ここから本文です

投稿コメント一覧 (259コメント)

  • wasabi Yahoo! ID/ニックネーム: oehfguyrevcure

    此奴は完全に舐め腐った餓鬼だな。 追い詰めるぞ!

  • >>No. 948

    おい、貴様なめてんのか? 
    身辺整理しといた方が良いぞ。 外を見て見ろよ。教育無しの盆たれが!

  • ジャブジャブ増資で搾取した45億は西武閉鎖遊園地跡地の他何処へ消えたんですか? 
    まさか他の投資で大損出したとか、運転資金に消えたとかは有りませんよね?
    エアーアジアにも投資していましたよね? いくらでしたっけ????億

  • 玉井さん、今日のディナ―は飯能河原で土手焼きと蜂蜜ずけ燻製豚肉ですか? 
    所で今年の株主総会では中国製のムーミン茶碗を株主に配って誤魔化そうとしてもだめですよ!
    役員報酬80%減額、社員給料一律50%減額、また全役員の過去2年分の報酬を返納する事
    についての株主提案を議題に上げる事!
    送られてくるであろう株主提案書について①提案株主の資格、②提案の方法、③提案の内容、
    ④泡沫提案制限等を良く吟味の上かならず実行してください!

  • それにしても西武は長年お荷物だった負の閉鎖遊園地跡地を上手にFGIに掴ませましたね!
    しかし西武も100億の自社株買いが出来るのなら、せめて無料公園のメッツァの着工にあわせて
    簡易ボットントイレの一つでも寄付して華々しく第一号のスポンサーになってあげれば良いのにね。  
    6億も吹っかけてFGIに売っておいて後は知らん顔とは本当にスマートな会社ですね。
    口先だけの着工時期とか予定とか検討とか協議中とか曖昧な言葉ばかりで誤魔化す様な
    杜撰で稚拙ないい加減な会社とは関わり合いにはなりたく無いと言うのが本音なのでしょうね。
    冷たいね、でも賢いね!

  • メッツァ公式HPも4月18日以降更新無しですね。
    毎週一回くらいは何らかの情報発信をしなければ黴が生えてしまいますよ! 
    何でも言いっ放しのやりっ放しで、何の中身も内容もない、三日坊主の立て看板ですね!
    ここの妄想虚言のど素人買い煽り連中と何ら変わりない感じがしませんか?

    FGIさんは小さな発見に満ちた森と湖とか、北欧時間とか、北欧のライフスタイルとか、
    誤魔化しながら春の着工、資金調達、開発許可、何の決定も確認も未だされていませんよね? 
    計画、検討、予定、協議中、黒字転換すぐ赤字転落、有言不実行、増資搾取業・・・
    ご愁傷様で~~~~す!

  • あれだけFISCOの3200円で狂喜乱舞しながらこの掲示板で買い煽っていた貧乏人達は
    蜘蛛の子を散らすようにトンズラしましたがまだ一部の残党がお粥をすすりながら
    未練がましく煽っているようですね。

    馬鹿は何度も騙されると、かの高名な池田大作先生が折伏時にはいつも呟いておられたとか・・・
    なんまんだぶ報連相ち~~~~ん ! 

    ちなみにこの会社の仕事には報連相も起承転結も全くありません!
    ご愁傷様で~~~~す!

  • 今日も会社からは何の開示情報も有りません。 ずっとダンマリで押し通す積りのようですね。
    やる事なす事、言いっ放し、やりっ放し、内容無し、中身無しの三日坊主ですね。
    定期的に進捗情報を出す事くらいの簡単な仕事も出来ないのですか?

    大体、着工時期の予測が出来る前提条件(実施設計完了、建設費、開発許可申請、調達資金完了等)
    が一切なされていない時に時期に、どうして昨年12月6日付のIRで平成29年春着工予定という
    開示情報を出すことが出来たのでしょうか?
    その開示内容自体が作為的な不適開示であったと言う事になりませんか?

    その後、4月7日に開示したNRに於いて、春の着工時期の変更はないとの事でしたが
    この開示内容に関して訂正は出さなくても良いのですか?

    これらの事項について黙って流して済まされる問題だとのご認識でしょうか?

  • 皆さんご存知ですよね? 今年2月、西武が自社株買い100億円を発表した事を。
    私はこの記事を読んで愕然としました。
    100億もの自社株買いが出来る余裕が有るのであればなぜFGI(ムーミン物語)ムーミンバレーパークに
    せめて10億でも20億でも投資をしないのかと。
    西武が閉鎖した遊園地跡地を6億もの金を出して買ったFGIに対し最も協力的であるべきはずの西武が、
    スポンサーどころか、全く無関心の企業だと感じずにはいられませんね。

    こんな状況下でどんな企業がスポンサーとして付くのでしょうか?
    付いたとしても公園のベンチのスポンサーとか幕張テント数点のスポンサーとか、
    土産雑貨屋台のスポンサーとか、地元野菜食品店のスポンサーとか食肉加工品屋台のスポンサーとか
    歩道の幟のスポンサー程度だったら話にならないでしょう?

