スタンディングデスクを寝室に設置してからというもの、リビング以外でブログ作業をする頻度が増えました。
肩こり・腰痛に悩むデスクワーカー必見。Loctekのスタンディングデスク導入レビュー
色んな部屋で作業をすることになることで出てくる問題がUSB充電器不足です。
私の愛用しているAcer Chromebook R 13はUSB Type-Cで充電を行うため、作業環境にはUSB充電器を用意しておいた方が作業を快適に進められます。
ある程度高い出力が無いと給電が間に合いませんが、デスク周りにそれほど多数の機器を置くわけでもないので、大きな充電器を用意するのも無駄に感じていました。
本日はそんな悩みを解決してくれたコンパクトでパワフルなUSB充電器をご紹介します。
dodocool 2ポートQC3.0急速充電器「DA87WUS」
今回ご紹介するのはdodocoolの2ポート急速充電器「DA87WUS」です。
こちらはdodocool様から商品を提供していただきました。
早速ですが実物を見ていきましょう。
中身は急速充電器本体とマニュアルのみのシンプルな構成。
本体はつるつるとざらざらの中間のような独特の質感です。
指紋がつかないようになっており、個人的にはかなり好み。
プラグ部は折り畳めます。
指紋のつきにくい表面仕上げと合わせて、持ち歩きを意識されているように感じますね。
出力はUSB Type-Aが2ポート。
その両方がQC 3.0(Quick Charge 3.0)に対応しています。
AUKEYの2ポート充電器と比較
私は以前にもAUKEYの2ポート充電器「PA-U32」を購入しました。
同じ2ポート充電器ですがサイズの違いはご覧の通り。
並べて比較するとAUKEYのコンパクトさが際立ちますね。
AUKEY PA-U32は「とにかくコンパクトな充電器が欲しい!」という人にぴったりです。
USBポートがちょっと足りない…そんな悩みをスッキリ解決!超コンパクトなUSB充電器「AUKEY PA-U32」レビュー
コンパクトさではAUKEY商品に軍配が上がりますが、今回のdodocool商品の魅力は何と言っても出力の強さ。
2ポートの両方がQC 3.0に対応しているだけでなく、2ポートの同時接続時にも出力が落ちることがありません。
AUKEY商品の場合は2ポート合計で最大2.4Aのため、タブレットのように大きな電力を必要とする機器の2台同時充電は厳しいです。
多ポートで出力も強力な急速充電器も存在しますが、その場合は充電器もかなりの大きさ・重さになります。
それらと比較すると、dodocool DA87WUSは高い出力とコンパクトな本体サイズを兼ね備えた商品ですね。
dodocool USB Type-C ケーブル
充電器と合わせてUSB Type-Cケーブルも提供していただきました。
細くしなやかな質感で、取り回しやすいケーブルです。
市販のType-Cケーブルは太い商品が多いので、細めのケーブルが欲しい人におすすめです。
出力テスト
それでは、dodocool DA87WUSの実際の出力を見てみましょう。
QC対応・非対応機器でのチェックと、合わせて今回から新たに導入した電流電圧チェッカーをご紹介します。
Quick Charge対応機器
QC 3.0の実力を見てみたいところですが、残念ながら私は対応機器を持っていないため、QC 2.0対応のNextbit Robinに接続してみました。
8.97V・1.78Aと、一般的な充電器の5V・2Aを遥かに上回る結果となりました。
QC 2.0と3.0の違いは?
QC 2.0と3.0の違いは対応電圧の段階です。
2.0が5V・9V・12V・20Vの4段階だったのに対し、3.0は3.6Vから20Vの範囲を200mV刻みで変動します。
細かく変動することにより、QC 2.0よりもさらに給電効率を高めています。
効率が高くなるためトータルの充電時間は3.0の方が短くて済みますが、ピーク出力では2.0と3.0で違いはありませんね。
実際、Nextbit Robinの場合もQC 2.0および3.0の最大値である18Wに近い高出力を記録しました。
Quick Charge非対応機器
Acer Chromebook R 13や、HUAWEI P9といったQC非対応の機器に接続すると、5V・2A程度の出力で落ち着きます。
2台の機器を同時接続しても出力が落ちることも無く、QC対応機器を持っているかどうかを問わず、高品質な急速充電器を求めている人に自信を持っておすすめできる充電器です。
COOWOO USB電流電圧テスター
充電器やケーブルのレビュー記事で毎回使用しているUSB電流・電圧チェッカーですが、今回は新しい商品を導入しました。
それがこの「COOWOO USB電流電圧テスター」です。
USB端子部がリバーシブルになっており、表裏を気にせずに充電器に繋ぐことができます。
向きを気にせずに挿せるため、写真撮影時に便利ですよ。
私のようにガジェット紹介をしている人はぜひ導入してみてください。
最後に
いかがだったでしょうか。
高い出力とコンパクトさを兼ね備えたdodocoolの急速充電器。
スマートフォン・タブレットはもちろん、USBで充電できるラップトップを持っている人に強くおすすめしたい商品です。
前回提供していただいたマグネットケーブルに引き続き、dodocool製品の満足度は非常に高いですね。
毎日の充電をもっと快適に。「dodocool Micro USB マグネットケーブル」レビュー
また、今回はdodocool様から特別に25%オフクーポンをいただきました。
有効期限は6/30までですのでこの機会を是非ご利用ください!
25%OFFクーポン:KJCGPBNH