さぁ、国会招致だ!共謀罪も通過してないのにできるのかね。

いやいや。報道をみていると、経産省出身で、現在、慶応大学教授の岸博幸は、御用学者丸出しだね。もう少しまともな奴だと思っていたら、今井天皇の言うとおりのことをいっているから。。。まぁ、そういう人もいるでしょうね。みんな生活がありますからね。

「じゃぁ、今回の黒幕は誰なんだ」という話になるわけですが。いまのところ、今回の黒幕は、「自民党の族議員と獣医師会」だということになってますが、彼らはそもそも大反対だった訳だし、黒幕になり得ない、岩盤規制を守る側の人達です。ヒアリングの後で、”広域”という文言を入れて、京都産業大学を外したのは、政府の国家戦略特区諮問会議であり、彼らではありません。報道の方もご存じないようですがね。それなのに、彼らの意向で加計学園だけを認可したとは、焦点のすり替えといわざるを得ません。

なんか俺が文科省と官邸側と両方に変なパイプがあるから場外戦みたくなっていますが、聞いたところによると、文科省が認可に消極的だったのは、利権絡む農水省所管の関係団体(獣医師会など)や自民党族議員が消極的だったからであり、元々、文科省には利権はなかったのです。

医学部の新設もしかり、森友学園問題もしかり、それに、加計学園も、今井天皇(安倍総理秘書官)の、独善的で、高圧的な手続きの進め方により、軋轢が生じているとしか考えられません。

しかも、女性問題で抹消された、御用ジャーナリストの山口や、田崎、それに、御用学者の岸などを使って問題のすり替えを行い、国民の批判の目を逸らそうとしています。私は安倍総理については個人的にはいい印象を持っていますが(俺みたいなのにも会って話を聞いてくれたから)、他の関係者については印象は別です。

今後、今井には秘書官という呼称は使わず「今井天皇」と記しますが、は、内閣府など主要な部署に、経産省から忠犬ハチ公を送り込んで、政策をコントロールしています。これは他省庁からも評判が悪く、かつ、目立つ実績もあげないものだから余計に経産省は嫌われています。国益になるのならともかく、今井に対する色眼鏡部分を除いても、国益にかなっているとは言いがたいからです。

また、いまの財務省は、森友学園問題も見れば分かるように、政府の言いなり。加計学園に関する、愛媛県などへの財政的手当ては、裏できちんと行われているものと推察します。財務省も苦悩していることでしょう。(個人的に恨みがある奴はいますがそれはこの際おいときますな。浜銀にも世話になってるので)

財務省は、「品よく、スマート」に事を運びますが、その点、経産省は役所というより、民間企業みたいなところで、大雑把であり、強引。他省庁からは嫌われています。経産省がやることが必ず正しく国益にかなうのなら別でしょうが、経産省が強引に他省庁に出向した際、出向先の話をいくつか聞いていますが、やはり評判が悪い。なぜなら「実績が上げられないから」です。

それにしても、今井天皇のやり方は問題があります。当然、総理秘書官なので権力の中枢。昔でいえば側用人ですから、何でもあり。

ただそれもこれも、安倍総理の能力不足というか秘書に恵まれないことによるものでしょうね。前回の総理大臣の時も、秘書官が怪しかった。話してみて、安倍総理というのは、人間的にはいい人だなと思っているのですが、それと側近人事をどうするかは別の問題です。

中央省庁の役人の本分は、当たり前のことですが、行政手続きの遂行にあります。あとは法律を制定して、国益になるよう導いていくこと。

これは東京都ですが、豊洲移転問題も、そもそも、手続きの不正にあるのです。どうも、報道はそこまで書かないというか記者クラブ談合しているのか知りませんが、ちゃんと書かない。まぁ、週刊誌で書いたところで地味な話になってしまうのでなかなか国民の目には届きません。

行政においては、手続きを簡素化したり、簡略化したり、所定の手続きをきちんと踏まないと、何かあったときに、必ず問題となります。

今回の件も同様です。「文科省が言うことを聞かないから、官邸主導で、4条件を満たさないのに、手続きを簡略化した」ところを許せなくなって、前川前次官は告発したと考えます。まぁお金持ちですし、違法天下りの責任をとってやめさせられたとはいえ、前川は強い。出会い系バーがリークされてましたが、俺が連れて行って欲しいくらいです(笑)

笑いをいれている場合ではないですねね。ただ、ここまで事件が大きくなると、どこまで前川の腹が据わっているのかわかりませんが、実家の本業に嫌がらせされることも視野には入っているのでしょう。それでもやるんだから信念はある。役人の本分を守ったといったところでしょうか。

ここで野党に教えてやろう。おまえらは、きちんと経緯を調べて、前川メモだけに惑わされず、上記のことをきちんと調べないと。俺一人でできるんだからそっちはできるだろ?ひとつ、野党が突っ込むときは「手続きが正当であったか」というところを徹底的につけばいい。与党は、前川の出会い系バーなんて出したらだめだぞ。国会の品位が下がる。問題のすり替えはいけない。

俺が参考人招致されたら知っていることをすべて話してやるが、ただ、けものフレンズのTシャツに宮内庁売店で買ってきたネクタイつけて、しかも酔っ払って登場。不規則発言の連続。委員長に「不規則発言はやめなさい」なんて言われたら「大体あんたの収支報告はよぅ~」ってめちゃくちゃにするんだけど。それこそ、品位を乱すわな。

で、最後に「これが蓮舫の戸籍です」とか出したりして。俺がこないだ調べに行ったのが無駄になっちまった。金持ちに先を越されるのは仕方がないが、まぁ、昔いろいろあったが「YES!高須」「高須ぅークリニック」は音声商標として認められると思うがね。弁護士誰使ってるんだろう高須のオッサンは。

 

*余談

それよりも早く共謀罪を成立させようや。日本の暴対法にはそもそも大きな穴がある。「暴力団」を認めてしまっているのだ。規制をかけるのに「指定暴力団」とかいって、「指定」するってことは存在自体を認めているって頃だろ。暴力団と認定するのに基準はあるだろう。確か、

「入れ墨いれて住所不定もしくは指定暴力団に寝泊まりしており、凶悪犯罪で罰金以上の刑に服したことがあるもので、政令で指定する構成員の比率が何%以上いれば暴力団と認定する」

とかだったような気がするけどさ。いまどき、酒の勢いなりなんなりで、すぐに集団での有形力行使を行うなんてあまりいないだろ。つまらないゴタゴタを起こすよりもカネ稼ぐ方が先だろうね。

-貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?, 永田町・霞ヶ関血風録