが,わりと昼夜関係なく使用可能
Horizon Zero Dawn
夏は,意外にも夜間を選ぶと雰囲気がよくなりやすい
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn

ビンテージ。くすんだ感じではないため,どこでも夕焼け用になりやすいような?
Horizon Zero Dawn
ビンテージ感を出すのであれば,白黒やセピア0.10〜0.30のほうが分かりやすい気がする
Horizon Zero Dawn

 表情は6種類,ポーズは30種類が,写界などのあるタブに追加されている。表情はアメリカテイスト溢れるものばかりだが,後述するポーズとカメラ目線との組み合わせで,意外と馴染みやすい。ポーズは30種類と多く,フィーリングにマッチしたものから慣れていくといい。またポーズは町中でも使用可能なのはナイスだが,回避中やジャンプ,被ダメージ中などでは選択できないという縛りがあるほか,状況に関係なく実行できないときもある(成立条件は不明)。

Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn
表情全パターン。「なし」はPhoto Modeに入った時点での表情なので,被ダメージ時や瞬きも,いちおう表情に含まれる
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn

Horizon Zero Dawn
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn

ダメージ中にPhoto Modeに入ると,ポーズ選択はできないのだが,シールドウィーバーが光るタイミングは,ダメージ判定前でポーズ選択が可能だ。試してみたら,出かかりに無敵時間のある必殺技風になってしまった
Horizon Zero Dawn
カメラの移動ができない場所でもポーズは使用可能
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn

 カメラ目線は,[L3]押下で選択しているポーズのまま,設定された可動範囲内でカメラのほうを追従するというもの。可動範囲外の場合は眼球だけ動き,[L3]再押下でアーロイの状態を固定できる。若干,上下の追従が甘めで,上をしっかりと向かせたい場合は,カメラを真上に近い状態にもってく必要があるものの,ポーズを使用したアーロイのポートレートの幅はとても広くなっている。
 また,カメラ目線を使用可能なタイミングはポーズと同じようだが,フィールドのど真ん中で放置状態なのにカメラ目線が実行できないこともあり,いまいち不明な部分もある。なお,「スタイル」など体が動かないポーズの選択前に,ほかのポーズでカメラ目線をオンにしておくと,視線だけ追従する。

可動範囲内であれば,スムーズにカメラに追従する
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn
眼球もカメラに追従するため,角度がキツいと白目を剥いてしまうのだが,背景と組み合わせることで,X-MENっぽいスクリーンショットも撮れる
Horizon Zero Dawn
ポーズ「ピース」と組み合わせてみたもの。顔の向きとポーズによっては,別ポーズに見える
Horizon Zero Dawn

 グリッドは,前回でも触れている3分割法に準じたもので,構図を決めやすくなるだけでなく,画面中央にも配置しやすくなった。ただ,フレームを変更した場合もデフォルトの16:9ベースのグリッドが表示される点は,ちょっと残念である。なお,オンのままスクリーンショットを実行すると,漏れなくグリッド入りで保存されるため,スクリーンショット実行前のオフをお忘れなく。

グリッドを表示したところ
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn

 お便り機能は,画面中央下部に場所と天候が表示されるもので,ネタ的に使うものになるだろうか。特定の施設やスポットの場合は,その名称が記載され,フィールドの場合はHorizon Zero Dawnと記載されるため,blog用の素材向けともいえる。

Horizon Zero Dawn
どう使ったものかとしばらく検討した結果,“物騒なお便り”がしっくりきた
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn

 もうひとつ,SETTING>グラフィックにある「頭飾りを表示」で,装備している衣服の頭部アクセサリをオフにすることが可能になっていた。これもスクリーンショットに役立つケースはあるので,覚えてこう。

SETTINGから変更できるため,Photo Modeとの相性もいい
Horizon Zero Dawn

 というわけで,Ver 1.20のアップデートは,ポーズとカメラ目線のおかげで,同じ状態からでもカットの試行錯誤ができるようになっている。とくに,アーロイをメインに撮影しようとしてアクションさせていた人にとって,嬉しいアップデートだろう。

1シーンから4パターン作ってみたもの
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn

顔のアップも楽に撮れるようになった
Horizon Zero Dawn


Horizon Zero Dawnでのポートレートの撮り方


 Ver 1.20以前は風景ばかりのスクリーンショットだったが,上記のアップデート内容を見て,アーロイを撮影してみようと思った人もいるはず。ポートレートは風景とは違うノウハウが必要であるため,例によって導入的な話をしておこう。
 
 まずは光源について。光がしっかりしていれば,だいたいなんでも様になる。これまでのプレイでも体感していると思うが,本作では太陽と月,松明,照り返しなどの環境光しかない。プレイヤーがほぼ自由に追加できる光源の「炎の矢」や,罠などの発光するオブジェクトは,密着状態でしかライティングとして機能しないほど光量は低く,超局所的に使用できるくらいだ。
 そのため,主に太陽と月の位置を利用することが多くなり,本作の描写仕様も加味すると,明暗を分かりやすくするように心がけると,様になるスクリーンショットを撮りやすい。

 より雰囲気を出したいのであれば,画家のレンブラント・ファン・レインとヨハネス・フェルメールのチェックをオススメしたい。Googleで名前を検索すれば作品が多々表示される。それらを見てから太陽を動かしてみると,けっこう近しいシャドウが顔に落ちると分かるし,全体の陰影の付け方も見えてくるだろう。
 また,天候によって光の質が異なることにも気がつくはずだ。そのまま真似るというよりは,顔に影を軽く落としたいとき,どういったパターンがあるのか,雰囲気をつかむ程度にチェックしておけばいい。あとは,自分の好み全開で撮影するのが正解だ。
 ちなみに1600〜1800年台の絵画の多くは,ゲームのスクリーンショット撮影の参考になるので,興味が沸いたのであれば,美術展に足を運んでみよう。レパートリーが増えるはずだ。

フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」っぽい影にしたもの。美術の授業で見たことがあるはず
Horizon Zero Dawn
レンブラントの「自画像(1629年)」っぽくしたもの。明暗をより強調すると,レンブラント度が大きく上昇。シャドウを弱めると近代的な雰囲気に
Horizon Zero Dawn
最終的には,木漏れ日で遊ぶようになった筆者。大切なのは自分の好みだ
Horizon Zero Dawn

 「ワイはコンパニオンさんみたいに撮りたいんや!」という人もいると思うが,もちろん可能だ。まず,アーロイはまぶしさのあまり目を細めることはないので,順光を利用する。
 光源の位置は,写真テクニックを流用できる。ざっくりいえば,顔に影があまり落ちない位置に太陽か月を移動させるだけでいい。“だいたい真正面やや上か,斜め上に光源”を心がけてみると,それっぽくなるハズだ。のっぺりしすぎたときは,少し時間を前後させてみたり,カメラの位置を変更してみたりするといい。

突然の実写になるが,TGS 2015で筆者が撮影したもの。写真左斜め上方にストロボを置いて撮影している。こういったパターンであれば,動的光源の位置を意識することで,本作でも近しいスクリーンショットを撮影できるほか,レフの代わりに松明などの光源に着目すれば,光源利用の幅が広がる
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn

スクリーンショット左側に松明がある状態で時間を変化させたもの。気象条件を抜きにして考えると,アーロイ撮影に向いている時間は,意外と偏っている。雲のあるなしでも変化する関係上,光線の再現性の低さは実世界でのフィールド写真と似ている
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn

Ver 1.20で追加された色効果は,ビネットと併用すると,夜間に露光最大にしても使えることが多い。その調整として明るさ最小がオススメ。ノッペリ感が気持ち程度だが弱くなる
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn

 濃いシャドウを落としたり,普段よりも明るく照らしたりしたい場合は,カメラ位置もしくは写界,カメラの角度を利用する。少しクセのある方法だが,逆光状態の場所,とくに森の出口付近で感覚を掴みやすいだろう。角度や写界が制限されがちだが,カメラ位置や写界を変更してみると,妙に明るくなるパターンが見つかるハズだ。さらに太陽か月の位置でも大きく変化するため,それらのピースをうまく合わせれば,記事冒頭の2枚目のようなカットも撮影できる。広角よりのほうが明るさをキープしたまま,画角調整がしやすいため,縦のスクリーンショットの場合は,下記する写界を増やしたときの歪みも計算にいれて対応してみてほしい。

Horizon Zero Dawn
森の出口。妙に明るいシーンに遭遇することがあるはず
Horizon Zero Dawn
このとき,カメラをアーロイに向かって移動させてみると,光量が落ちることを確認できる
そこからカメラを下げてみると,光量が戻る。この状態はカメラを上方にリフトさせた場合にもキープできることがある。ただし,どこでもそのとおりにはいかないため,太陽・月の位置次第でもあるようだ
Horizon Zero Dawn
順光の場合でも同様の現象が起きる
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn
時間帯の制限はあるが,大半の場所で使えるテクニックだ
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn
写界を減らした場合でも成立するケースはあるため,思いっきりシャドウを落とすカットも狙いやすくなる。また明るさも角度とカメラ位置で微調整可能だが,角度や写界の制限が多くなってしまう
Horizon Zero Dawn
顔や特定の場所を思いきり明るくしたい場合にも効果的
Horizon Zero Dawn

 次に写界の運用については,なるべくデフォルトの70から数字を増やさない,むしろ減らすことを意識しよう。広角になると画面端に行くほど歪むため,アーロイがにょーんとしてしまうからだ。うまく写界とポーズを絡めれば,ダイナミックな雰囲気の演出も可能で,寝そべる系ポーズの高さを低くすることもできるため,限定的に広角にしてみるくらいでいいだろう。

写界を最大にした状態。画面端にもっていくほど歪む。また意外と寄れないため,写界を最小に寄らせて,カメラを動かした方がうまくいくことが多い
Horizon Zero Dawn Horizon Zero Dawn
アーロイを小さく映して背景も入れたい場合には,写界90あたりを目安にするといい
Horizon Zero Dawn

 構図については,前回の解説同様の考え方で慣れていくといい。また構図云々よりも,タイミングに重きを置いたほうが,イイ感じのスクリーンショットを収めやすいだろう。光源位置や落ち影など厳密にやってみたい場合は,まずロケハンを行ない,太陽と月がどう動くか,反射光の具合,カメラ位置による反射光量の違い,地域によって異なる色合いなどの情報収集に時間をかけてみよう。ちなみに筆者の場合「太陽の監獄」「悪魔の悲しみ」付近で撮影することが多い(機械炉にクリア後も入れるようにならないかしら)。

 以上,今回のアップデートで追加された機能により,2周目のプレイをはじめると,ますますクリアまで時間がかかりそうな気配だ。これからプレイをしようという人は,キレイな風景だけでなく,アーロイのスクリーンショットを撮影しながら,冒険に勤しんでほしい。あ,SIEさん,DLCの続報もお待ちしています。

 本稿の締めとして,次のページにスクリーンショットをグラビアとして掲載しておく。一部,少し前のスクリーンショットも入っているが,主に今回のアップデートで追加された機能を活用したものだ。

「Horizon Zero Dawn」公式サイト

  • 関連タイトル:

    Horizon Zero Dawn

  • この記事のURL:
line
4Gamer.net最新情報
最新記事一覧へ新着記事10件
トピックス
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月26日〜05月27日