• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • world3 world3 まあそうなんだよね。多分今回の獣医学部新設はまともな教員が集まらず失敗するし、誰も得しない結末。菅長官の「岩盤規制」云々は噴飯もの。
  • Harnoncourt Harnoncourt 家族で酪農をやってた友達がいたけど、獣医師になって東京でペットクリニックを開業して大儲け。実家の酪農は廃業。このパターンが鉄板ですね。
  • uunfo uunfo 定員160人のうち何人が獣医師試験受けるんだろうね/報酬が医師の半額って獣医師不足なのって完全にこれが原因じゃん。都市部で犬猫病院やった方が稼げるってことでしょ
  • dc42jk dc42jk 既得権側の意見。数が足りてるって意見は偏在を解消する手段がないと聞く価値がない。自分で示した資料に将来に渡って四国で獣医師不足するってデータがあるのに、四国に獣医学部いらないとかよく言えるな。
  • hyoutenka20 hyoutenka20 普段は地方はとっとと消滅しろ、地方民は移住しろみたいな意見が大勢を占めるブコメが、この件に限っては地方に配慮するのは当然みたいな意見が次から次から出てくるのを見て、地方民として微妙な気持ちになってる
  • death6coin death6coin 「大学の教官の中には現在の給料の倍を提示されて加計学園から声をかけられたものもある」 それ自体は能力が評価されたわけでいいことじゃないかな。ちゃんと研究できる環境を加計学園が整えていれば、だが。
  • perfectspell perfectspell そこで石破4条件だったのだろうけど、日本が途上国化してしまって議論が飛んだ。
  • You-me You-me 日本人食の安全にうるさいわりには防疫に携わる人設備にお金かけたがらないよね問題はずっとあるけど/それとは別に畜産の獣医師が増えにくい事情があるでしょ。ペットとは別に死なせる仕事がどうしても多いから
  • lalala360 lalala360 給料が医者の半分とは知らなかった。サラリーマンとそう変わらないんだね。
  • laranjeiras laranjeiras 有資格者増やしたところで待遇を改善しないと、なり手が増えないのは保育士でさんざん経験済み
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2017/05/25 23:05

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー