シンプルだけど、ワクワクするランチを作ってみませんか?
― 皆さん、ランチは何を食べてますか?
管理栄養士の鈴木です。
今回は、最近インスタグラムでも「#曲げわっぱ」、「#まげわっぱ弁当」のタグがあるくらいに定着してきた
「曲げわっぱ弁当」の盛り付けテクニックを教えちゃいます!
本日コツを教えてくれるのは、前回「思わずインスタに載せたくなる!料理の盛り付けテクニック3選」
を教えてくれた「yokoyummy」さんです!
(あ~も~、かわいいですねー!好き。笑)
yokoyummyさんのインスタグラムはこちら!
yokoyummyさんは、料理教室を主催するほどの腕前の持ち主。
料理、旅、ファッション、メイクなどなど、女子が大好きなインスタジェニックな写真がたくさんアップされています。
「インスタジェニック」とは、簡単に言えば「インスタ映えするかどうか」ということ。
今、若い女性の間では、このようなインスタジェニックな写真をアップすることが流行っています。
中でも、「曲げわっぱ」のお弁当は、シンプルな素材を使いながらも、
見た目がとてもキレイで、つい真似したくなります。そして、見ているとお腹がすいてきます…。
明日から始めよう!曲げわっぱランチが楽しくなる盛り付けテクとは?
yokoyummyさんに、わっぱ弁当を作るときの1番のコツ、聞いてきました!
( Yokoyummy )
―「蓋を開けた時に、自分がワクワクすること」がポイントなんです!
そのワクワクポイントは、
①彩り
②自分の大好物
など、その時々で違うけど大切にしているのは、「わー!美味しそう」って自分が感じるかどうか。
気持ちを大切にして、お弁当作りを意識してます♡
また、前回の盛り付けテクニックでも伝えたとおり、
基本の3色(赤、黄色、緑)は、絶対に入れるようにしています。
✩いろいろ混ぜご飯(雑魚、小口葱、くれな大根の浅漬け、三つ葉)
✩さつまいも
✩プチとまと
✩アンチョビマヨで味付けした、カレイのグリル
(こちら、残り物でパパッと作ったそうです!さすがです。)
後は、夜に飲み会や外食が入っているときは、お肉メインより、
野菜をメインにして調節してみたり。
健康にも意識しながら作ってるかなー・・!
でも、基本は「ワクワクを大切に!」ですね。
さぁ、ご飯とおかずを詰めてみよう!
食べるのが楽しくなる曲げわっぱ弁当は、「ワクワク」と「彩り」がポイントなんですね!
曲げわっぱ弁当は、普通のお弁当箱と違って基本は仕切りがありません。
「なんだか詰めるのが難しそう・・・。」って思いませんか?
でも大丈夫!たとえセンスに自信がなくても綺麗に盛り付けることができます!
実際に詰める時の順番を教えて頂きました!
( Yokoyummy )
ーまず詰め始めるのは、ご飯やパスタなどの主食です。
ご飯を一番下に敷き詰めるとおかずの味を吸い取ってくれます。
例えばこちらのお弁当。
✩玄米
✩鶏ハムとルッコラのサラダ
✩キャロットソテー
✩目玉焼き
下にご飯を敷き詰めて、上に好きなおかずをのせるだけ!とても簡単です。
お弁当がパスタの場合も、こんな風にパスタを最初に敷き詰めます。
全部を真っ平らに敷き詰めるよりは、左右どちらかに寄せると、別のおかずが入れやすいです。
おかずを詰める時のコツをまとめると、
1. 汁気のあるおかずは、ミニカップなどを使う
2. ご飯に染みておいしいおかずは、染みこませる!(笑)
3. ドレッシングは別添えにする
4.ご飯のあとは、野菜、肉・魚・卵の順番で盛り付けるとスッキリ見える
5.とにかく深く考えすぎない。楽しく盛り付ける!
こんな感じです!
さらにワクワク!なお弁当にするために
いかがでしたか?ちょっとしたコツさえつかめば、普通のおかずでも
楽しくて美味しそうなお弁当に早変わりします!
そして、お弁当タイムをさらにワクワクさせてくれるのが、「曲げわっぱ弁当箱」本体のデザイン!
様々な形がある曲げわっぱ弁当箱。色がついていたり、二段重ねタイプもあります。
男性用、女性用で大きさやデザインも変わるので、あなただけのお気に入りを見つけてみてください!
たくさんの「楽しい」や「ワクワク」があると、続けたくなるものです。
あなたも2017年は、「曲げわっぱ弁当箱」を楽しんでみてくださいね!
困ったときはyokoyummyのインスタをお手本にしましょう!
執筆協力:
■yokoyummyさん
Instagramに曲げわっぱ弁当をはじめ、自作料理、ライフスタイルをアップしています。
料理の盛り付け方は、勉強になること間違いなしです!
他にも、見ていると元気になる写真がたくさんありますので要checkです!
彼女のライフスタイルに憧れる女子、急増中?!
●インスタグラムID:「yokoyummyummy」