何かと忙しい今日このごろ…。皆様はどんな感じでスケジュールを立てているでしょうか?僕はもっぱら全ての予定をカレンダーアプリにぶち込み、脳内真っさらな状態でノホホんと暮らしております。てなわけで、本日は忙しい人もそうでない人も、マジで使えるカレンダーアプリを特集してみることにしました。リサーチの結果、最強のカレンダーアプリが集結してしまいましたので、カレンダーアプリで迷っている方は、この中から選んで頂ければ間違いないと思われます。それでは、さっそくこちらのカレンダーアプリからいってみましょーーーう!
当ブログでは、『カレンダーアプリ』の他にも、たくさんの使えるアプリをご紹介しています。この記事を読み終えたら、ぜひ下の記事ものぞいて見てくださいね!
TimeTree
カレンダーアプリ『TimeTree』は、家族やカップルなどの複数の相手と予定を共有できるアプリで、現在幅広い層が愛用している大人気のカレンダーアプリです。何と一人で複数のカレンダーを作成することができ、さらに家族用と仕事用などに分けて使う等の様々なシチュエーションに対応してくれる万能カレンダーアプリです。複数のカレンダーを個別で確認するだけでなく、全てのカレンダーの予定を一覧で見たり、共有している相手と予定ごとにチャットで会話をしたりと、家族や友人との旅行の企画やタスクの分担、はたまた部活やサークルのイベントの確認まで、ワンアプリで予定管理をガンガンとこなしてくれる良アプリです。もちろんリマインダー機能もついており、誰かが予定を更新すれば全員に通知されるため、他の人と連携しながら予定をプランニングすることが可能です。
おすすめのポイント
- 複数のカレンダーを一覧で見ることができる
- コメントを入れたりチャットしたりできる
- 実にシンプルで見やすい
- 未定の予定をキープできるので入力を忘れない
- 無料なのに広告が気にならない
- 色分けが多い
残念な点
- 複数のカレンダーに同じ予定を入れられず二重に入れないといけない
- 月や年をまたぐとコピーでの入力がしにくい
おすすめ度 ★★★★★
ペタット カレンダー
『ペタット カレンダー』は女性に人気のカレンダーアプリです。その可愛いデザインや600個以上あるスタンプが人気の秘訣で、長押しで簡単にスタンプを貼れるので、スマホ操作が苦手な女性におすすめのカレンダーアプリです。さらに撮影日時が画像に自動的に表示されたり、1000文字以上テキストを入力したりできるので、日記として活用する人も多いです。もちろんウィジェットや予定の通知機能といった基本機能が実装されているので、予定を忘れてしまいがちな方にもおすすめです。バックアップを取ることもできるため、万が一の故障や紛失、機種変更の際などにも安心なので、とにかく簡単かつ可愛く予定を把握したい人は試してみて下さい。
おすすめのポイント
- 可愛いデザインと豊富なスタンプ
- 写真を日付ごとに表示してくれる
- 天気予報や日記機能などとにかく多機能
残念な点
- 似たような内容のスタンプが多い
- きせかえテーマがシンプルすぎる
おすすめ度 ★★★★☆
Lifebear
『Lifebear』と言えば超人気の万能機能アプリですよね。スマホを持っている方なら必ず使うであろうカレンダーとタスクとノートの3つをオールインワンで管理することができる魅力的なアプリです。豊富なスタンプを使って手帳を可愛くデザインすることもできたり、大事なイベントの予定を忘れないようにカレンダーに追加して、その詳細をメモに書いておくこともできるので、アイコンでカレンダーを管理したい方や、スケジュールが多く多忙な方におすすめできるカレンダーアプリです。もちろん、他のユーザーと予定を共有したり、PCなどでも予定管理ができたりと無料ながら機能は申し分ない良アプリと言えるでしょう。
おすすめのポイント
- スケジュールを細かく管理してメモが取れる
- 自分次第でとても可愛いカレンダーアプリに仕上がる
- パソコンからも使用可能
残念な点
- 無料だと広告が表示される
おすすめ度 ★★★★★
みんなのカレンダー
『みんなのカレンダー』は、使いやすさに重点が置かれたとっても見やすいカレンダーアプリで、スマホ画面に2か月分のカレンダーが表示されるのが特徴です。またワンフリック操作で"来年"にカレンダーを飛ばしたり、"去年"の同じ月に戻れたりするので、直感的な操作が可能となっています。そしてこのカレンダーアプリの最大の特徴は、西暦と元号、干支を一括で確認できる点です。これにより、履歴書や書類の日付記入のチェックが簡単になりますし、年齢早見表としても扱えるようになります。端末のロック画面に自分のお気に入りの写真を、カレンダーとともに表示できるのも人気の秘訣で、家族やカップル同士にもおすすめのカレンダーアプリです。
おすすめのポイント
- 祝日がすでに登録されている
- その年の元号や干支が確認出来るので、年齢早見表としても使える
- 端末の待ち受けにフォト付きカレンダーが表示できる
ちょっと残念な点
- 2か月分のカレンダーが表示できる反面、テキストが小さく感じてしまう
おすすめ度 ★★★★☆
Googleカレンダー
『Googleカレンダー』は言わずと知れたGoogleが提供している無料のカレンダーアプリです。カレンダーの表示は月や週はもちろん、3日や1日と切り替え可能で、スケジュールを細かく管理するのに長けているカレンダーアプリです。予定を誕生日や祝日などで色分けできるのでシンプルに見やすく管理することができちゃいます。もちろんブラウザでの編集が可能なのでGoogleアカウントさえあればスマホだけではなく、タブレットやパソコンからも使うことができます。スマホが故障してもデータが消えることがないので心強いアプリでもあります。他のカレンダーアプリのほとんどがGoogleカレンダーとの共有が可能なので、カレンダーのバックパックとしても最適です。他のカレンダーアプリと連携して使うと、かなりの威力を発揮することでしょう。
おすすめのポイント
- シンプルで使いやすい
- 忙しいビジネスマンに最適
- 複数の端末から編集可能
残念な点
- ちょっとシンプル過ぎてさびしい気も...
