<< “共謀罪”反対派のデマとかほんといい加減にしてほしい | main |

前川前次官めぐるテレビのダブスタがひどすぎる

「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ


170525-00maekawa.jpg
[5月25日午後、会見した前文部科学事務次官の前川喜平氏。会見については後半に]

 貧乏暇なし(1つ前の記事参照)の私ですが、もうあまりに気持ち悪くて、これだけは今日書いておきたいと思ったので書きます。
 
 
 加計学園の獣医学部新設をめぐる記録文書について、文部科学省による天下り斡旋問題で引責辞任した前川喜平前次官が、「文書は本物」と証言した記事が、25日に発売された週刊文春に掲載されました。

 朝から夕方まで、民放各局ワイドショーはこの話題で持ちきりだったようです。

170525-01bunshun.jpg
[5月25日発売の週刊文春。DAPPIさんのツイッターより。画像クリックで拡大]


 一方、週刊新潮は「出会い系バー」の方を記事にしたようです。

170525-02shinchou.jpg
[5月25日発売の週刊新潮。DAPPIさんのツイッターより。画像クリックで拡大]


 だもんで、番組によっては「新潮vs文春」という図式で伝える場面もあったけど、やはりメインは「官邸vs前川」。
 というより、もうはっきりと「前川アゲ官邸サゲ」でした。


 これ、民間企業でもアウトのケースが多いのでは?
 たとえば夫はIT関連ですが、守秘義務が非常に厳しく、文書やメモの持ち出しはもちろん、エレベーターで会話してもダメだそうです。



 字数の関係もあってツイッターには載せなかった発言をメモしとくと…


<ちちんぷいぷい(毎日放送)>

 読売新聞の「出会いバー」の記事についてのやりとり。

石田英司
「ここ(出会い系バー)で官官接待とか、公金が動いてたら(問題になるのは)分かりますよ。ただ…」

山本浩之
違法性ゼロなんです。どこにも違法なことないんです」

堀ちえみ
行ってもいいバーなんですよね

山本浩之
いいでしょ。お金払って行ってるんですから

 読売新聞は政権寄りだと批判するやりとりがしばし続く。

山本浩之
「もうこの件に触れるのはやめますけど。馬鹿馬鹿しいので」

 その後、武田一顕氏(TBSラジオ政治記者)、この人は先週こう言っていたのですが…

 その武田一顕氏、前川氏の登場に大喜びで、こう話しました。

「これで舞台ができた。国会に招致されれば、籠池さんに続き、今度は前川爆弾が炸裂し、安倍政権のイメージダウンに必ずなる。国会に呼ぶことを与党側が拒否しても、民進党がプロジェクトチームで前川さんを呼ぼうとするから、前川さんの発言が今後どんどん出てくる」


<直撃LIVE グッディ!(フジテレビ)>

尾木ママ
「僕ら教育関係者は皆さん信頼してるし、絶大な人気者というかね、気さくで威張らないし、官僚的ではないというので、すごく何か慕ってる人も多いですね」

寺脇研
「みんな残って下さいと下の者は思っていたが、全責任は自分にあると。辞める日は涙を流した職員が相当するいたと聞いている」

 というふうに、前川氏がどんなに良い人かということを強調。
 その後、VTRで、出会い系バーとは何か?という説明とともに、通っていた人たちの証言も紹介。

 出会い系バーに通っていた女性の証言。
 「『割り切り系』の男性が多い」
 ※「割り切り」とは、男性がお金を払い、肉体関係を結ぶ行為。

 出会い系バーに通っていた男性の証言。
 「値段が折り合えば、2人で店を出るのだが、値段は1万5000円から、高いと5万円とか。実際はお互いに折り合いがつけばいいだけで、金額に決まりはない」

 VTR後のやりとりより。

安藤優子
「前川さんは朝日新聞のインタビューで、(出会い系バーに)行っていたのは事実だと。でも法に触れることは一切していないというふうに今おっしゃっている。これと文書の信憑性は別だということだと思う」

寺脇研
「(出会い系バー通いを官邸幹部から注意を受けたことについて)すごい情報収集能力ですけどね。やっぱり政府の大幹部は、外国の情報収集機関などに何か悪いことを握られないように、見てくれてるんじゃないですか。弱みを握られないようにという思いで言ったんだから、それは正しいご注意だと思いますよ。もし私が知ってたって、やめなさいお前、というふうに後輩ですから言う話ですよ。でも気持ちは、やっぱりストレスがいっぱいたまる仕事だから、それを家まで持ち込まずに何とかしようと私なんかも思いますよ。かつその時に、こういう店に何で行ったかというと、身元が全然分からないじゃないですか。そうは言ったって、もうちょっと別の、知らない居酒屋の片隅でとか…。それはちょっと、こら!って言いたくなりますよ」

