・これからはてなブログを始めようと思っている方
・とりあえず始めてみたけどやり方がイマイチ分からない方
こちらの本はそんな人達の教科書です☆
実際に読んでみて、初心者~中級者向けかなと思いました。
・はてなブログ歴が長くてだいたい分かる
・ネットでいろいろ調べることが得意
・月に何十万も稼ぎたい
という方にはもしかしたら物足りなく感じるかもですが、おさらいという意味で読むと新たな発見があるかもですよ♪
少しだけですが紹介させてください^^
初心者ブロガーの最強アイテム!!
はてなブログの始め方・設定の仕方・記事の書き方・カスタマイズやアクセスアップの方法など、親切に詳しくまとめてくださっています。最後の項目には広告やアフィリエイトで報酬を得る内容も◎
オールカラーで見やすい
オールカラーなので、実際の画面と比較して進めやすいという印象があります◎特にこれから始めようとしている方や初心者にはとっても分かりやすいと思います。
詳しい説明が嬉しい
なんとなく分かるけど、詳しくは分かっていないことってありますよね。
よく使うメニューもあれば、全くと言っていいほど使っていないものもあります。その中にはやっておいた方がいい設定などもあります。
私は「CSSって何?」「HTMLって何?」レベルの人間でした。ようやく(だいたい)どうゆうものかは理解できましたけど、自分でどうこうはできない。でも「ちょっとでいいから自分でもやってみたい!!」という方に、分かりやすく説明してくださっている項目もありますよ♪
独自ドメインの取得方法まで
・より多くの方に見てもらいたい
・もっとたくさん稼ぎたい
そんな方は、独自ドメインを取得することがSEO対策の一つですよね。ウルトラメカ音痴の私もいっちょ前に取得しています。ただ、この本が発売される前のことでしたから、かなり苦戦しました…。半日かかったと思います…。
そんな私みたいに苦手な人でもスムーズに取得し、コードの貼り付け方法まで詳しく説明してくれています♪
見逃していたこと
読み進めている中で、「あ!!もっと早くやっておけばよかったかも!!」と思ったことがあります。
それはSEO対策のために、「ブログのキーワード」を記入していなかったことです。ダッシュボード>「設定」>「詳細設定」>「検索エンジン最適化」から設定できますよ◎あまり多いと検索エンジンの評価を落としてしまうので2~5個くらいの方がいいみたいです。
著者のJOE AOTOさんについて
JOE AOTO(じょー・あおと)さんはDREAMARK と スキナモノートという2つのブログを運営されています。
両方ともカスタマイズやWEB関係を中心とした記事を執筆されていますが、たまに買ったものの紹介やオススメのお店なども紹介されています^^
私が「コピペしてもうまくいかへん!!」と嘆いていた時、ダメ元でJOEさんにコメントを残したのですが、それはそれは優しく丁寧に教えてくださいました◎あの時のご恩はずっと忘れません。
おわりに
アメブロやfc2などのガイドブックはあるのに、なんではてなブログのはないんやろか…とひたすた悶々としていました。そして頭痛くなりながら検索していろいろしてきました。
この本が発売されたのは2016年7月。
私がブログを始めたのは2016年4月。
もうちょっと早く発売して欲しかった~!!と何度ももだえ苦しみました…(←大げさ)
まだまだやってみたいことたくさんあるけど、1番重要なことを後回し気味になっているのでそっちをちゃんとしなきゃ!!と思っているだけのりえっこなのでした☆
最後まで見てくださってありがとうございます。
更新の励みになりますのでクリックしてもらえるととても嬉しいです♪
いつも参考にさせてもらっています☆