採用担当小川です
 
1~2年目の社員に「入社後に知った会社のいいところって何かありますか?」と聞いてみました。
 
・話が面白い人が多く、飲み会が楽しい
 
・研修がとても丁寧なこと
研修期間が4ヶ月あり、技術面では、コンピュータの基本的な部分からソフトウェア開発の基本的な部分まで学べる。
その他に、文書や報告書の書き方、コミュニケーションの取り方(報連相等)を学べる。
不明点等がある場合は、指導員の先輩社員さんに何でも質問できるのですぐに解決することができる。
 
・会議室等の設備予約が簡単、印刷機、ホチキス等が手軽に使える、 といった設備、備品の使いやすさ。
・社員間の質問や確認のやり取りが多く、質問しやすい環境にあること。
 
 
・入社後すぐに2-3年目と新入社員の飲み会が企画されていたり、社外のイベントがあったりと、指導員以外の社員とも交流する機会が多いところ。
・また、上記イベントについては「新入社員だから」と参加を強制されることがないのもいい。
 
・風通しが良い
・目標にしたい先輩が多い
 
・昼食用のお弁当を社内で注文できる。
・プロジェクトが忙しくない限りは基本的に定時で帰れる。
 
・GWの休暇の長さ
・土曜祝日の金曜振替(ブログ見て知ってはいましたが。。。)
・水曜定退日や深夜残業が厳守されている。  
 (ルールはあっても、守られていない企業が多いので)
・社員の生産性や意識が高い
  (面接等で仕事のできる人が他の企業に比べて多いとは思っていましたが、
   社員のレベルが全体的に高く、想像を超えてました。
   生産性や費用対効果に対する意識が高い。(特に他企業と比べて管理者以外の人の意識))
・新人研修で社員が研修を担当している。
  (日報をチェックしたり、問題課題を解決したりくらいは他企業でもありますが、
    ここまで稼働をかけて見ているのはすごい!)
・実力主義で査定評価が複数の上司で行われている。
  (そもそも上司が直属の部下以外の状況も気にかけている)
・入社2、3年目で日本人の平均年収はもらっていそう。
  年齢別だとかなり高水準では?