最新記事

中東

イランはトランプが言うほど敵ではない

Iran Just Proved Trump Wrong

2017年5月26日(金)18時36分
フーマン・マジド

イランの首都テヘランでロウハニ勝利を祝いポスターを掲げる支持者(5月20日) TIMA-REUTERS

<イラン大統領選で穏健派のロウハニが圧勝した。イラン国民が欧米との和解に票を託した証拠だ>

イランはオランダとフランスに続き、今年穏健派が勝利した世界で3番目の国になった。19日のイラン大統領選で、ドナルド・トランプ米大統領に代表されるポピュリズムやイスラム原理主義のような過激な政治思想を拒んだのだ。

穏健派のハサン・ロウハニ大統領が地滑り的勝利で再選を果たしたことから明らかなように、ヨーロッパとイランの有権者には相違点より共通点の方が多い。どちらの有権者も選択肢には恵まれず、絵空事の選挙公約や庶民の生活には見向きもしない政治エリートに嫌気がさしていたが、だからといって自暴自棄な投票行動には出なかった。

昨年イギリスのEU離脱を決めた国民投票やドナルド・トランプを選んでしまった米大統領選は、有権者に大きな悔いを残した。既成政治家に対する怒りの意思表示として対立候補に票を投じたり、投票を棄権したりすれば、このような結果も招きかねない。極右を退け中道を選んだオランダやフランスはその教訓を生かした。イランの有権者も、同じ過ちを繰り返さないことを選んだ。

【参考記事】歴史的転換点かもしれないイラン大統領選挙

だがトランプがイランについて話すのをを聞く限り、そんな実態はまるで伝わってこない。トランプは先週、初の外遊先に選んだサウジアラビアで、イランは地球上で最も悪意に満ちた脅威だと名指しで非難した。アルカイダやISIS(自称イスラム国)のイデオロギーがサウジアラビアで生まれたことを、トランプのスピーチライターは知らなかったのだろうか。

【参考記事】トランプがイラン核合意を反故にしたら中東では何が起こるか

予測不能のイラン政治

今のところ、イラン政府はトランプのイラン敵視政策を静観している。ロウハニは再選後初の記者会見で、米政権の内情が「落ち着く」まで、イランは対応を待つと述べた。その発言から、アメリカに今より穏健なイラン政策を形成してほしいというロウハニの期待が読み取れる。

イラン大統領選は、この国の政治が今も昔も「予測不能」の一言に尽きると改めて証明した。アメリカの外交筋も常々欲求不満を感じているところだが、イランの外交専門家の予測は手相占いと同じくらい当てにならない。当初はロウハニが再選し2期目(任期4年)を務めるのは楽勝というのが専門家の見方だった。

【参考記事】オバマ政権が期待したイランの穏健化は幻想だ

そこへ大統領選への立候補を表明し、ロウハニの再選に黄色信号をともらせたのが、最高指導者アリ・ハメネイ師の有力後継候補と目される聖職者のイブラヒム・ライシ前検事総長と、上品な物腰で人気のテヘラン市長、モハンマド・バーゲル・ガリバフ市長だった。両者とも保守強硬派で、3回のテレビ討論会では、一般市民にとって経済が改善していないというロウハニの明らかな弱点を突いた。

選挙戦終盤にはガリバフが撤退を表明し、保守強硬派の票をライシに一本化するよう訴えた。その結果、独走状態だったロウハニに逆風が吹き始めた、と思われた。

ニュース速報

ビジネス

米GDP第1四半期1.2%増に上方改定、弱含み一時

ワールド

対北朝鮮制裁強化へ、安倍・トランプ両氏が一致=ホワ

ワールド

北朝鮮「大きな問題」だがいずれ解決=日米首脳会談で

ワールド

欧州委員長、トランプ氏が独通商政策を批判との報道を

MAGAZINE

特集:トランプの陰謀

2017-5・30号(5/23発売)

アメリカを再び揺るがす大統領側近たちの策謀──。「ロシアゲート」はウォーターゲート事件と同じ展開になるか

グローバル人材を目指す

人気ランキング

  • 1

    ドイツが独自の「EU軍」を作り始めた チェコやルーマニアなどの小国と

  • 2

    1人の時間が必要な内向型、人と会って元気になる外向型

  • 3

    最凶な露フーリガン対策でロシアが用意した切り札とは...?

  • 4

    メラニア夫人が手つなぎ「拒否」、トランプは弱って…

  • 5

    ヤマト値上げが裏目に? 運送会社化するアマゾン

  • 6

    レイプ事件を届け出る日本の被害者は氷山の一角

  • 7

    フィリピン南部に戒厳令  ドゥテルテ大統領が挑む過…

  • 8

    悲しみのアリアナは里帰り ロンドン公演中止で業界…

  • 9

    ヨーロッパを遠ざけロシアを引き寄せたトランプのNAT…

  • 10

    北朝鮮危機が招いた米中接近、「台湾化」する日本の…

  • 1

    ヤマト値上げが裏目に? 運送会社化するアマゾン

  • 2

    「パスワードは定期的に変更してはいけない」--米政府

  • 3

    メラニア夫人が手つなぎ「拒否」、トランプは弱っている?

  • 4

    アリアナコンサートで容疑者拘束、死者22人で不明者…

  • 5

    初外遊の憂鬱、トランプはアメリカ料理しか食べられ…

  • 6

    トランプ政権のスタッフが転職先を探し始めた

  • 7

    北朝鮮危機が招いた米中接近、「台湾化」する日本の…

  • 8

    キャサリン妃妹ピッパのウェディング、でも主役は花…

  • 9

    ベネズエラほぼ内戦状態 政府保管庫には大量の武器

  • 10

    ドイツが独自の「EU軍」を作り始めた チェコやルー…

  • 1

    ディズニーランド「ファストパス」で待ち時間は短くならない

  • 2

    ヤマト値上げが裏目に? 運送会社化するアマゾン

  • 3

    北朝鮮ミサイル実験「失敗」の真相

  • 4

    性的欲望をかきたてるものは人によってこんなに違う

  • 5

    北朝鮮をかばい続けてきた中国が今、態度を急変させ…

  • 6

    シャチがホホジロザメを餌にし始めた

  • 7

    性科学は1886年に誕生したが、今でもセックスは謎だ…

  • 8

    ニクソンより深刻な罪を犯したトランプは辞任する

  • 9

    アメリカが北朝鮮を攻撃したときの中国の出方 ── 環…

  • 10

    北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは...

PICTURE POWER

レンズがとらえた地球のひと・すがた・みらい

日本再発見 「外国人から見たニッポンの不思議」
ニューズウィーク試写会「しあわせな人生の選択」
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
売り切れのないDigital版はこちら

MOOK

ニューズウィーク日本版 別冊

0歳からの教育 知育諞

絶賛発売中!

STORIES ARCHIVE

  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月