NO FOOTY NO LIFE



【海外の反応】「これが僕の色だ」ムンタリが人種差別に抗議!試合終了を待たず自らピッチを後に

未分類

イタリア・セリエAのデルフィーノ・ペスカーラ1936(Delfino Pescara 1936)に所属するガーナ人MFサリー・ムンタリ(Sulley Muntari)が30日、カリアリ(Cagliari Calcio)戦で人種差別を受けて抗議したところ警告を受け、その後試合終了を前に自らピッチを去った。

これまでACミラン(AC Milan)やインテル(Inter Milan)でプレーしたムンタリは、子どもまで人種差別に加わっていたと主張しており、カリアリのファンに向かって「これが僕の色だ」とさけんだという。

 32歳のムンタリは、試合終了の数秒前に自らピッチを去ったことによりダニエレ・ミネッリ(Daniele Minelli)主審からこの日2回目の警告を受けて退場となったが、追加処分を受ける可能性がある。

 試合後にムンタリは、自身に人種差別を行なったカリアリのサポーター席に向けて直接語りかけたと話している。

「彼らは試合開始から僕に向かって叫んでいた。そしてそのグループに子どもがいたのを目にした。僕はその両親のところへ行って僕のユニフォームをあげたんだ。模範を示してそういった行為をすべきではないと伝えるためにね」

「僕はその理由を彼らに話そうとしたが、審判は僕にやめるよう言ってきた。だからカッとなってしまったんだ。なぜ彼は試合を止めなかったんだ?」

「僕は被害者ではないけれど、もし審判が試合を止めて入れば、こういったことはそれ以上起きなかったと確信している」

「もうたくさんだ!」とつぶやきながらピッチを後にしたムンタリは、サポーターに対して自身の腕を見せながら「これが僕の色だ。これが僕の色だ」とさけんでいた。

 ペスカーラのズデネク・ゼーマン(Zdenek Zeman)監督は、ムンタリの抗議に理解を示しているが、伊スカイ・スポーツ(Sky Sport Italia)に対し、試合中にピッチを後にするべきではなかったと話している。

「彼は審判に試合を止めるよう求めたが、審判は何も聞いたり見たりしていなかった。ムンタリの主張は正しかったが、自らピッチを去るべきではなかった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170501-00000005-jij_afp-socc

Sulley Muntari yellow carded after reporting ‘racial abuse’

   
英語のサッカーフォーラムなどから海外の反応をまとめました

・これは本当に悲しい



・まじでとんでもないレフリーだな....



・このレフリーは資格を剥奪してピッチから追放する必要がある
 まじでムカつくレフリー



<レアル・マドリーサポ>
ムンタリは時々向こう見ずなところがあるけど
 彼がピッチを後にするのは完全に理解できる



<イングランド>
・彼はよくやったよ、アホなファンの全く受け入れられない行為だ



・これは俺がスポーツの嫌いなところだ



  ・人種差別はどこにでもあるぞ
   スポーツのせいにするなよ



<サウサンプトンサポ>
・こんなことで警告を受けるなんて本当に馬鹿げている!
 ピッチを後にした彼に敬意を!
 もし私がこの状況なら、もうクラブから去っているよ!



ムンタリ
「俺はどうすればいいんだい?ただ突っ立って見逃せと?
 それは駄目な文化となる。これは根絶する必要があるんだ」

「勇気を出して何かをしてくれ、あなたはレフリーだろ
 ただ口に笛を咥えているればいいものではない」

 デル・ピエロ
「君は完璧な対応をして、明日に手本を示めしている
 全て完璧にこなした」
 Del Piero to Muntari


  ・ムンタリ、君は誇りとなる人だ
   イタリアはこれを解決する必要があるぞ!
   80年代で止まっている



    <アメリカ>
    ・80年代?イタリアは20年代から抜け出せないでいるよ



<イングランド>
・昨年、イタリアに住んでいて何試合かに行ったけど
 黒人選手に向けてモンキーチャントをしているセクションがあり
 誰も顔色ひとつ変えていなかったよ 😔



  <イングランド>
  ・ラツィオのファンでこれを見たわ 最低だ



・うんざりだ!イライラする!可哀想なムンタリ
 最高の対応をした!早くサッカー界からこれを根絶して欲しい!



