ハイキャリアないわゆるエリート女性の婚活話でいつも思うんだけど
うまくいかないのは要求の高さのせいではなく要求の方向性のせいちゃう?
大体そういう女性って自分と同じぐらいの学歴・職歴・収入の人を求めてるじゃん
それでそういう男性からの反応が思わしくなく苦戦して愚痴っぽくなっていく感じ
「自分と同格のエリート男性を求めるのは高望みでないはず。何故??」ってなる。
東大主席卒業のすごい頭いい女性弁護士も自分の婚活問題でこれ言ってた。
まず気付いて欲しいことは
そういうのを求める時点でものすごい競争率の買い札出してるんだってこと。
そして、そんな不合理な買い札出してるのはエリート女性だけだよ。
エリート男性は「僕と同じぐらいのエリート希望」って買い札は出してない。
エリート女性はエリート男性から引っ張りだこで飛ぶように売れてなきゃおかしいよね。
でもそうなってない。
つまり、エリート性とか高い収入ってのは2枚セットで揃えても効用が低いんだよ。
自分が仕事に傾いてて収入高いなら、配偶者はその逆のほうが互いに補える。
仕事の能力や収入を求めないぶん別のことを求めることが出来る。
これは家父長制とは関係ない。
自分の手持ち資産と相手の手持ち資産を見比べて良い組み合わせを考える、
自分に十分な収入があるほど配偶者候補の経済力要素の魅力は減っていく。
自分が高収入エリートなのに結婚相手に同じこと求めるエリート女性の選好がおかしい。
そこにあるのは単に自分が打ち込んできたジャンルへの執着心であり、虚栄心だ。
つまり、
経済力がなく性格がよく家事能力があり、容姿やフィーリングが好みの異性を選べばいいのだ。
こういうカビの生えたようなツッコミもういいから その「贅沢な条件」を一応出すけど満たされなければ一人でいいわってだけの話だろ 大げさに言うほどの必死さが足りてないだけ だ...
いや非婚女性がふざけて言ってるなら別にいい(非婚という選択肢含めて尊重します)けど そうじゃないのも見たことあるし、その女性弁護士も結構ガチっぽい感じで言ってたのよね ...
http://anond.hatelabo.jp/20170523181252 確かにステータスの換金という視点はなかなか面白い では男が性的なもので換金することに対応する女のものってなんだろう? と考えた時、すぐに思い...
むしろ女性の大多数は「若い綺麗なお嫁さん」を買いたがる男性の気持ちこそ理解出来てないと思う。 だって何の役にも立たないじゃん。 まだ「賢くて家事万能で従順なお嫁さん」なら...
だから「自分と同じくらい~それ以上のエリート男性」と結婚して面倒な家事育児は外注、が一番現実的。 それが現実的でないから元増田のような話に…。
だから、女に生まれてエリートを目指す時点で間違っているってことだね。
自分がエリートになったことだけで満足してろということでは。 エリート男性が理想の女性と結婚できているとも思えないし、そういうものなのだよ。
エリート男性は、エリートであるという点だけでモテるわけで、その意味で換金できているわけじゃん。 女は採算合わねぇ感じだなぁとは思うけど。
それで好きって言われても、豚肉が好きっていうのと同じ好きだからなあ
ヒモみたいな異性からはモテてもしょうがないでしょ。 エリート女性もそういう相手からならモテるのよ。
ヒモみたいな異性からはモテてもしょうがないでしょ。 んー、そうは言ってもぶっちゃけ大半の女は社会的地位とか財力に弱いよ。
若くてイケメンてのは一つのたとえで 「自分にとっての実用性ある配偶者を選べ」「(自分と同等の)ステータス買いじゃなくね」「自分の頭で考えよう」って話だろ なんで「若い...
いやー、高収入かどうかは関係なく、配偶者が馬鹿なのは不便のが大きいよ。話が通じないのは困るし。 そして馬鹿じゃない男を選ぼうと思うと、ある程度、収入とか社会的地位がおま...
バカでなければいいのなら例えばポスドクだって該当するはずなのにあいつら全然人気ないじゃん 所詮言い訳
ポスドクなんて馬鹿しかいないでしょ、現実に
いうても何割かはアカデミックポスト手に入れられますけど?
そうなってから相手してあげる
では「ポスドクは馬鹿しかない」という前提に誤りがあるのでは?
人は成長するものだから、馬鹿も稀に賢くなるのよ
それ、頭の良さの基準が社会的地位だけですよね?
そりゃポスドクがエリート社会と接点ないからじゃん。
金の有無で選んでるんじゃなくて、相性の問題じゃない? 研究職の人、仕事でお世話になることも少なくないし酒席をご一緒することもあるけど、 どこか浮世離れしてるというか、俗世...
「動物的に下半身に任せて選ぶ」ということがまず女性ではありえないからね そもそも性欲の強さが全く違うから女性は男性のように性欲に任せて行動することはしないしエリート女性...
雑務を男に振るという選択肢もあるのに(まあ出産とかは無理だけど) それをしないのは女の方なんだから、まあ勝手に苦労してろとしか言いようがありませんな 一応言っておくけど...