    それより最も重要な資金調達の詳細根拠を曖昧にしたまま本当に計画続行できるのでしょうか ?
    おまけに開園を延期すればするほどその分収入の源が断たれ、逆に人件費・販売管理費が増え続け
    更なる業績悪化に繋がる事は言うに及びません。 おまけに開園した処で入園料は無料です。
    この会社は完全に逝ってますね・・

  • 飯能市役所も良くこんな杜撰で欺瞞に溢れた会社といつまでもくっついておれますね?
    このFGIの業績推移、財務状況を果たして認識出来ていらっしゃるのでしょうか?
    テーマパークを企画運営する能力には程遠い事が2015年6月30日の開園計画発表以来
    すでにこの会社の言動で証明されているではありませんか?

    開園2年延期による個人株主資産の毀損、損害の責任は飯能市役所には全く関係の無い事で
    済まされて良い物でしょうか? 少なくとも公序良俗に反しているし、道義上の責任も
    問われてしかるべき問題では無いでしょうか?

    延期延期の行先見えずのどっちつかずの泥舟に乗って、誰か利益を得られる人がいるんでしょうか?
    普通に考えて、役所内から突き上げが有って当然の状況だと思いますが不思議でなりません。

  • 玉井さんは2015年の株主総会で非常に良いものが出来つつあり、皆様にお知らせするのが
    楽しみですと仰っていたが、去年12月6日の場中に開園大幅延期のIR情報開示がなされ、
    その日の株価ストップ安のおまけと共にその日の夕刻のテレビで1年半前と何の変哲もない
    貧素な内容の公園の絵コンテが報道されました。

    玉井さん、これが貴方の楽しみにしていた非常によい物だったのですか?
    勘弁して下さいよ! 非常によい物どころか、詐欺紛いの噴飯ものじゃないですか! 
    あんな貧素な公園が総額150億? 冗談でしょう?
    あんなものだったら5億もかけずにすぐにでも道の駅とか掘立ムーミン屋敷とか
    掘立ステージとか、掘立屋台とか水浴び小屋とか、ほか着工できるはずでしょう?
    たった5億の金にも困窮しているのですか? 
    ジャブジャブ増資で搾取した45億は西武閉鎖遊園地跡地の他何処へ消えたんですか? 
    まさか他の投資で大損出したとか、運転資金に消えたとかは有りませんよね?
    エアーアジアにも投資していましたよね? いくらでしたっけ????億

  • FGIがメッツァを証券化する事など出来ない事が理解出来ないらしいから、解り易く説明すると、
    マイナス価値の物をプラス価値であると騙して販売する事は詐欺罪に問われるのですよ。

    リーマンがサブプライムローンを買い取って、高い利息の証券にして世界中の銀行に
    売りまくったが、リーマンブラザースはサブプライム商品の買い手に高い利息を支払う
    羽目になる。住宅価格が上昇しているうちは住宅購入債務者の住宅担保価値が保証され
    銀行融資も滞る問題はなかったが、それが下落するにつれ高金利負担が足かせとなり、
    最初から住宅ローン支払いは無理だった低所得者層への融資が滞り、債務不履行が発生した事で
    リーマンは証券化したサブプライム商品の高金利負担が原因で破綻したのである。

    サブプライムローンの様にローンの実体のある商品であれば、債務者が現実に存在するので
    証券化も出来るが、ムーミンテーマパークのような実体の無い事業で収益が懐疑的で担保価値も
    ほとんど無い山林土地のような何もないものにいくら頑張ってプラス収益の事業が出来ると
    喚いたところで誰も買う訳は有りません。

    仮に自作自演でSPCを設立し証券を発行して販売するにしても、それを買取るところがないので
    自分で買い取るしか無い訳です。そんな馬鹿な事は誰もやらないでしょう?
    一人芝居の証券化妄想をしても、無駄な手続き、費用、時間を掛けるだけで仮想世界での
    ハッピーエンドが有るだけでしょう。SPC=Specious Paper Company

    2年前に開園計画を大々的に発表した時点ならまだしも、その後さらにその計画を2年も延期し、
    まだ杭一本も打てない会社が何を言おうが消費期限切れの犬も喰わない燻製豚肉だろう。

    金も頭も信用も知恵も道理も義理も人情も道徳も倫理も無い輩は、最後はそれに見合った
    世界に逝かされるだけである。

  • 真面な経営努力もせずに増資で個人から搾取するばかりの企業にどこの金融機関が
    融資するのですか? 世の中それほど甘くは無いでしょう?
    SPC? 証券化? 誰が引き受けますか? 大笑いの自作自演の妄想の世界でしょう。
    先ずは役員報酬3年分の全額返納と、利益剰余金が10億を超えるまで全役員は無報酬で
    働きなさい! 赤字を出すくらいなら会社を去りなさい!話は其処からでしょう!