  <オーストラリア>
  ・イタリアの社会であってサッカーではない
   いずれにせよ、最低だね



<スペイン>
ムンタリの監督が信じられないね
 ズデネク・ゼーマンは彼はピッチから去るべきじゃなかったと言った
 22人の選手全員がピッチから出るべきったわ



・スタンドからの人種差別を耳にしたらどの選手もピッチから去るべきだ



・俺がムンタリなら契約解除を求めるだろうな!
 人種差別を受けて監督が自分を庇ってくれないのなら
 クラブにいる意味がない!
 


<リバプールサポ>
・何故だかわからないが、子供からの人種差別
 大人の人種差別よりも悲しくなってくるわ



  <ワトフォードサポ>
  ・大人になって子供を同じように育てるからな
   自己充足的予言



<イングランド>
レフリーは激しい非難を受ける必要があるわ
 イタリアサッカー人種差別は終わることがないのか?
 ピッチを後にしたのは素晴らしい



<リバプール>
・なぜイタリアや東欧は何度も何度も人種差別をして
 何の罰も受けないで済んでいるんだ
 1、2シーズン禁止にして痛い目に遭わせる必要がある



  <ニューカッスル>
  ・イギリスにいるイタリア人は同意しなかったら
   すぐに人種差別主義者だとイギリス人を非難する



<ポーツマスサポ>
・ポーツマスへ帰ってこい



<タンザニア>
・俺は黒人であることが誇らしい・・・タンザニアのアフリカの黒人



<ガーナ>
・黒人の肌のどこが悪いんだ自分の肌の色が優れていると
 自分で思い込んでいるだけだ、まだ夢をみているのか



<ガーナでコーチをしているイギリス人>
・2017年にこんなことがまだ起こるなんて本当に悲しい
 彼は正しいことをした
 俺はほとんどのアウェイゲームで人種差別を受ける
 気分がよくないよ



<アメリカ>
・FIFAでやUEFAなどが本気で取り組み
 これを許している国に厳罰を与えない限り何も変わることはない
 リーグが気に掛けていないのだから

 もしムンタリが処分を受けるのなら
 リーグの全選手はストライキすべきだ
 イタリアではこんなことがあまりに起こりすぎている




@Coach_mattward@Icehockey44@IFTVofficial@_Tory77@joea1868
@bobbeans83@RachelOQuinn_@DMJFC10@davidoddy@robbiejdunne
@robert_the_red,http://bit.ly/2oNtN4g,http://bit.ly/2pvCKw9
@PompeyPadraig@lemsphotograph1,http://bit.ly/2oWvQhs


このエントリーをはてなブックマークに追加
 

オススメのサイトの最新記事

Comments

238373

ムンタリスタは永遠に不滅です。
238374

これがムンタリズム
238375

自分のチームが劇的逆転勝利を収めた後
一人ピッチを逃亡したパンキイズムとは大違い
238377

このパフォーマンスをやっている人の方がless than human
238378

子供の前で差別とか胸ク/ソだな
238379

子供も一緒に差別してたってことだろ
238380

イタリアは北部以外はサルだからなぁ、カリアリにもペナルティーを与えるべき
238381

ネト○ヨ連呼といいパンキ連呼といい
同じ言葉で書き込んで分断工作しろってマニュアルでもあるのかね
238382

今ペスカーラにいるのか
238383

ムンタリ Jにおいでよ
238384

外人はまだ人間として成熟してないから
238385

イタリアらしいな
238387

浦和よりはマシ
238388

浦和よりひでーな
238389

これ英国なら問答無用でサポーター側となにもしなかった主審にペナルティだろ。
イタリアはまだゆるいんか?
238390

自身の主義主張身上も理解はできるが
その前にプロとしての仕事をしろ
主義主張身上を持ち出すのは仕事が終わってから
それが金を払って見に来た客への礼儀
自身が著しく礼儀を欠く行為をしておいて口に出す正論に
どれ程の意味があるのか?
238391