安藤優子
「場所によっては違法性が発生しうる場所」

上西?(女性)
「つけ込まれることになるので脇が甘いと言われても仕方ないけど、今回のこと(文書の問題)と一緒にするのだけはやめてほしい。攪乱されてるように思うので、分けて話をしたい」

尾木ママ
「このことは、文科省は子供を守る立場、若者を守る立場なので、トップがこれはやっぱりまずかったと思いますよね。でも今、上西さんがおっしゃったように、このことでチャラにしないでほしい。文書の問題と分けて考えないといけない」

170525-03asahi.jpg
[5月25日の朝日新聞。DAPPIさんのツイッターより。画像クリックで拡大]]

 もうみんな言うことおかしくなっちゃってますよ。
 普段からよくワイドショーをチェックしてる私のような人間からすると、とても奇妙な光景です。

 普段は、天下り批判はもちろん官僚全体を目の敵にしてるような人たちが、あるいは援助交際とか買春とかのワードに敏感に反応し「女性を食い物にするのは許せない」とか言ってる人たちが、あるいは「法に触れなければ何をやってもいいのか」と道義的責任を追及する人たちが、前川氏の出会い系バー通いは「特例」扱いで、擁護するわけですから。


 この日(25日)の午後、民放各局のワイドショーが終わった後の時間帯、前川氏が記者会見しました。



 「出会い系バー」についての前川氏の発言部分(47分46秒あたりから)を書き起こして下さった方がいます。

 こんな理由、誰が信じるんやろか?(^_^;

 百歩譲って、本当に女性の貧困の実態調査が目的ならば、トップがわざわざ行かなくても、部下に調べさせたら済む話では?

 あと、男性の貧困も大きな社会問題になってますが、そっちは興味なかったのかな。


 ……ですよね。
 会見では隣に弁護士さんがいたようですが、この件であらかじめ打ち合わせはしなかったんでしょうか?

 こんな報道もあります。
 中身見られなくて詳細は分かりませんが。


 それはさておき、
 「文科省トップがこれはやっぱりまずかった」と言ってた尾木ママ。
 「ストレスたまるから仕方ない」と言ってた寺脇研氏。

 いや、前川氏はその後の会見で、趣味とかストレス発散とかで通ってたんじゃなく、文科省の役人として仕事の一環で通ってたという趣旨の説明をしましたよ?

 その他、テレビで変な庇い方をしてた皆さん、前川氏の会見を見て、今、どう思ってるんでしょうか?
 「トップ自ら実態調査のため現場に向かうとは素晴らしい!役人の鑑だ!」とか?

 明日以降のワイドショーが見ものです。
 いや、都合悪いからスルーしちゃうのかな。←*追記2を参照

 とにかく彼らに共通しているのは、森友学園の時と同じで、「安倍政権を叩けるなら何でも利用する」という姿勢です。

 加計学園がどうとか、文科省がどうとか、獣医学部新設の手続きがどうとか、本音ではそんなのは二の次で、安倍叩きの「材料」でしかない。

 政治を混乱させ、国会を停滞させ、「テロ等準備罪」の成立を阻止したいという思惑も見え隠れします。

 私は、もう、ただただ、胸が悪くなりました。
 普段テレビを見ていて、腹が立つことはたくさんあるんですが、もうそういう次元を超えてます。
 大げさではなく、本当に吐きそうになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<追記1>
 25日深夜の「ユアタイム」に寺脇研氏が出演してたけど、前川氏の「出会い系バーの言い訳」についての話はなし。
 司会者、突っ込んでよ…。
 でも、寺脇氏はこんな話をしてました。

 民進党の玉木雄一郎議員も「違法性はない」ってこないだ生放送で言っちゃってたし、結局何が問題なのかと。
 初めから倒閣に結びつくような話ではないし、野党もメディアもやはり「テロ等準備罪」阻止が目的なんですかね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<追記2 5/26午後>
 前川氏が会見で「出会い系バーに行ったのは女性の貧困の実態調査のため」と釈明した後の各人のコメント。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


