妊婦って花粉症の薬を飲んでいいの?
妊婦でも花粉症にはなる・・・
花粉の舞うこの季節、花粉症には大変な季節がやって来ました。
ただでさえ、妊娠による体の変化でつらいのに、
花粉症が重なったら大変ですよね。
なんか花粉症だったら、
お腹の中の赤ちゃんにも悪い影響与えそうだし、
この花粉症、早くなんとかしたいもの。
そこで、当サイトでは
妊婦の花粉症に役立つ情報を掲載しております。
花粉症でお困りの妊婦の方は、
このページをぜひご活用くださいね☆
花粉症は赤ちゃんに悪影響?
花粉症の症状が出ると、赤ちゃんへの影響がないかと心配ですよね。
くしゃみでお腹に力がかかるし、
その力で赤ちゃんに何かあったらと思うと。。。
でも、結論から言うと
くしゃみでお腹に力がかかっても
腹圧がかかるだけで、子宮収縮が起きるわけではないので
直接赤ちゃんへの影響はありません。
ですので、花粉症の心配はあまりしないでくださいね☆
花粉症の薬は飲んで大丈夫?
ただ、赤ちゃんに影響がないと言っても
花粉症が続くとストレスの原因になりかねないので、
できるだけこの花粉症、なんとかしたいですよね。
通常、花粉症というと
耳鼻科でアレグラやアレジオンが処方されるイメージですが、
妊婦でも花粉症の薬を飲んでも影響ないのでしょうか?
結論から言うと、妊娠5ヶ月までは避けたほうがいいと思います。
と言うのも
日本アレルギー学会が毎年出している、
「鼻アレルギー診療ガイドライン2013」によると
「内服薬の使用は妊娠5ヶ月までは避けたほうがいい」と記載されているからです。
花粉症の薬である抗アレルギー剤は毎日飲む薬ですので、
薬剤が一定濃度で体内にとどまる事になります。
お腹の中にいる時の赤ちゃんの体は
お母さんの体の一部である訳なのですから
その薬剤にさらされている状態になってしまいます。
ですので、
妊娠しているときはできるだけ、花粉症の薬は避けましょう。
(また、授乳期も避けたほうがいいと言われています。)
ただ、薬を飲んではいけないといっても花粉症、なんとかしたいですよね。
そんなあなたにおすすめなのが、「くしゃみとオジャラバ」です。
「くしゃみとおじゃらば」とは
じゃばらという果物成分が入った花粉症対策サプリです。
このじゃばらですが、
「花粉症の症状を和らげる効果がある。」ということが
岐阜大学大学院医学系研究科の臨床実験でわかっています。
(情報ソース:医学雑誌「臨床免疫・アレルギー科」2008年9月号)
そのじゃばらをギュッと濃縮したサプリが
「くしゃみとオジャラバ」なのです。
やはり、じゃばらが多く含まれているサプリということで
多くの方が効果を実感しているようです。
しかも、このサプリ、
あくまで果物を濃縮したサプリであって、薬ではないので、
妊婦の方でも安心して飲んでいただくことができます。
もし、あなたが
「これ以上花粉症で悩みたくない!」と思われるなら、
一度試して見られることをオススメします☆
なお、肝心の料金ですが、
1袋60錠入りで2,980円です。
(だいたい1日2錠を目安に飲むように書いていますので
この1袋で1ヶ月分となります。)
上記のように、2袋3袋とまとめ買いすることで安くはなりますが、
体質によって効果が実感できる・できないもあるでしょうし、
花粉症のピークが何ヶ月も続くということもないでしょうから、
まずは1袋だけでも買ってみて、効果を実感できそうだったら続けてみる
というのをオススメします。
「妊娠だけでもストレスなのに、花粉症のストレスまで感じたくないよ」
という方は、是非ご検討ください。