イタリアはマジでレイシストが多い。本田も長友も試合でのパフォーマンスとは関係のない批判や侮辱が絶え間ない。
238392

これキレて当然だろ
238393

全ムンタリスタが泣いた
238394
名無し
パフォーマンスが悪いから言われるんだよ
相手にとっては、パフォーマンスが良いから言われるってだけ
大袈裟なんだよ

口論になったら相手をハゲだとかチビだとかハゲだとか罵るだろ?普段は別にハゲやチビに対して特に何の感情も思ってなくても

それだけのこと
問題化するのが問題
238395

黙れハゲ
238396

ムンタリは、本当は40才なんだよね
238397

イタリア人ほんと酷いからな 南部はチヨンと変わらん
238398

>238394
面と向かってチビハゲと罵ったら名誉毀損だぞ
ガキの喧嘩じゃあるまいし
238399

イタ公の偏見ってすげーぞマジで
北部でも普通にあるしチャイニーズと思われて吹っかけられる
スペインも大概だけど
238400

監督の言い分は正しいと思う
客の一部に罵られたからってゲームを止めるべきじゃない
だけどムンタリに敬意を
238402

ムンタリはムンタリだろ
ムンタリの人種とか肌の色とか意識した事無いわ
238403

所詮西洋人の倫理観なんて途上国レベルなんでなにやっても無駄ですよ
238404

あの場でムンタリ以外の誰も動かないし変わらないとか絶望やんけ。
238405

差別してるのは恥ずかしい高卒おじさんやろ
238406
 
ラテン系のクラブってこういうサポーターを追い出さないよね。
確かプレミアだと速攻出禁で逮捕よな?
ゲルマン系の地域ではしっかり締め出すのに、ラテン系は黙認してるんだよね。
238407

デブって言うのは差別じゃないのか?
238408

それは区別や
238409

イタリアだから仕方がない
イタリア人自体も白人にコンプレックスを持っているから有色人種を差別することでアイデンティティを保っているんだよ
238410

子供は親を見てなくて真似てるだけだろう。だから罪がないと言いたいわけじゃなくて、なおさら悲惨なんだと言いたいんだ。
238412

誰も差別を肯定してない
でも分かっているんだろうどれだけ行動を起こした所でそれがなくなるわけが無いってことを
監督もレフリーも苦汁の選択だったのだろうと思うといたたまれないね
238413

日本人よ、これが本場の差別だ。
238414

親から子へ、その子が大人になって同じことが繰り返されていくんだろうか
悲しいし恐ろしい
238415

パフォーマンスが悪いからって理由で差別は正当化できません
ここには度々パフォーマンス関係なしに差別する人がおられるが
238417

俊輔もレッジーナ時代監督からお前はイエローだからって黄色のビブス渡されたって言ってたな
イタリアの南部とか南米やアフリカ以下の民度だし
238418

アメリカなら射殺されてるね
238420

238398

名誉毀損にはならないよ

その発言によって その人の日常的な社会評価が低下したなら名誉毀損になるが その人が日常的にハゲやちびであるなら 周りのその人に対する評価は変わらないからな

ただハゲを隠して生きてカツラを被ってる奴の カツラを悪戯で取ったり ばらしたりしたら名誉毀損になる可能性があるかな
ただハゲやちびであることは悪い事じゃないので 思うような判決は下りないよ 仲直りしなさいと和解促されるぐらい
238421