※拙ブログはAmazonアソシエイトに参加しています。紹介している商品をクリックしてAmazonを訪問された皆様がすぐに購入されなくても、24時間以内にその商品や他の商品を購入されれば当方の報酬になります(紹介している商品にお目当ての物がなくても、どれかを適当にクリックしてAmazonの中に入っていただき、そこから目当ての商品に検索などで飛んでいただき購入されれば、当方の報酬になります)。「寄付」的にご協力いただければ幸いです。




「人気blogRanking」クリックお願いします→人気blogランキングへ
ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→にほんブログ村 政治ブログへ
ご面倒でなければ「FC BlogRanking」もお願いします→FC2 blogランキングへ
拙ブログのミラー(FC2)にfacebookのボタンがあります。

竹島に関する動画:英語版(Takeshima - Seeking a Solution based on Law and Dialogue

尖閣諸島に関する動画もあります。いずれも12カ国語公開されています。世界に広めましょう!
「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。

megumi080328-1.jpegアニメ「めぐみ」配信中。
日本語版のほか外国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!

takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★コメント・トラックバックを下さる方へ
お手数ですが規約(13.5.9改訂)に一度目を通された上でお願いいたします。
マスコミ | comments (12) | trackbacks (0)

Comments

ヤマヒロってあんな人だったんだ。
もっとバランスが取れてる人だと思ってたけど、所詮電波芸人なんだね。
ほい | 2017/05/26 01:57 AM
いつも貴重な情報ありがとうございます。

これまでROM専だったのですが、今日はこの話題で朝から不愉快で、くっくりさんの「あまりに気持ち悪い」というご意見に激しく同意だったので、コメントさせていただきます。

メディアも野党政治家も、なぜこの問題の本質を見ようとしないのでしょう?「戦略特区」というのは、既得権益を持つ官庁や政治家、団体などによってガチガチに固められた規制を、成長戦略に基づき、特定の区域に限って緩和してみましょう、という趣旨のものです。

加計学園の件でいえば、既得権益を持つ団体とは獣医学会であり、文科省です。戦略特区は内閣府が主導するものですから、その長たる総理大臣がイニシアチブを発揮するのは当たり前のことです。この元事務次官の発言は、既得権益を持つ文科省を守るためのものでしょう(意趣返しという側面もあるかもしれませんが)。

それなのに、既得権益の元親玉をあたかもヒーローの内部告発者のように取り扱うのは、もう常軌を逸しているとしか言いようがありません。目先のスキャンダルではなく、もっと事の全体像をなぜ見ようとしない?と朝から憤慨していたので、今日のエントリを読んで少しすっきりしました。ありがとうございました。

ちなみに、「出会い系云々」はどうでもいい話で興味ありません。もしもこれが官邸主導でリークされたのだとしたら、かなりの悪手だとは思います。
治三郎 | 2017/05/26 02:52 AM
マスコミの異常さが露呈している。
| 2017/05/26 05:26 AM
昨晩も一昨日の夜も、報道ステーションでは、かなり時間を割いて加計学園問題を取り上げていました。
私は全然興味ないのですけどね。

マスコミがこの問題を煽り立てるのは、「安倍打倒→改憲阻止!」のためだと思います。
テレビも新聞も、完全に、政治プロパガンダ機関になってしまっています。

余談ですが、前川元事務次官の記者会見を見ていて素朴に感じたのは「こんな人が事務次官だったの!?」ということでした。
なんか軽そうな人でしたね。
kurenai | 2017/05/26 07:58 AM
政権の足を引っ張る文書をお土産に、朝(鮮反)日新聞や侮日新聞で文筆活動するつもりなんでしょうw
N | 2017/05/26 08:15 AM
忖度だとか総理の御意向だとか、たとえそうだとしてもそこに金銭のやり取りが有ったとかでなければ違法性は無いわけで、よく言えば旧民進党が好きな「政治主導」を発揮して官僚のガチガチな規制を取っ払っただけの事でしょう。
昔から政治家の「我田引鉄」は有ったわけで、それこそが政治力だと思ってる者も今だにいることでしょう。
それがいいか悪いかは、別にして要は程度の問題。
今後、どこに駅ができるとか路線をどこに通すとかに政治家が関与する度に、このようなことで国会が紛糾するのは国益に反するだけ。
きっちりと違法性の有無で分けて考える分別を求めたい。
笑氏 | 2017/05/26 09:22 AM
寺脇氏といい、前川氏といい、文化省の構成員が心配だ。
読者 | 2017/05/26 10:07 AM
小耳にはさんだ話をワシ的にまとめると