    そして、なぜいつもFGIのIRと前後して新聞メディアが煽り材料を出したり、この掲示板では
    異常者共がポチポチ操作したりして、その後いつも株価上昇と暴落がタイミング良く起こるのか、
    不思議でなりません。

  • 玉井さんは2015年の株主総会で非常に良いものが出来つつあり、皆様にお知らせするのが
    楽しみですと仰っていたが、去年12月6日の場中に開園大幅延期のIR情報開示がなされ、
    その日の株価ストップ安のおまけと共にその日の夕刻のテレビで1年半前と何の変哲もない
    貧素な内容の公園の絵コンテが報道されました。

    玉井さん、これが貴方の楽しみにしていた非常によい物だったのですか?
    勘弁して下さいよ! 非常によい物どころか、詐欺紛いの噴飯ものじゃないですか! 
    あんな貧素な公園が総額150億? 冗談でしょう?
    あんなものだったら5億もかけずにすぐにでも道の駅とか掘立ムーミン屋敷とか
    掘立ステージとか、掘立屋台とか水浴び小屋とか、ほか着工できるはずでしょう?
    たった5億の金にも困窮しているのですか? 
    ジャブジャブ増資で搾取した45億は西武閉鎖遊園地跡地の他何処へ消えたんですか? 
    まさか他の投資で大損出したとか、運転資金に消えたとかは有りませんよね?
     
    4月7日NR開示の春の着工の時期の変更は無い? 何を寝ぼけた事を言っているんですか?
    5月10日IRに於いてもそれに触れずダンマリを貫いて済ます積りですか? 訴えますよ!
    ここのあなたを信じてずっと握り続けているガチ損ホルダーさん達を馬鹿にしているんですか?
    引っ張るだけ引っ張って、株主を落胆させ、何がしたいのですか?
    おまけに2018年秋にオープン出来ても入園料が無料では話になりませんね。

  • 去年の12月6日のIRで開示したあの貧素な絵コンテ、基本構想全体図は2年以上前に
    作成して倉庫に放っていた物を取り敢えずその場凌ぎで引っ張り出して来たんでしょうか?
    2015年6月30日に大々的にIR、TVメディア等で発表した内容のものと何の変哲も無い貧素な
    ものでしたよね? 気のせいか部分的に変色した様な感じに見えましたが・・・
    兎に角、2年もの間、何も具体的な事はやれず、更に2年も延期とは理解し難いですね。

    そして、未だこんな事をやっているんですか? 整理ポストへ逝ってやってください!

    >>春の着工の時期の変更はない????
    >>実施設計を基にした工事費用の算定と同時に、資金調達協議を同時並行で進める????
    >>地元自治体と事前協議後、5月2日に開発行為許可申請。許可は6月見込。????

  • これでお判りでしょう? メッツァやムーミンパークが如何にムーミンの眉唾物で
    本物のムーミンHPで無視扱いされている様子が一目瞭然ですね。

    >>598 kabuta 5月24日 17:45

    >>ここからは個人的見解ですが、
    >>著作権者(Oy Moomin Characters Ltd)からみると、「株式会社タトル・モリ エイジェンシーの
    >>ムーミン公式サイト」と「株式会社ムーミン物語のメッツア」は、日本でムーミンキャラを
    >>使って商売し、お金を生み出してくれるどちらも同じ大事なお客様でしょう!
    >>でも、昔からやっている日本のムーミン業界の老舗(タトル・モリ エイジェンシー)からすると
    >>このテーマパークの話に乗れなかったので、少し妬んでいるというところではないでしょうか!

    >>でも、公式サイトとして、最低限ムーミンに関する大事なニュースは紹介しなければ
    >>いけないでしょうから以下のような記事は、ちゃんと掲載してくれているようですね!
    >>・「ムーミンバレーパーク」2019年春グランドオープン!
    >> h ttp://moomin.co.jp/news/themepark/25733
    >>・メッツァ アンバサダー募集開始しました!
    >> h ttp://moomin.co.jp/news/themepark/26981

  • これでお判りでしょう? メッツァやムーミンパークが如何にムーミンの眉唾物で
    本物のムーミンHPで無視扱いされている様子が一目瞭然ですね。

    結局、ふるさと納税返礼品以外は何もない、何も出来ていない、スッカラカンのメッツァと
    ムーミンパークのロゴだけ作ってさもムーミン全般を取り仕切っている様な印象を与えながら
    有るのは現場の立ち入り禁止の看板が1年近く放置されたまま。勘弁して下さいよ!

