- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
takuzo1213 ここで人格攻撃に後退するってことは、語るに落ちてるよなぁと。まともに反論できないのはいつものパターンだが。
-
kyo_ju 前川氏は次官時代、その前の文部科学審議官時代共にタカ派文部官僚として抵抗勢力どころか現政権の教育政策の忠実な実行者だった訳で。"(籠池氏は)非常にしつこく…"という安倍発言を思い出させる豪快な手の平返し。
-
roller_skate 「自身が責任者のときにそういう事実があったなら堂々と言うべきだったのではないか」 酷すぎる。官僚の人事権を掌握している立場で何を言ってるのだろう?
-
D_Amon 「5月25日、与党側は前川氏の証人喚問を拒否。一方、共産党は証人喚問を要求した」事ここに至っては、前川氏を証人喚問して証言させるべき。
-
nabeteru1Q78 次官在任中に堂々と言えるわけないだろう。それは特別公務員とはいえ、事務方が政権に対して抗命するということだぞ。
-
tekitou-manga 物事を論理的に考えられない人たちの詭弁手法だよなぁ。Aについての欠点を一つあげつらい、Aの全ての発言は信用ならないというレッテルを張る。ある程度のバイアスは理解できるけど基本的には個別に判断するべきだ
-
komamix どっかのパーティの後の囲みとかじゃない政権の官房長官としての記者会見でこういう人格攻撃するってのはちょっと考えられない。政府見解出す場でしょ?
-
tamasuji 話を本筋から逸らすのに必死だ。
-
Cujo 語った内容ではなく人を批判し始めるということは。。。。。まぁ。。。。。。
-
mustelidae これだけ身もふたもないことを言ってもこの政権はたぶん傾かない。なんでだろう。
-
kisugix 教育の文科省の役人が風俗店で、当然売春も疑われるわけでしょ?お察し
-
h5dhn9k これはイッたのではないか?…… 事務次官を務めたような人が勝ち目無く、自分に得さえ無いような証言をする筈が無く。今の野党にコレを『プロデュース』する力は無い。と、言う事は‽……
-
sk2233 人格攻撃は逆効果じゃないかな。支持率が結構下がりそうだ。
-
snobbishinsomniac 「関わりがあったら総理も国会議員も辞める」と豪語しながら後から関わりのあった証拠が出てくると「ゼロ回答」だとか言い逃れをしてもらっている人のことですね。
-
Lycoris_i 「レッテルを貼るのはやめていただきたい」(菅話法)
-
pmufx 読売にこの前川のスキャンダル記事を書かせ、信憑性貶める工作した人間が官邸にいるだろ。マスコミを利用した露骨な告発者潰し、ドラマの世界かよw 恥をしれ
-
leiqunni 1人が「あった」って言っも。在職中の発言なら覚悟の意味があるけど、辞任後じゃね。在職中になんで告発しなかったのさ。存在を証言できる他の人の名前出してみたら?
-
boobook これじゃあ中国共産党と全く変わらんじゃないか
-
dussel 政権側より「聞き取り調査したが文章は存在してない」という言質取ったのだから証拠を積み重ねれば良いだけでは。あと、人の上に立つ立場の人が告発者に嫌味言ってるのはとても見苦しい。
-
onionskin 日本国民にはもはや政権を傾かせることはできないらしい。
-
lifefucker なんで証人喚問拒否するとですか?
-
Akimbo モリ友学園とかカケ学園とか、そば屋の最安メニューみたいな、公判維持不能な疑惑ばかり出てくるなぁ。安倍政権ってクリーンなんだよねつまり。テンプラ学園疑惑とか、鴨南学園疑惑とか出てきたら政権倒せるかしら?
-
bornslippy 事実を追及する気はないらしい
-
nonpori 陰湿
-
mohno 前川氏自身が書いたわけではなさそうなので、「総理のご意向だと聞いている」と書いたのは誰か、その人が聞いたという相手は誰か、証人喚問して確認していいと思う。こんな伝聞のままでは決定打にならないと思う。
-
tecepe こんなこと言ってる人が我が国のナンバー2権力者なんだぜ。それでも支持率下がらないからこの国ほんとに終了してんじゃねえのって思い始めてきた。
-
kagecage これでも傾かないんだよなー…→さすがにがんばって傾かせねないとヤバいかな…への移行期間
-
OUMUkun 菅さんって何でこう、幼稚なんだろうね。
-
nowa_s "責任者として辞意も示さず地位に恋々としがみついていた" 「わが軍」の日報問題や妻につかせた公務員秘書の公私混同もなんのその、党総裁の任期を3年間伸ばすと決めた「最高権力者」の女房役は言うことが違うなぁ
-
hi_kmd 国連特別報告者への返答でも共通しているんだけど、事実がどうかという問いがあっても安倍政権はそれを無視して手続き論や人格攻撃で反撃をする。事実かどうかで争わない、争えない。
-
CATDOG 証人喚問しろよ
-
yamadadadada2 マジで自民分裂したほうがいい。
-
NOV1975 流石にここまで来るとデモでもやらんといかん気分になり始めるな。この気分が臨界点超えると多分世の中が色々転換するんだろう。
-
nao_cw2 安倍政権は「こういう事実がありました」という証言に対して、証言者を人格攻撃とかネトウヨ以下のクズやろ。籠池の時も同じ手を使ったよなぁ。アリさんマークと同じことを国家権力が堂々とやりよる。
-
spotaka 管官房長官、これで一気に嫌いになった。レベル低い
-
BIFF 多くの有権者の関心は「安倍益と省益のどっちが国益に叶ってたか」じゃないのかな。政府はちゃんと説明しないから、野党が国益に叶っていたのは岩盤規制だって説明できたら支持率上がると思う。