「人口減少に悩む地方が、大学呼んで若年人口を増やしたかったので、特区構想に便乗した」

という読みですわに
そこに、天下りでおなじみの文科省官僚が乗っかったと

さて、これは誰を追及する話なんでしょうね


獣医学部新設 鳩山内閣で実現に向け検討開始 政府
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170526/k10010995251000.html
washi | 2017/05/26 10:32 AM
この男は全くのバカだ。
どこの企業も、例え辞めた後でも、企業内であった違法でもない事を、外に向かってしゃべる人間を、採用する筈がない。
自分も自分の家族も、これからはイバラの道だ。
それから、高級官僚の自分が出、会い系のバーに行くことが良いかどうかも、判断出来ないバカ。
自分の立場では、巷にハニートラップその他の罠が沢山待ち受けている事を、常に肝に銘じているべきであるのに、それが出来ずに逆恨みして、マスコミの前でトクトクとしゃべるとは、最早救いようがない。
こんな男は、辞めて、国家のために良かった。
一般庶民 | 2017/05/26 01:03 PM

寺脇研って戦後最悪の文部行政「ゆとり教育」を推進した当事者でしょ。何も無かったような顔をして人前に出られる立場ではないでしょう。

それに媚韓の言動も目立っていました。心ある日本人は忘れていないし許してもいない。
ゆとり 媚韓 | 2017/05/26 03:14 PM
出会い系バーで貧困調査なんておかしいです。
本当の貧困はそんな所に無いです。
もっとサイレントな存在です。
声も出ない、出せない状態でいる人はもっと他に居ます。
「違法性がない」のに責められる人と
「違法性がない」のに庇われる人の違いは何なのでしょうか。
この人なら許すけどこの人ならダメという、好き嫌いの感情で語る異常性。
前川氏も天下りを潰された逆恨みで動いているのでしょうが、こんなバカが官僚の高い地位にいたのだから、他の高官の中にもイタイのがまだまだ居ると思います。
それと、籠池氏が今回背負った借金を何とかしてもらう代わりに、民進党と協議を重ねているようで、東京にずっと行ってると聞きました。
また偽造文書や偽証、都合良く編集された話がたくさん出てくるのではないかと思います。
前川氏の件も同じ様な感じになるのではないかと懸念しています。
忖度忖度と言いますが、今までも多くの公共事業や施設建設には政治家が関わって来ています。
むしろ関わってない方が少ないのではないでしょうか。
それを棚に上げ、人によって善悪を変えるのはおかしいです。
マスコミは本当にクズですね。
hana | 2017/05/26 04:56 PM
官僚的には報告書なしに調査とはいいません。出会い系バーに行ったのを調査といいはるなら、当然作成しているはずの報告書を証拠として提示すべきでしょう。加計学園の件の話し合いでもメモ的な報告書を残しているわけですからあってしかるべきです。
それと加計学園は政府から圧力があったから認可せざるをえなかったかのように言っていますが、県とともに15回も申請を繰り返しており、第一次安倍政権下では「検討不要」としていたものを民主党政権下で「検討する」に変わり、規制緩和政策下で第二次安倍政権で「計画をすすめよ」に変わったことからは、安倍政権の圧力によって方針が変わったというには無理があります。

天下りについては国民からさんざんバッシングをうけてもやめるこなく斡旋を続け、朝鮮学校無償化の際には多くの国民の国民の疑問を解消することもなく反対も多かったにもかかわらず無償化推進の先頭にたって旗振りをしていたと聞いています。

今回いかにも国民の側に立ち政府の横暴を阻止するための義勇の士であるかのような会見をしていますが、天下りについても朝鮮学校の件についても多数の国民の意志を無視して動いていることからすれば、単に自身の権力欲で動いていたとしかみえません。

それにしても出会い系バーの言い訳は悶絶物の恥ずかしさです。複数の様々な風俗店を訪れていたのならまだしも、同じ出会い系バーに通い詰め、店の関係者から好みのタイプを指摘されるような行動は調査などといえたものではないでしょう。これを擁護するTV局のコメンテーターと称する連中も正体見たりという感じです。もう信用できません。うんざりです。
ななし | 2017/05/26 05:52 PM

Comment Form

Trackbacks