トップ > 新日本風土記
ロゴ

NHKBSプレミアム

新日本風土記

この番組を

5396人が見たい!

みんなの感想 12

新日本風土記「知多半島」

2017年5月26日(金)  21時00分~22時00分  の放送内容

リモート録画予約ご利用について
ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。

今後このメッセージを表示しない

閉じる

  • シェア
  • カレンダーに登録
  • 予約

<前の放送

2017年5月26日(金)

次の放送>

最終更新日:2017年5月19日(金)  12時10分

画像
画像
画像

伊勢湾と三河湾に囲まれた知多半島。良質な地下水は醸造業を、鉄分を多く含んだ土は常滑焼を花開かせた。そして尾州廻船の富と繁栄。水と土と海の恵みが作った半島の物語。

番組内容

愛知県西部、伊勢湾と三河湾に囲まれた知多半島。質の良い地下水を利用した醸造業が古くから盛んだ。また鉄分を多く含んだ粘土は、日本六古窯の一つ「常滑焼」を花開かせた。江戸後期から明治にかけては「尾州廻船」と呼ばれた廻船問屋が、それらの特産品を江戸に運び、半島に富をもたらした。海の男たちの心意気は、今も勇壮な「潮干祭り」に伝えられている。水と土と海の恵みが形づくってきた知多半島の物語。

出演者

  • 語り
  • 松たか子,中條誠子,石澤典夫,中山庸介

その他

<前の放送

2017年5月26日(金)

次の放送>

[ 放送スケジュールみんなの感想番組の流れお役立ち情報 ]

放送スケジュール

放送日を選択

番組概要

新日本風土記

レギュラー放送:金曜 21時00分~22時00分

公式サイト(外部サイト)

番組公式サイト