Google、「Cloud Source Repositories」正式公開。Gitベースのソースコード管理ツール、5ユーザー、50GBまで無料

2017年5月26日

GoogleはGitベースのソースコード管理ツール「Cloud Source Repositries」を正式サービスとして公開しました

fig

Cloud Soruce Repositriesは、Google Cloud Platform上でホストされるGitリポジトリ。プライベートなGitレポジトリをいくつでも持つことができます。

ソースエディタ機能も備わっており、レポジトリの内容のディレクトリ表示、ファイルのコンテンツ表示、2つのソースファイルを開いて差分を表示することなどが可能。

fig

ファイルのcommit履歴を表示することもできますし、もちろんファイルの内容を編集することもできます。

fig

また、Google Cloud EngineやGoogle App Engineで実行しているJavaアプリケーションの状態を把握できるクラウド対応デバッガ「Stackdriver Debugger」とも連係し、クラウド上のアプリケーションの性能の分析やデバッグなども簡単に行えるようになります。

このエントリーをはてなブックマークに追加
follow us in feedly

タグ : Git , GitHub , Google , クラウド , 開発ツール



≪前の記事
Cloudera、AWS上でPaaS「Cloudera Altus」提供を発表。ビッグデータの分析基盤をサービスとして提供

Loading...

Blogger in Chief

photo of jniino Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。新しいオンラインメディアの可能性を追求しています。
詳しいプロフィール


Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed



Publickey 最新記事 10本

Publickey Topics 最新記事 10本


PR - Books


fig

fig

fig

fig



blog comments powered by Disqus