実際、主夫の才能ある男ってむちゃくちゃ少ないと思うよ。 「気が効く、察する」が出来ないとあれもこれも全てに指示出さないとだめなの?という話になるし あとよく聞く話では「仕...
「気が効く、察する」が出来ないとあれもこれも全てに指示出さないとだめなの?という話になるし こっちは主夫側が努力すべきだけど あとよく聞く話では「仕事しない男を格好良...
リベラルやフェミは家父長制や全体主義と違って社会の再生産の責任なんか取らないし 取るつもりもなければそれを恥とも思ってないだろ、何を今更言ってんだこのタワケが 足りない人...
まるで、家父長制や全体主義は社会の再生産に貢献しているかのような口ぶりだが、もしそれが本当なら、今頃は少子化問題に悩んでいるわけがないのであった。 少子化が顕在化したの...
家父長制云々よりも、少子化のクリティカルな要因って、女が仕事をもって自活できる社会になったことだよね。 女に仕事がなく家庭に収まるしかなければ、自然と非婚率も下がるし少...
>女が仕事をもって自活できる社会になったことだよね 違います 社会が安定すると出生率が低下するのは、近代以降の世界の広範囲の文化圏に認められる傾向 理由はいろいろ仮説があ...
その場合は女にとって結婚が就職、出産が仕事になるだけだからな。 しかし江戸時代の方が今より離婚率は高いのに少子化なんて一つも問題にならなかった。その理由を探してみるとい...
それでよかったんだよ。 あのまま家父長制が衰退しなければある程度少子化は緩和できたかもしれないけど、 女性が結婚や出産を強制されるよりは少子化の方がずっとマシなんだから。...
そりゃ、税金を払ってない人からすれば、税金を払わないで済む世の中は天国かも知れないけど、それ貯金食い潰しているだけだからな。
農家はお客さんじゃないじゃん。 金を払うのは、あくまで学生の親であって、畜産の人間のことまで気にしてないよ。 あと、良い大学に行きたいなんて向上心のある子は、どうせいつか...
それって、資本主義の行きつく先だよなー 資本主義という社会システムがそろそろ老境に差し掛かっているのかなと思うことは割とある。 話はずれるけど、市場原理主義ってのも曲者...
こんなこと言ってたら女の社会進出(特にバリキャリ)って社会の再生産に悪影響ってことにならん? 悪影響でしょ。 先進国が軒並み少子化になっていることを考えれば自明。
実際、主夫の才能ある男ってむちゃくちゃ少ないと思うよ。 「気が効く、察する」が出来ないとあれもこれも全てに指示出さないとだめなの?という話になるし こんなんもろ性差別...
そもそも相手の外見よりも「一緒にいて会話が楽しめる」が女の重要視項目だから、経済力だけあっても駄目なところが女の婚活の難しいところなんだよ 本当に会話楽しめることが最...
男性が女性より性欲がある、と言うのは無知。 女性の「恋愛感情を持った相手」に対する性欲は 男性の比ではないよ。
確かに、男性の比ではないくらい弱いね 恋愛脳は男性の方が圧倒的に多いし、その程度も強い エリート女性にとっちゃ結婚そのものは面倒が増えるだけでデメリットばかりってのは他...
なのに彼女らが結婚したい動機ってのは大方「地位も結婚も子供も手に入れた勝ち組女になりたい」というものなわけだよ なので無能なイケメンなんかじゃそんなのは満たされない ...
結婚考えてる時点で旧態依然の価値観の持ち主しかいないだろ そういう価値観に囚われない人間にとっては結婚自体がオワコンだよ
それが性欲薄いって言うんだよ
http://anond.hatelabo.jp/20170523181252 基本的に彼女たちは優等生思考だから本能で選べとかそれこそ無理ゲーなだけ キャリア、学歴や経済力など今まで重視して築いてきた価値観はそうそうひっ...
結局http://anond.hatelabo.jp/20170523151527に戻るわけじゃん そこで贅沢言ってる自覚をもって男のせいにしなければ何の問題もなく角も立たないのに
結婚した後に雑務が増えるのが女側なのは「男のせい」だろ 男が雑務をやらず女に押し付けたがるから 甲斐甲斐しく雑務をやる男なら、エリート男性と同じく「他の女から羨まれる結...
だからヒモ男性はその辺徹底しているからおすすめなのに、何故か毛嫌いする女性多いよね
ヒモってのは仕事も家事も何もやらないで女に寄生している男を指す言葉だが 何か勘違いしてない? ヒモと主夫は全く違うし、主夫なら結婚したくてもヒモは嫌だってのは当たり前だし...
それはあなたの定義であって、今のヒモは家事も並み以上にこなしますー 今の女性が求めるものと言えば何かといえばメンタルケアと家事です 当たり前ですよね、女性に疎まれたら終わ...
それはあなたの定義だし、その定義に従うとしても 「ヒモが出来る男は超絶レア」になるだけ
今の専業主婦は介護なんてしませんけどね、ごめんですよ 価値観が数十年前なんじゃないですか
「女性の経済力を尊敬し感謝してくれる男性」はエグザイルみたいな外見ではないので、エリート女性は嫌うわけだ。悪いのは男と女どっちかな?→ http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entr...