    この掲示板で、FGIに全く関係の無い本家ムーミングッズやショップやイベントなどの、
    宣伝コピペをしてあたかもFGIの利益に繋がる様な詐欺的印象操作はやめて下さい!
    いい加減な噓をつくのはやめて下さい!


    >>598 kabuta 5月24日 17:45

    >>日本国内でのムーミン公式サイト(ttp://moomin.co.jp/)でメッツア
    >>日本国内でのムーミン公式サイト(ttp://moomin.co.jp/)でメッツアの紹介が無いと
    >>いうことを不安に思っておられる方がいるようでしたので、個人的見解を含め記載します。
    >>まず、日本国内でのムーミン公式サイトは、
    >>ムーミンの著作権者Oy Moomin Characters Ltdの委託を受けた株式会社タトル・モリ
    >> エイジェンシーにより運営されているようですが、
    >>メッツアの運営元の株式会社ムーミン物語も、同じくOy Moomin Characters Ltdと
    >>ムーミンの物語を主題とした「ムーミンバレーパーク」に関する日本国内の独占的
    >>ライセンス契約を締結しているようです。
    >>※h ttp://www.fgi.co.jp/archives/001/201612/58463d9524152.pdf

  • また、信用の買い残が185,700株も増えて8,157,800株にもなっています。
    買えば買う程ドツボに嵌ると言う事をあれほど懇切丁寧に教えてあげていたのに
    馬鹿は学習が出来ずに同じ事の繰り返しですか? 悲惨ですね。

    JPMも2月27日に298,600株、05月15日に166,600株売り増して1,308,900株、
    OXAMの1,831,100株が長期へばりついて離れないのは確信が有るからでしょう。
    報告義務以下のGS、UBS、Deutsche、モルガンを併せるとおそらく590万株前後の
    空売り残があると思われます。

    来月は信用期限の証拠金不足追証の買い残一掃ですっきりするのではないでしょうか。
    ついでにNISA組も恐怖に駆られ損切り換金が行われるのを貸し玉さんと空売り外資の
    お友達は大笑いしながら待っているのでしょうね。

    NISAでニート、ムーミンで貧民、予定なんて未定さ!すべて協議中で誤魔化しちゃえ!

  • メッツァもムーミンバレーパークも商標登録を済まし、ロゴだけを作って、さも
    もう既にそこにある様な印象操作を取り巻き連中を使ってメッツァHPやFacebookなどの
    SNSで大げさに囃すだけで、どちらもその実はスッカラカンではないですか? 

    言いっ放し、やりっぱなし、なんの報連相も起承転結も無い三日坊主の立て看板だけの
    醜態を晒すのなら何もしない方がマシなんじゃないですか?

    現在、唯一出来ているのは、ふるさと納税返礼品限定で中国製ムーミングッズとか
    国内製作委託グッズとかほんの一部のフィンランド製オリジナル製品だけを
    ムーミン物語が扱っているだけでしょう? 
    それでもムーミン物語は大赤字の垂れ流しを続けているではありませんか?

    メッツァの着工は春だと言いながら、大事な事は何一つ決定しておらず、予定、計画
    検討、協議中などの未確定用語連発で一体全体、この会社の存在意義は何でしょうか?

    飯能市役所も本当は同床異夢ではないのでしょうか?

  • あれから早や、3年半、やるやる詐欺の成れの果てが2018年秋オープン(予定)ですか?
    春の着工ですか? もう初夏が始まり、梅雨入り間近いですよ!
    それよりも何よりも建設資金の手当ては出来たのですか? 協議中? 開発許可申請中?
    次はどんな誤魔化しで引延しをするのですか? 勘弁して下さいよ!
    もう、やる事なす事支離滅裂ですね?
    やはり、理屈では説明出来ない宮沢湖の霊障が有るとしか思えないですね。
    しかも宮沢湖周辺のその土地自体、西武が遊園地を閉園したいわくつきの跡地ですからね。

    >>投稿日: 2013年12月11日 18時25分 JST 更新: 2013年12月15日 17時27分 JST
    >>MOOMIN シェア 1442

    >>日本でも人気が高いフィンランド生まれの「ムーミン」。2015年のオープンを目指し、
    >>日本国内にムーミンのテーマパークが建設されることが明らかになった。2014年は原作者、
    >>トーベ・ヤンソンの生誕100年という節目にあたり、展覧会などさまざまなイベントが
    >>計画されている。トーベ・ヤンソンやムーミンのイベントについての会見が12月11日、
    >>駐日フィンランド大使館(東京都港区)で開かれ、その中で発表された。

本文はここまでです このページの先頭へ