-
kitamati ガースー顔真っ赤やぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
masa_bob そんな告発者に対する内面の忖度はどうでもよくて、問題なのは事実かどうかなのであって
-
yoko-hirom 政権の邪魔になったらクビにして,クビになったら黙れでは口封じではないか/辞める辞めると大見えを切りながら三選を狙う安倍首相にこそ言うべき。官房長官の地位にあるうちに。
-
gendou 私人でもないから証人喚問しやすいよね。
-
kisugix 教育の文科省の役人が風俗店で、当然売春も疑われるわけでしょ?お察し
-
demandosigno
-
h5dhn9k これはイッたのではないか?…… 事務次官を務めたような人が勝ち目無く、自分に得さえ無いような証言をする筈が無く。今の野党にコレを『プロデュース』する力は無い。と、言う事は‽……
-
sk2233 人格攻撃は逆効果じゃないかな。支持率が結構下がりそうだ。
-
tomohiroyanto
-
snobbishinsomniac 「関わりがあったら総理も国会議員も辞める」と豪語しながら後から関わりのあった証拠が出てくると「ゼロ回答」だとか言い逃れをしてもらっている人のことですね。
-
Lycoris_i 「レッテルを貼るのはやめていただきたい」(菅話法)
-
kurahito4
-
pmufx 読売にこの前川のスキャンダル記事を書かせ、信憑性貶める工作した人間が官邸にいるだろ。マスコミを利用した露骨な告発者潰し、ドラマの世界かよw 恥をしれ
-
mventura
-
azutokimiya
-
leiqunni 1人が「あった」って言っも。在職中の発言なら覚悟の意味があるけど、辞任後じゃね。在職中になんで告発しなかったのさ。存在を証言できる他の人の名前出してみたら?
-
boobook これじゃあ中国共産党と全く変わらんじゃないか
-
dussel 政権側より「聞き取り調査したが文章は存在してない」という言質取ったのだから証拠を積み重ねれば良いだけでは。あと、人の上に立つ立場の人が告発者に嫌味言ってるのはとても見苦しい。
-
onionskin 日本国民にはもはや政権を傾かせることはできないらしい。
-
lifefucker なんで証人喚問拒否するとですか?
-
Akimbo モリ友学園とかカケ学園とか、そば屋の最安メニューみたいな、公判維持不能な疑惑ばかり出てくるなぁ。安倍政権ってクリーンなんだよねつまり。テンプラ学園疑惑とか、鴨南学園疑惑とか出てきたら政権倒せるかしら?
-
hayattennna
-
porco1976
-
bornslippy 事実を追及する気はないらしい
-
vividoc
-
nonpori 陰湿
-
mohno 前川氏自身が書いたわけではなさそうなので、「総理のご意向だと聞いている」と書いたのは誰か、その人が聞いたという相手は誰か、証人喚問して確認していいと思う。こんな伝聞のままでは決定打にならないと思う。
-
tecepe こんなこと言ってる人が我が国のナンバー2権力者なんだぜ。それでも支持率下がらないからこの国ほんとに終了してんじゃねえのって思い始めてきた。
-
hobbiel55
-
kagecage これでも傾かないんだよなー…→さすがにがんばって傾かせねないとヤバいかな…への移行期間
-
OUMUkun 菅さんって何でこう、幼稚なんだろうね。
-
nowa_s "責任者として辞意も示さず地位に恋々としがみついていた" 「わが軍」の日報問題や妻につかせた公務員秘書の公私混同もなんのその、党総裁の任期を3年間伸ばすと決めた「最高権力者」の女房役は言うことが違うなぁ
-
hi_kmd 国連特別報告者への返答でも共通しているんだけど、事実がどうかという問いがあっても安倍政権はそれを無視して手続き論や人格攻撃で反撃をする。事実かどうかで争わない、争えない。
-
kati_be
最終更新: 2017/05/25 12:37
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: 外交の戦略と志―前外務事務次官 谷内正太郎は語る: 谷内 正太...
- 3 users
- 2009/09/27 01:17
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 官房長官 側近の政治学 (朝日選書): 星 浩: 本
- 2 users
- 2014/06/10 20:05
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
管理職男性に「エロ対決」を要求され……元契約社員女性がセクハラで新日鐵住...
- 6 users
- 暮らし
- 2017/05/25 17:22
-
- www.buzzfeed.com
- これはひどい harassment 新日鐵住金 これはきもい
-
「モラルを疑う」Pixiv上のR-18小説を“晒し上げ” 立命館大学の論文が炎上 ...
-
いつも食べている、あのナッツ。木になっている姿に衝撃
- 5 users
- テクノロジー
- 2017/05/25 13:04
-
- www.buzzfeed.com
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 世界の選挙
-
小池都知事、自民を痛烈批判 都議選の対立構造鮮明に:朝日新聞デジタル
-
- 政治と経済
- 2017/05/21 03:34
-
- 世界の選挙の人気エントリーをもっと読む