日々の情報収集こそ、新しい提案のスタートライン。

2009年入社

企画制作本部 デジタルソリューション局 
デジタルメディア部

吉川 珠恵Tamae Yoshikawa

interview

インタビュー

03

あなたの“ORIGINALITY”を発揮したエピソードを教えてください。

初めて担当した玩具メーカーのコンペ。2016年に1年半ほどの産休から復帰後、初めて担当した
玩具メーカーのコンペでは、ターゲットが幼児を持つママだったこともあり、
個人的にも子どもがいる友人たちに色々と興味があることや悩みを聞いたり、
自分の経験などから切り口を考え提案に盛り込みました。
結果的に実施したタイアップはSNS上でもターゲットからの反応がよくて
多く見ていただくことができ、クライアントも単純に商品特徴を
訴求するだけでない展開ができた、と喜んでいただきました。

デジタルメディアとはどういう部署ですか?
あなたの業務内容を含め教えてください。

クライアントのデジタル領域の広告に関することは
すべて担当しています。
最先端のアドテクノロジーやSNS関連の分野から、
イベントなどを絡めた企画提案までジャンルは
非常に幅広く、業務内容も多岐に渡るのが特徴的です。
案件によって、提案する内容も大きく変わるため日々色々な
媒体・協力会社からの情報収集は欠かせません。

仕事をする上で心がけていることは何ですか?

面倒くさいと思ったことから取り掛かる(笑)。どうしてもやりたいことからやりがちなのですが、
ずぼらな性格なのと17:30までという勤務時間で仕事をする中で
気をつけたいと思っていることです。
後は当たり前ですが楽しく働くことです。

オリコムに入社して良かったと思うことは何ですか?

人!本当に皆温かい人ばかり。頻繁に朝まで飲んでいた時代から、
結婚して出産して時短勤務になり、個人的な働き方は変わった気がしますが、
変わらず困ったことがあると助けてくれる人たちのおかげで
仕事ができていると思います。

あなたが一緒に仕事したい!と思うのは、どんな人ですか?

一緒に昼ごはんをおいしく食べられる人。

休みの日はどんなことをしていますか?

朝から公園(旦那に丸投げすることも多々)→
お昼からお出かけすることが多いです。
一日中家にいるのが苦手です。

ストレス解消法は何ですか?

ドーナッツ愛好会。部署の甘党の先輩とおやつにドーナッツを買いにいくのが楽しいです。

社会人になって学生時代と変わったと思うことは何ですか?

自由な時間を最大限に活用しようとする気概と
学生時代には出会わなかったタイプの人との出会い。

プライベートで大事にしていることは何ですか?

行ったことないところに行く、散歩する、我慢しない!笑(散財注意)

schedule

ある一日のタイムスケジュール

  • 9:30

    出社・メールチェック

  • 10:00

    協力会社・媒体社からの情報収集

  • 11:00

    担当クライアントへの提案資料作成

  • 12:00

    部署の方と昼食

  • 13:30

    媒体社との打ち合わせ

  • 15:00

    営業とクライアントへ
    訪問・実施施策のご提案

  • 16:30

    社内打合せにて
    今後の提案内容のすり合わせ

  • 17:30

    退社〜子どもの保育園のお迎え

ORIGINALITY+ONE

自分らしさを磨くもの

『息子』

2歳のやんちゃ度MAXな息子との毎日はなかなか骨が折れますが(笑)、え?と思うことを突然していたりするのは本当に新鮮で楽しくて毎日寝かしつけるまで笑わせていただいています!