イタリア・スペインは人種いじめというかんじ
イギリスは人種差別
238423

ミランから中東に移籍したと思ったけどまたセリエに戻って来てたのかw
238425

欧州では、白人>>イルカクジラ>>>黒人、黄色人≧イスラム教徒だからな
238427

ムンさん、Jに来ればいいのにな。
ファン大勢いるし、欧州よりは全然差別少ないし。
238428

No to Racismなんつってやってたくせにこの手の連中に対する対応が甘いのは何なの?
結局ただのパフォーマンスじゃん
238429

ブス、デブ、チビ、メガネ、ハゲ、黒人
みんな似たようなもんだ。
人の気持ちを考えられない人間が絶滅することはないよ
黒人もさっさと気付いたほうが良い
差別を専売特許にして威張るようになったら、人の気持ち考えない連中と同じになる
238430

この記事浦和サポに向けてるのか?
238431

白人も黒人も皆ワキガって点では一緒なのに
同属嫌悪かな
238432

ドログバとかムンタリの慈善活動とか倫理観垣間見てると
西洋人が一番ア^ホなんじゃないかと思えてくるよな この考えも西洋人差別だけどねw
238434

ムンタリ日本でプレーするなら見に行くぞ
サイン欲しいし
まあでも本人の要求を満たすような見栄えがリッチなスポーツカーは日本に無いがな
238435

※238429
なにいってんだおまえ、さっさと首釣って4ね

238437

これを問題だと思わないのが問題だろ
国としてそういう人が多いとしても、これは多数派がどうとかって話ではなく、変える必要があるし見過ごすべきではない
238438

白人て文化的にも知能的にも肉体的にも劣ってるのに
なんで偉そうなんだ
238439
 
※238425
君の知識はちょっとどうかと思うよ
ガチ白人国のノルウェーやアイスランドは捕鯨国だぞ
238440

差別ん擁護してるア、ホが多すぎてワロタ
例えば人種が違うだけで試合中にあるサポーターから罵られたら許容できるのか?ましてや子供の前で
ムンタリのした事は正しいよ
238441

><アメリカ>
>・80年代?イタリアは20年代から抜け出せないでいるよ

魔女狩りやってないだけマシなレベル
238444

差別した人間なら問答無用で叩けるから楽しそうだなお前ら
238445

子供の前で、じゃなくてガキがヘイトスピーチ吐き散らかしてたんだっつの
読解力ゼロか
238446

こういう話題するとすーぐ湧いてくるんだら
238449

>自身の主義主張身上も理解はできるが
その前にプロとしての仕事をしろ
主義主張身上を持ち出すのは仕事が終わってから
それが金を払って見に来た客への礼儀
自身が著しく礼儀を欠く行為をしておいて口に出す正論に
どれ程の意味があるのか?

おおむねその通りかもしれんが
その金払って見に来た客が人種差別してくるんじゃあなぁ・・・
238455

苦苦しいな
238458

〉自身の主義主張身上も理解はできるが
その前にプロとしての仕事をしろ
主義主張身上を持ち出すのは仕事が終わってから
それが金を払って見に来た客への礼儀
自身が著しく礼儀を欠く行為をしておいて口に出す正論に
どれ程の意味があるのか?

観客が金で買ったのは試合をスタジアムで見る権利であるわけで、選手に対して差別的な言動をする権利ではない。金を払っても許されないことはあるよ。
時系列の問題もある。ムンタリ選手が先だったのか、サポーターが先だったのか。そこも含めて考えないと。
238460

ホームでやられたならB落ちかつ低パフォだった場合に限り、叩かれるなら理解するが
アウェーでやられたら当該チーム(この場合カリアリ)の残り全試合を無観客試合+レフリー陣に重めの制裁