おすすめ度 ★★★★☆
ちょっとひと息!wepli.2を無料で購読してみませんか?
下記より読者登録または各種SNSでフォローすることで、当ブログの最新情報をチェックすることができます。注目のWEBサービスやアプリ情報が気になる方は、ぜひ"wepli.2"でトレンドをチェックしてみてくださいね!
Follow wepli.2
Be a reader
"Web + Application = wepli.2"
Refills Lite
『Refills Lite』は本当の手帳を使っているのかのように錯覚されてくれるぐらいデザインがシックで美しくカレンダーアプリです。『仕事で使うので、子供っぽいのはちょっと…』という方におすすめできるアプリです。もしもデザインに飽きてしまっても、アプリ内の『リフィルカタログ』から無料でデザインが変更できるのでシックながらカスタマイズ性にも優れています。シンプルながら、タスクの管理やライフログへの活用にも使えるアプリなのでユーザーからは根強い人気があるカレンダーアプリです。ハマると抜け出せなくなる、そんなカレンダーアプリでしょう。
おすすめのポイント
- シックかつシンプルでいて高機能
- デザインが洗練されている
残念な点
- 広告が少し邪魔に感じてしまう
おすすめ度 ★★★☆☆
stampカレンダー
『stampカレンダー』はスタンプをペタッと貼るだけで予定が登録できる女性に人気のカレンダーアプリです。学校や仕事、イベントやプライベートなど200種類以上ある予定スタンプから1日3つまで貼り付けることができます。新しいスタンプも随時追加されていくので、様々な予定をスタンプで管理することができちゃいます。日付をタップすれば予定の詳細を確認でき、メモも書き込めて非常に便利です。背景デザインも変更できるので、より自分好みのカレンダーにカスタマイズさせたいという方も満足できるでしょう。ホーム画面に置けるウィジェットもあり、その日の予定や月、週の予定が一目で確認できるので全体像を把握するのにも便利です。予定の書き込みが面倒な人におすすめのカレンダーアプリです。
おすすめのポイント
- 操作が簡単
- ポップながらもシンプルで見やすい
- スタンプの種類が豊富
残念な点
- ちょっとスタンプが子供っぽいかも
おすすめ度 ★★★★☆
Ucカレンダー
『Ucカレンダー』はとにかくシンプルで見やすいと定評のあるカレンダーアプリです。iPhoneの標準カレンダーと少し似ているのですが、『Ucカレンダー』の良いところは祝日が一目でわかるところです。土日祝は数字に色つきで、祝日は何の日かが記載されているので、とってもわかりやすいです。週の初めを日曜日か月曜日どちらか選択でき、六曜の表示も可能です。通知機能や、時間ごとの細かなスケジュールの入力も簡単にできます。さらに、予定ごとに文字の背景の色が変わるのでシンプルだけど、標準アプリより少しカラフルなカレンダーアプリを求めている方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
おすすめのポイント
- 余計な機能がないので操作がわかりやすい
- シンプルで見やすい
- 項目ごとに色分けがされる
残念な点
- 無料版は広告が表示される
おすすめ度 ★★★★☆
Yahoo!かんたんカレンダー
『Yahoo!かんたんカレンダー』は、きせかえのテーマを豊富で、カレンダー全体の色合いをたくさんの種類から選ぶことが可能です。カスタマイズ性に優れているので簡単に個性を出せるカレンダーアプリです。月全体を一覧表示できるモードがあるので、細かな予定だけではなく全体を通して予定を把握したい人におすすめのアプリです。設定次第で天気予報やアドレス帳に入っている友人の誕生日等もカレンダーに表示されるので、毎朝カレンダーを見て、その日のプランニングをするのに最適です。予定の繰り返し設定もできるので、毎年欠かすことのできない記念日やイベントも忘れずに記録できてとっても便利です。
おすすめのポイント
- 一ヶ月の予定と内容が一目でわかる
- 予定をスタンプで簡単に管理できる
- 予定を追加したいとき、ボタン一つで追加ページに飛ぶ
- 前日に明日ある予定を知らせてくれる
残念な点
- 天気予報があまり正確でない時がある
おすすめ度 ★★★★☆
シフトボード
『シフトボード』はアルバイトやパートのシフト管理を簡単にでき、自動で給料の計算をしてくれるカレンダーアプリです。求人サービスに強いリクルートが運営しているアプリなので、アルバイトの人のニーズをしっかりと把握していると思える便利機能が豊富で、アルバイトの時間になったらシフトのアラートを通知して知らせてくれたり、出来上がったばかりのシフト表をバイト先の友達と共有することもできます。シフト制の仕事をしている方や、時給制の給料体系の方におすすめしたい、そんな仕事に特化したアプリです。
おすすめのポイント
- 素早くシフトを入力することができる
- 毎月の給料を自動で計算してくれる
- バイト先の友達とシフト表を共有できる
残念な点
- 支払い方法によって給料計算未対応のものがある
おすすめ度 ★★★☆☆
当ブログの人気記事ですぜひ下の記事ものぞいて見てくださいね!
さいごに
カレンダーアプリはいかがでしたか?今回ご紹介したカレンダーアプリは、どれも無料もしくは低課金で十分に使い倒せるアプリばかりですので、色々と試してみて自分に合ったカレンダーを探してみて下さいね。