話せばわかりあえます。
クマに襲われた時の正しい対応方法
普段生活していると、クマに襲われたら恐いなぁ…って思うことよくありますよね。
ちょっと森で珍しいキノコでもさがそうかな〜とうろうろしているとばったりクマに遭遇してしまった…なんて経験、誰もが一度や二度はあると思います。
その時は幸運にも生きて帰って来れたから、今こうしてこのブログを読むことができているわけですが、襲われていたら普通に死にます。
クマは人間より遥かに強いので勝ち目はありません。
でも自分の身は自分で守らないといけないのです。
ネットで調べると死んだふりは効果がないとか、木に登って逃げてもクマも登れるとか、とにかく救いのない内容ばかり。
これじゃあクマにあったら死ぬしかないじゃないですか。
普段は温厚なぼくも、この件について珍しく憤りを覚えました。
こんなのってないです。なんで誰も対策しないんだ!って思います。
日常の中に潜む生命の危機。
それに対して、誰かが生きるための道しるべを示さないと尊い命が失われるのです。
誰もやらないならぼくがやるしかない!
…でもぼくはクマの専門家ではありません。
なので直接クマに会いに行って聞いてみることにしました。
のぼりべつくま牧場
クマがどこにいるのかわからなかったので、とりあえずネットで「クマ いっぱいいる」で調べてみたら登別のクマ牧場が出てきました。
登別…北海道じゃないですか。
名古屋からはちょっと遠いし、そもそも空港からどうやっていけばいいのかもわかりません。
往復の航空券代もばかにならないし…
でも謎の責任感もあったので行ってきました。
ロープウエイで登ってくま牧場へ。
これで救える命があるんだ…そう思い意を決して入場しました。
入ってすぐ右のスペースに人だかりがあったので、警戒心を強めながらも接近します。
衝撃を受けました。
子熊が可愛すぎます…
写真だとうまく伝わらないかもしれませんが、もう愛くるしくてやばいです。
木に登ったりうろうろしたり活発に動き回っています。
クマってこんなに可愛かったんだ…!
……親グマも可愛い!!!
座り方とか完全に人間ですが、そこがまた良いです。
くまのプーさん的な雰囲気もあります。
(↑高いところに登るクマさん)
このポーズも良い!
ちょっとカウンター越しに話しかけている感じが可愛いです。
こんな可愛いクマがいっぱいいるのぼりべつくま牧場は最高の癒しスポットだと思います。
またクマに会いに行きたいです!