それとやらかした人物全員永久入場禁止くらいはやって欲しいわ
238461

観客で一括りにしないで
238464

コメ欄に甘えんな、我慢しろっていう根性論が出てるだろうなと思ったら案の定だったわ
238465

FIFAが審判とサポーターを処分し何らかの抗議声明を発表すべき。
238468

>>人種差別を行なったカリアリのサポーター<<

が、具体的になにやってなに言ったのかわかんないと、いいともダメとも言えないよねー
過剰反応だった可能性もあるわけで、少なくともこの記事の紹介の仕方はフェアではない
なぜ肝心のそこを伏せるのか?意図的にか?なんのために?って疑念を持つ人も出てくるよ
238470

叩かれてるのは差別のせいニダホンシ、ンは失せろ
238474

リベラルはテロリストや犯罪者を招き入れ保守派は人種差別をする
どちらもカ ス極みでありそれはつまり人間はみんなク ズだって事だ
遠くない未来にどこかの宇宙人が地球を浄化してくれる事を祈る

2017.5.1
238476

差別してる人間をサルだと罵るのって何のジョークだよ
238477

黒人は一定数いるからまだ批判の声があがるが、アジア人が差別された時は訴えかけても耳すら傾けてくれないのが事実。
238479

日本人がアフリカ(黒人国家)に行くと差別用語連発されるんだけどね。
アジアンって一番下っ端なんだよね。
もしアジアに日本という先進国がなかったらと思うと、本当におそろしい。
238480

イタリア人は北部南部で違うからね〜
とはいえイタリア人みんながこうなわけじゃない
許せないけど。
238481

たとえば238397
このような人間は自分が差別者であることに気付いていない。
肌の色だけの話ではない。
本当にいやな世の中になった。
238482

日,本人や日本代表はもっと強くならないと
弱い人間が差別にされるのが世界
一人一人が強くならないと日、本人は一生底辺
238483

馬..鹿が好むスポーツらしく、日々低.俗な話題に事欠かない。
ルールがルーズだからだんだん観る方もこんな事に成長して来たんだよ。
ファンは第一に、もっとファールの少ない競技に変える努力をしないといけないのに、一緒になってしまうから段々と馬.鹿が元気出して、それが周囲に影響を拡げ馬..鹿が競技して馬..鹿が観て馬..鹿が内外で問題起こすスポーツに変質している。
ラグビーでこんな事を頻繁に聞く事は無い。
競技人口などが違い過ぎるかもしれないけど、それにしてもフットボールでは問題が(F.I.F.Aそのもの含め)多過ぎないか?
238484

肌の色が白くても血の方が真っ青じゃな
本当に人間じゃないのはどっちだって感じ
238486

※238429
人のこととやかく言う前にまずあんたが人の気持ち考えられるように努力しろよ。
238488

うーん、まぁ人種差別って言われるとでかい問題に聞こえるけど言っちゃったらただの悪口だからなぁ
福島から転校してきた子がいじめられたなんてこともあったけど
その子が190cm100キロだったらきっといじめられてないと思うんだ
結局弱いやつを探していじめてるだけで、それが福島だからとか黒人だからとかはあんまかんけーないんじゃないかなって思います
238489

238390

を読むと、資本主義・消費社会がかつて良かったものを次々と良くないもの
に変えて行っている事が実感できる。

金の問題じゃないんだけどなあ~
238490

差別はどんな理由があっても許される問題じゃない。
パフォーマンスが悪かったとしても、差別用語を投げかけていいことには全くならない。

プロらしく振るまえって言っている人もいるけど、確かにそれは正論だけど、試合のたびにずっと差別的な言葉をかけられ、しかも子供が大人につられてそれをやっているの見て、自分だったら我慢できない。
プロって言ったって人間なんだよ。我慢にも限界ってもんがある。

