お久しぶりです。哀愁ただようゲームおじさんは私です。
最近、こういう記事を読んだんよ。
『クトゥルフ神話TRPG』が女子に人気って、ホントかいな!?
ゲームおじさんも、ボードゲームやTRPGは経験があるけど、実は女性とは一度もやったことないね。
今の若い女の子はオタク女子も多いって聴くし、一緒にやってくれたりするんやろうか。
高校生・大学生くらいの若い年齢で、同級生と男女混じってTRPGをするとか、まさしく青春の果実やないか!
日本のオタク産業のやさしい甘みの詰まった果実やないか!!
『クトゥルフ神話TRPG』とは
そもそも「TRPG(テーブル・トーク・ロールプレイング・ゲーム)」ってのは、HPとか行動とかの処理をコンピューターにやらせないで、自分たちの頭だけで喋りながらやってく遊びのことよ。
ルールブックとシナリオがあって、それに従って遊ぶんやけど、けっこう自由度は高いし、何回やっても違う展開になる。
かなりマニアックで、上級者向けの遊びやね。
ゲームを取り仕切って運営していく「ゲームマスター」の腕も問われる。
色々とやることや考えることが多くて疲れるけど、そのぶん無限の可能性があるというか、創作性があるんよ。
どんな感じかと言うと、いまはYouTubeなんかに良い動画があがってるので、それを見てみたほうが早いよ。
どう? めっちゃ面白そうじゃない?
TPRGも、『D&D』とか『ダークアイ』とか、いろんなのがあるんやけど、一番知名度が高いのは『クトゥルフ神話TRPG』で、この動画もクトゥルフやね。
『クトゥルフ神話』は、現代ホラーファンタジーみたいな、かなり独特の雰囲気をもった世界観で、それがまた魅力なんよ。
底知れないような「深み」があるので、何度やっても飽きないどころか、どんどんハマっていく。
ゲームおじさんは、上に挙げた「まにむ」さんが投稿してるクトゥルフ動画シリーズがすごく好きで、何回も見てしまうんよ。
そして女の子と一緒にTRPGやってるって状況がとにかく羨ましい。
TRPGのハードルの高さ!
TRPGって、楽しいんやけどハードル高いんよ。
普通にめっちゃ疲れるし、ゲームマスターを始めとして、みんなが世界観とかルールをある程度共有してないといけない。
いわゆる「わかってないとできない」ってやつよね。
普通のコンピューターゲームをやるのと比べて、かなり高いリテラシーが求められるんよね。
一番有名な『クトゥルフ』にしても、ルールブックが6000千円以上もするし、できる人を集めるって時点で、交友関係の狭いオタクには難しい。
ほとんどの人は、楽に満足感を得ることができるスマホRPGを選ぶやろうね。
自分で狩りをして肉を得るか、スーパーマーケットで肉を買うか、くらいの違いや。
クトゥルフ神話 TRPG (ログインテーブルトークRPGシリーズ)
- 作者: サンディピーターセン,リンウィリス,中山てい子,坂本雅之
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン
- 発売日: 2004/09/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
上で引用した記事では、女子にルールブックが売れとるって書いてあったけど、ホントならたまげたことやで。
難しいからこその知的な楽しさ
難しいからこその、知的な面白さってのがあるんよねえ。
まあムズいというよりはマニアックで、かなりオタク系の遊び。
今は動画やWikiなんかも充実してて、遊びやすくはなってるものの、競合である他の娯楽も進化してるしねえ。
もともと「RPG」ってのは、アメリカとかではそこまで人気のない、ニッチなジャンルなんよ。
キモいやつらが、ウヒウヒやっとって、パソコンで遊ぶような初期のRPGもそんな感じや。
ほとんどがテキストで、直感的に遊べるようなものでもなかった。
「TPRG」は、まさに高リテラシーでキモいやつらの遊びの原点よ。
ルールをなぞるだけならともかく、充実感のある面白さを得るにはかなり難易度が高い。
でも、だからこそなんよね。
だからこそ、そういうゲームを若い女の子と遊んでいるときには、この世の至上の幸福を得られると思うんよ。
TRPGに限ったことでもないかもわからんけど、「若くて可愛い女の子」と「おっさん趣味の娯楽」の掛け合わせには、無限の魅力があるんや。
まあ、こういうことを書いてしまうようなキモいおじさんと一緒に遊んでくれる女子がいるわけもないんやけどね……トホホ。
「まにむ」さんみたいに、YouTubeに動画をアップして人気になるほどイケメンで面白い人やったら、一緒に遊んでくれる人とか見つかるんやろうね。
コメント欄を見ても、たしかに女性らしき人がたくさんおる。
ゲームおじさんも、ユーチューバー(YouTubeに動画投稿する人)を目指そうかしら。
ちなみにルックスは、全然かっこよくない冴えない中年男よ。
雰囲気はアイコンにしてるフリー素材とけっこう似てます。
そんなゲームおじさんを、これからもよろしくな!