ウィチュアルまとめ
ウイチョル族の儀式(リチュアル)でウィチュアルです。
サボテンを使って幻渦(ニエリカ)を覗く方法を社会貢献のためにまとめてみました。親の呪いやブラック企業にかけられた呪いを解くための術として、その道に精通したメンターの下で正しくお使い下さい。
※より詳しい方法や感想などは煙遊びと煙薬5巻、6巻に連続掲載する予定ですので、コミケ、お茶会、とらのあなや電子書籍で手に入れると楽しいし成功率が上がると思います。
流れとしては以下の7ステップです。
①台木を育てる
②苗を育てる
③接ぎ木する
④有効成分を増やす
⑤収穫&食べ方の検討
⑥セッションの注意点
⑦使用した物品植物の入手先
①台木を育てる
まずは台木となるサボテンを育てましょう。
袖ヶ浦、竜神木、三角袖、ウチワサボテンから選びます。
オススメ順です。なぜこれがオススメなのかは下記のサイトで把握するといいでしょう。
http://cactus.abareru.com/tugiki.html
http://32.xmbs.jp/corudo/
直射日光に当てず、A4用紙一枚隔てたくらいの間接光を当てるよう調整します。LEDテープとアルミホイルで鉢をぐるりと巻いてしまうのも手です。
水やりは非常に難しいです。以下のサイトを参照に、成長期なら一週間に一
度を目安に与えましょう。くれぐれも根腐れには気をつけて。
いっそのこと水耕栽培でもいいでしょう。
https://supersabotentime.com/2221/
※部屋の温度も台木となるサボテンに合わせます。
※冬場は暖太郎をソウドオフしたもので温めればCO2も添加できていいでしょう。
②苗を育てる
対象となるメスカリン産生サボテンの種を見繕います。
・代表種
サンペドロ(エキノケレウスペルヴィアヌス、下の写真の子)、ペヨーテ(烏羽玉)、ファルスペヨーテ(岩牡丹)
https://en.wikipedia.org/wiki/Psychoactive_cactus
・マイナー、しかし含有確定種
ウチワサボテン、ギムノカリキウムなど
https://www.zamnesia.com/content/116-which-cacti-contain-mescaline
これらの種を5月に撒き、半年かけて1cm以上に育てます。100均で該当種を買ってきてもいいでしょう。
なお、それぞれのサボテンで有効成分の違いが見られます。
メスカリンには様々な亜種があり、その配合比によって入れる世界が大きく違います。
③接ぎ木する
このサイトが楽しく学べます。https://supersabotentime.com/2165/
①で作ったしっかりとした台木に、②の苗を接ぎます。
最初は成功率が低いです。台木も種も予定より多く育てるといいでしょう。
接ぎ木は包帯でやったり瞬間接着剤でつけたり様々な方法がありますが、慣れるまでは増やしたい子の大きさとか刺の有無とかで選択するといいでしょう。
④有効成分を増やす
有効成分はメスカリンとその亜種たちです。これらはフェニルアラニンから誘導されるので、青井堂が発見し提唱している栽培方法ウィチュアル法を用いて増やしましょう。■ウィチュアル法
ここが核心です。サボテンを乾かして、フェニルアラニンを溶かした水を朝方に葉面散布します。1~2%くらいの養液で構いません。できれば根からも吸収させてあげましょう。雑菌が繁殖しやすくなるので根腐れにはくれぐれも注意してください。なお、尿素を少しだけ(2000倍)添加すると葉面からの吸収が高まるようです。
エルゴタミン(LSDの原材料)は菌にトリプトファンを食べさせて作りました。
では菌じゃなく植物なら? 動物(カエル)なら?
そういう発想でまず考え出されたのがクリプト-ファン栽培法。
DMTを作る植物や動物にトリプトファンを与えると、その子が耐えられる濃度のmaxまで作ってくれます。これで5-MeOもブフォテニンもフリーです。(水やエタノール以外で抽出をすると法に触れるのでやめましょう)
これをさらに発展させて、メスカリンを作るサボテンには前駆体のフェニルアラニンを添加しようというのが今回のウィチュアル法です。
⑤収穫&食べ方の検討
現地では輪切りにして乾燥させた状態で冷暗所に保存し、酸素も抜かず10年もつらしいです(メスカルボタン)ということで輪切りにし、乾燥させ、イワタニのミルサーか擂り鉢で粉にし、オブラートに包んで飲むことをお勧めします。なんせめちゃくちゃまずいので。
なお袖ヶ浦に接ぎ木すると爆発的に育ちますが2~3年で枯れてくるとのこと。それまでに収穫しましょう。
子吹きが発生したら欠き子して、新しい台木に接ぐといいでしょう。
⑥セッションの注意点
ウィチュアルのセッティングは、以下のサイトにまとめられたアヤワスカセッションに準拠します。http://aoi-do.com/?p=233
が、セロトニンではなくドーパミン系の幻覚になりますので、いくつかの追加点があります。
1、セロトニン症候群は気にしなくていい。
2、逆に、MAOI併用注意(禁忌ではない、のか…? 調べきれていない)。情報が集まるまではオーロリクスやカーピやシリアンルーやハマビシなどと一緒に摂らない。
3、大麻と非常に相性がいい(らしい)。
4、随時追加中……
⑦使用した物品、植物などの入手先
石神井 オザキフラワーパーク池袋の西武9F 鶴仙園
ダイソー
ヤフオク
SUNRAINSOIL
※より詳しい方法ややってみた感想などなどは煙遊びと煙薬5巻、6巻に連続掲載する予定ですので、コミケやとらのあなや電子書籍で手に入れると楽しいし成功率が上がると思います。