どうも、福岡在住ブロガーのうるぞーです。
突然ですが、あなたは自分のブログに惚れていますか?
「なぜ自分のブログが読まれないのか」がわからない人って多いみたいです。
僕も人のことを言えるほど文章が上手いわけではないので、あまり人のブログのダメ出しはしたくないのですが、読んでいてつまらない記事ってありますよね。
始めたばかりで書き方がわからないとか、文章書くのが苦手とか、ぎこちないっていうのはあると思います。
けど、そういうテクニックどうこうの話ではなくて、書いている人がとりあえず書き殴って投稿しただけ、みたいなブログが多い印象を受けます。
そういうブログで面白ければいいんですけど、退屈なものがほとんど。
自分が自分のブログに惚れ込んでいれば、絶対面白い記事になるのに。
自分で自分のブログを読んで魅力的だと思うか
自分で自分のブログを読んで魅力的だと思うかどうか。
これがかなり大事だと思っています。
自分で書いた記事を読み返して、やっぱりいい記事だなと思えるかどうか。
自分のブログに惚れ込んでいるか。
思えていないのであれば、他の人だって魅力的に思ってくれるはずがありません。
魅力的じゃない記事ばかり投稿していたら「この人の記事よくわからないから、もう読まなくていいや」とマイナスな印象がついてしまって、本来ファンになってくれた人もファンになってくれません。
「とりあえず書いてみたけど、まとまってないしよくわからないな」と感じているにも関わらず投稿しちゃっているブログが多いんじゃないかと思うんです。
自分が読み返して面白いと思うかどうか、という確認すら怠っているのではないかと感じてしまいます。
過去の自分が求めている記事内容になっているか
自分が書いた記事は過去の自分が読んだとしたら役に立つかどうか、ということを意識して読み返すと記事に価値があるかを判断できるようになります。
例えば、僕はもともと神奈川に住んでいて福岡移住に関する情報を求めていろいろなブログを読んで知識を蓄えていました。
僕も福岡に引っ越してきてから福岡の情報を発信していますが、過去の自分が知りたかった情報を含めて発信するようにしています。
また、フリーランスとしての生き方や働き方が気になっていたときには、すでにフリーランスとして働いている人のブログを読んだり本を読んで知識をインプットしました。
現在フリーランスになった僕はフリーランスとしての考え方や働き方などをブログやツイッターで発信していますが、これだって昔の自分が知りたかった情報を元に発信をしています。
現在、僕が知りたいのは以下の情報です。
- 「フリーランスと正社員」を掛け持ちして働くというのはどういう感じなのか
- 「起業と会社員」を掛け持ちして働くというのはどういう感じなのか
今はこれらにチャレンジしている最中なので、ある程度知識と経験が溜まったら上の二つの情報を発信していく予定です。
そうすることで昔の自分が知りたかった情報を記事にできます。
ちなみに、起業とフリーランスの掛け持ちは現在経験したので、そのうち情報発信していこうと思います。
僕の場合だとほとんど働き方は変わらないのですがw
だから記事を書く前から、この記事は魅力的であるということがわかるわけです。
自分と同じように困っている人は必ず世の中にいて、その人に読んでもらえれば記事を書いた意味はあるから。
過去の自分がこの記事を読んだときに他の関連記事も読みたいと思うのか、それを意識して文章を書いていけば自然と魅力的な記事になります。
自分が読みやすいデザインになっているか
自分が違和感なく文章を読めるかどうか、という読みやすいデザインになっているかどうかも重要です。
過去にデザインよりも文章だ、という記事を書きました。
▶︎読者を惹きつけるのはデザインではなく文章。ファンがつく文章の書けるブロガーになろう
デザインよりも文章が大事ですが、読者を気遣った最低限のデザインは必要です。
適切な改行やフォント、フォントサイズ。
サイドにスペース(マージン)がないと読みにくかったりしますよね。
そういう読者思いのデザインが大事です。
スマホからブログにアクセスして、レスポンシブ対応になっていなかったり拡大しないと読みにくいデザインでは読む気が少なからず削がれてしまいます。
必ずしもおしゃれでカッコいいデザインである必要はありません。
最低限文章が読みやすくて、文章が読者に刺さるものであれば最後まで読んでもらうことができます。
今のブログのデザインは、あなたが違和感なく読めますか?
【まとめ】自分のブログに惚れていない人に良いブログを作れるはずがない
自分のブログに惚れていない人に、良いブログは作れません。
これはどのジャンルのブログに関しても言えるし、そもそもビジネス全般に関しても言えることです。
車のことが大好きで、その思いを語っている人と、
車の仕事を仕方なくしていて、マニュアルを読んでつけた知識を語っている人
どちらのブログを読みたいですか?
前者の人ですよね。
自分の好きなことを一生懸命書いて、自分が読んでも惚れ惚れしてしまうブログを作ること。
そうすることでファンがつくブログになります。
不安な人は、ぜひ意識してブログを見返してみてください。
この記事が参考になって、あなたのブログにファンがつけば幸いです。