自分はスペインに住んでいたことがあるけど、スペインも黒人やアジア人へ差別はひどいよ。自分が責任のないことで不当な扱いを受けることほどくやしいことはない。

まあ、スペインも大半はいい人で、差別するのは日本でいうDQNみたいな教育受けてない連中だけだけどね。
238491

生命の危機が仕事より遥かに優先順位が高いことはわかるよね?
じゃあ差別的な人権否定が仕事より優先順位が高いことも理解しなよ。
人としての尊厳を最低限保証されてこその仕事でしょ。
金で買われた奴隷じゃないんだよ。
238499

今の時代にまだこんな抗議をしなくちゃいけないなんて!いい加減賢くなろうぜ人類。
238502

ヘイトスピーチと単なる暴言を同一視するのはあまりにも不自然に感じる
人種差別に関しての話題は軽々と口に出すべきではないし許容されるべきでもない
238505

推測だけど、日頃から多少なりとも常に差別を感じていたものがこの日爆発したんじゃないか?
暴言吐かれてたまたま我慢できなかったとかいう単純な話ではなく、結構根深い問題だと思う。

日本人に対しても差別的だなと感じることもあるけど、黒人に対してはそれよりさらに明確な差別がある
238506

イタ公にカラード批判される謂われはないわ
どうしても何か言いたいなら、自国内の白人の犯罪率を下げてからにしろ、じゃないと恥ずかしいぞ
238528

数年前、イタリアでゴール裏を子供だけにすれば人種差別的チャントも収まるかとやったことがあってなぁ…。結局子供たちが揃いも揃って同じことをやって無意味だったんだがな。イタリアのサッカーを見に来る階級の差別意識はすさまじいものがある。南欧はアフリカから黒人が流入してて摩擦が多いのは判るけど、なんぼ何でも酷すぎだ。
238538

こう言っちゃなんだけどこういうことする奴って行為抜きにしても大抵社会的に下層の負け組で、ホント「白人であること」が最後に残されたアイデンティティだったりするんだよな。

差別行為してた奴らの収入全員合わせてもムンタリさんの収入に勝てないんじゃね。
238541

ゼーマンの言い分に納得がいかないよ。プロである前にムンタリも一人の人間なんだから、人種差別された人の気持ちを汲んであげてほしかったなあ。ムンタリの主張が正しいというならなおさら。
238542

DQNの子供はDQNになる、だって環境がDQNだから必然だわな
238559

イタリアの変わらない文化だわな
238568

>・このレフリーは資格を剥奪してピッチから追放する必要がある
 まじでムカつくレフリーだ


さすがにこれはやりすぎだろ
それでいったら誤審したらレフリー首にしろよw
238570

>・スタンドからの人種差別を耳にしたらどの選手もピッチから去るべきだ

確実に自作自演でやるやつでてくるじゃん
それこそ勝敗にこだわっての妨害じゃなくて、ただ妨害したいやつとかもやりはじめるぞ?
しばき隊界隈が韓国で旭日旗を自作自演ふりにいったみたいに、
そこまでの手間かけるゴミはいるものだ
238571

問題視するのはいいけど、感情的に反応したら愉快犯は確実にでるだろうなぁ
だから減らないのだが、感情的になってる人間は糾弾してるんだから
なにやっても正義みたい思考停止
238572

その場で確認できないもので、試合とめるとかは確実にレフリーにはできないだろう
そんなのみとめてたら
最悪、客の荒らし行為みたいな愉快犯以外に
サッカー自体嘘でファール申告する選手はたいりょ~~~~うにいるのだから
その手のタイプのやつが抜かれたから、取られたからって
嘘で申告するケースもでてくるぞ?
サッカーの公正の問題は差別問題以外の部分もあるのをわすれてはいけない

観客に了承をえて監視カメラでリプレイ映像みたいにさらせばいいじゃねーの?
もちろん、その弊害もあるだろうし、その先に問題解決があるかは疑問だが
238574

238502

人種差別以外は単なる暴言っていうその発想もかなり危険だぞ
238575

238481

君も安易にレッテルはりして、99%以上を君の想像によって
相手の人格全てを否定するってのは
君のいう差別者と同じことをしちゃってるという自覚はあるのか?
238576

差別してるのは「底辺の白人」「高卒のおっさん」とかコメント欄に平気で糾弾者側であるね

「底辺の黒人」だったら差別か?

差別ってなんだろうねぇ~
人種だけのはずじゃなかったはずだが
いつの間にか意味がかわったのか?
238581

日本に対するシナや朝鮮人みたいなもんだろ
ガキの頃から教え込まれてるからずっと変わらないどうしようもない
238583

日本にいる遊び人の黒人と違って隔世の感があるな

カップルに絡んで、女をつけ回して、独身なのかと思ったらなぜかすでに日本人の奥さんがいて子供もいるから金は日本の親御さんが出すことも多いという

黒人が日本に来たがる訳だわ
成長したい黒人はヨーロッパ、遊びたい黒人は日本って住み分けされてるな
238584

イタリアは欧州の田舎者だな
イタリアというのがあまり他と交流の無い田舎国なんだと思ってる
238587

Jリーグの試合に在特とか来んなよ。
238588

イタリアのファンが一番民度低いと思うわ
黒人やアジア人に対する差別が多すぎる
238591

途中退場すべきじゃないって
職場で差別的発言を受けていたら、仕事を中断してその場で差別行為の停止を求めるだろ普通
要求を受け入れられなければ、上司あるいは然るべき部署へ向かわないか?
プロスポーツ選手だけが許されないなんてことはありえないわ
238626

サービス中の客がいるのに他の客から差別されたからって帰宅を許される仕事があってたまるか
238632

差別を容認するってことは、キ ソンヨンのさ るマネも容認ってことか?
FIFAの判断は間違ってなかったんだな
238634

被差別民の日本人がレイシスト擁護とか滑稽だからw
238650

238574
人種差別以外は単なる暴言なんて言ってないんだが
意味不明な解釈はやめてくれアスペ
238657

何年も前だが人種差別くらって泣きながら退場しようとしたの確かカリアリの選手だろ
対戦相手のアドリアーノとマルティンスが必死に観客にやめろとアピールしたのが印象的だったしあれは大きな運動になったはずだが、変わんねーなイタリア
238660

※238591
普通はその場でどうこうはしないだろ
その場で反応し仕事を止めるということは止めることが目的の奴の思惑に乗ることになる
バ☆カへの制裁は時と場所を選び法に則って行うのが大人
差別されたからって何しても良いことにはならない
逆に差別されたと叫ぶ奴は何しても良いと思ってるバ☆カが多いように思う

※238634
被差別民の日本人って何?
日本人かどうかも疑わしいおまえが普通の日本人をひとまとめに語るとか滑稽なんだが
238663

日本人が差別されてるの知らないなんてこいつサッカー見たことないだろ
無知を晒す前に消えてくれ
238681

少なくとも、人種差別に対してはサッカーを止めて抗議してもいい、抗議すべきだくらいに思われてるんだよ、向こうでは。
そしてそのほうが正しい。
選手が差別されてるときに、そんなの無視してサッカーを続けろという客がいたらそいつの見識の方を疑うわ。
もちろん、選手が差別に負けずにプレーを続けたとしたら、それはそれでプロフェッショナルで素晴らしい態度だとは思うけどね。
238807

イタリア人は朝鮮人と似てるからな
差別人種だからどうしようもない
238811

最近海外サッカーで人種差別的な問題目立つね
239035

イタリアでは2部以下の試合で人種差別チャントが酷くて試合を途中で止めたってことがあったはず
しかも数年前で割りと最近の話
ムンタリのこと批判してる人間はムンタリに差別チャント歌ってたヤツらと変わらんわ
デルピエロがムンタリに「その行動は正解だった」って言ってるのに間違いとは一体?

ギリシャなんかリーグ得点王の元フランス代表のジブリル・シセにバナナ投げたり人種差別チャントをいつも歌ったりを繰り返してた
しかも自分のチームのサポーターから
大活躍してたのにそれが原因で2年で去ったよ
ロシアも人種差別チャントが酷すぎるってフッキが言ってたな
ロシアの場合は暴力事件も酷すぎるからもっとヤバいらしいが
239060

メガネは関係ないと思うのだが。。。ww
239307

※238479
>もしアジアに日本という先進国がなかったらと思うと、本当におそろしい。

ん?
ここ笑うとこ?
偉大な兄国こと韓兄ぃを差し置いて先進国とか冗談は顔だけにしてくれよ
(笑)
それどころか中国にすら負けてる
239336

※239307

偉大なと言う割に大谷の名前使うところからも劣等感丸出し

自前のヒーローの名前使ったら

239644

ムンタリさんみたいに長い事イタリアにいる選手にですらこういうことするから、
ほんとにセリエはやべーわ
239996

〉自身の主義主張身上も理解はできるが
その前にプロとしての仕事をしろ
主義主張身上を持ち出すのは仕事が終わってから
それが金を払って見に来た客への礼儀
自身が著しく礼儀を欠く行為をしておいて口に出す正論に
どれ程の意味があるのか?

金を払えばどんなことをしても構わないという訳ではない。
サッカーと選手への礼儀が要求される。それができないのなら観客としての資格はない。

客の礼儀のない行為を我慢して選手は仕事をすべきだというのなら、そういう風に規則に書いて選手に規則を守るように求めろ。そういう規則があるのであれば、ちゃんと仕事=サッカーをすべき。礼儀のある客は金を払って試合を見に来ているのだから、応えるべき。

差別かどうかは審判が聞いて判断すべき。その時確認できないのであれば、その後に起きることに注意し、他のスタッフに監視させ再び選手が訴えたら確認し、適切な措置を取るべき。そのような対処を行ったにも関わらず、退場したのであれば処分もやむを得ない。
240540

この観客に注意しないってことは、運営や主審が差別を受け入れてることを意味する。これのほうが辛かったんじゃないかな
241832

イタリアも黒人も関係ないが、日本人エッセイストが中東某国で
子供たちに「ching chong chang!」って言われ吊り目ジェスチャーをされて
最初はスルーしてたけど、ある日ブチ切れて悪ガキを捕まえて
ガッツリ叱ったら「…えっ、こういう事しちゃいけないの?」って
素で言われたらしい。イジメ、差別は悪い事って知らなかったんだと、
大人が誰もそういう事を教えてくれなかったから。

かなり厳しく叱ったので、それ以来は子供たちも普通に接してくれるようになったそうだ








サッカーゲームキング 2017年 07月号 SOCCER GAME KING (サッカーゲームキング) 2017年 07 月号 [雑誌]




Ads by amazon
サッカーダイジェスト 2017年 6/8 号 [雑誌] 月刊サッカーマガジン 2017年 07 月号 [雑誌]
J LEAGUE SOCCER KING (Jリーグサッカーキング) 2017年 07 月号 [雑誌] THE WENGER REVOLUTION: Twenty Years of Arsenal ヴェンゲル20周年 アーセナル写真集
ディエゴ・シメオネ 信念 己に勝ち続けるという挑戦 グアルディオラ総論
ゲームの支配者 ヨハン・クライフ ワールドサッカーダイジェスト 2017年 6/1 号 [雑誌]
最新記事
カテゴリ
 
 
 
Amazon
 
アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

MTG(エムティージー) ReFa ACTIVE リファ アクティブ  ホワイト

MTG(エムティージー) Abs Fit(アブズフィット) TR-AM2015A-E ブラック

Fire TV Stick (New モデル)

ウイニングイレブン2018 【Amazon限定特典】アイテム未定 付
 
 
 
ランキング
 
 
 
QRコード
 
QR