現場行ってないからよく知らないけど、イオンモールの一角にゲーセンコーナーくらいの広さで作っておけばよかったんじゃないですか、レゴランド
— peko (@peko409) 2017年5月23日
レゴランド・ジャパンが、家族4人の入場料を最大25%値下げする新チケットを発売。「料金が高い」との声に応えた形です。このほか、水筒や飲みかけのペットボトルの持ち込みを認めたそうです。 #レゴランドhttps://t.co/J9hFo2upbT
— 毎日新聞 (@mainichi) 2017年5月25日
もう値下げかよw
— なめるなよ@NEWハゲGODʕ•ᴥ•ʔ (@PlayerNatural9) 2017年5月25日
レゴランドの前にあった商業施設イタリア村、このご時世、ダビデ像や真実の口のレプリカで勝負しようとしてたんだぜ…。しかも来場者減ったら有料にしてやっぱその後無料にする采配 pic.twitter.com/aCVaS1wali
— 真面目(ちょい良) (@majimessimo) 2017年5月23日
8918ランドから株主総会招集通知が送られてきた
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2017年5月2日
!
映画館みたいな会場です。従業員は7名とのことですが、受付や会場に立ってる人はもっとたくさんいます。
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2017年5月25日
ランドの株主総会で 四季報には権利関係が複雑な物件の調整と 書いてありますが どのように複雑でどうやって調整したか、具体例を聞く、 勇気ある株主は おられませんかー
— 満州中央銀行 (@kabutociti) 2017年5月25日
会社四季報 2017年3集夏号
・主な質疑応答
従業員数
・従業員少ないんと違うか?やっていけるのか?
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2017年5月25日
役員7名、従業員7名。受付や会場にいるのは契約社員。
やっとBSがキレイになった。エボという外資から資本と借り入れ枠をゲットした。
社外にも一緒に仕事してくれる人もおる。
7年間赤字で苦しんだ。できれば少数精鋭で当面はいきたい
二桁の株価に不満
・株価の上がり幅が小さくなっている。株じゃぶじゃぶの状況をなんとかしろ。エボからではなくて銀行から借りれるように頑張れ。
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2017年5月25日
リーマン乗り切った。やっと借金消えた。利益出たしたがすぐには銀行は貸してくれない。
アメリカのファンドえぼのオーナー?と二年ぐらい話して第三者割当と借入枠を
※えぼ=EVOファンド(ランドに対して希薄化296.72%の株券印刷)げっとした。かれらの融資枠がないと物件はかえない。いまはsbjと新銀行東京から借りた。えぼのお金を使いつつ、なるべく銀行から借りれるように頑張りたい。
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2017年5月25日
※SBJ=民族系金融機関のSBJ銀行(Shinhan Bank Japan)
SBJ!SBJ!SBJ! pic.twitter.com/tXrMUhuIGJ
— 次郎丸(´・_・`)哲戸 (@_Jiro70) 2017年5月18日
来期の予想
・来期は?
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2017年5月25日
経常12億めざす。
中間期は上方修正して経常6億。
通期は据え置き12億。
売上の半分は太陽光発電事業になりそう。
不動産開発は時間かかるから、開発用地を作る仕事に、注力する。立退き地上げなどしてデベに売る。
不動産バブルの懸念
・地銀のアパートローンの残高について金融庁が警戒している。不動産バブルの可能性もあるが、またマンションやるのか?不動産向けローンが厳しくなるのを踏まえて太陽光事業をやってるのか?
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2017年5月25日
分譲マンションにはもどらない。めちゃくちゃ良い案件あればやらんことはない。
借入600億までやって辛い思いをした。時間のかかる開発はやらない。出口の買い取り価格が決まっている太陽光事業はよい。
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2017年5月25日
そのほかM&Aを検討している。中古区分リノベも開始した。
社外パートナー
・社外のパートナーがいるといったが何社ぐらい何人か?
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2017年5月25日
10数社ぐらい。リストラしたかつてのランド社員が独立してつくった会社もある。全部でパートナーは数十人。相場わるくなるときもあるから社員数はあまり増やさない。
ビジョン
・今後のビジョンは?
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2017年5月25日
不動産価値の最大化をめざすような事業
太陽光事業、安定収益を生むためのM&A、リノベ事業を継続して足場を固める。成長し続ける企業体を作りたい。
大株主
・大株主はなぜ議決権行使していないのか
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2017年5月25日
一番大きい株主のエボは行使している。上位株主上位10名のうち何名かは私の事業パートナーであり、彼らも議決権行使している。
太陽光事業1号もエボから紹介された。彼らは融資枠もくれたしMA案件も紹介してくれる良いパートナーだ。
太陽光事業
・太陽光事業は国からの補助金で賄われている。その補助金目当ての事業を中心に据えるのは、ランド創業時の社長のビジョンと齟齬があるのではないか。
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2017年5月25日
太陽光事業は補助金をもらってやっているのではない。デベとしての事業も環境をみながらやりたい。
カジノ事業
・人間の良心としてカジノはやめてほしい。大阪や東京が認めても横浜市は認めないでほしい。社長は若くて好感が持てる。今何歳ですか?
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2017年5月25日
48歳です。貴重な意見をありがとうございます。
10時開演11時50分終了。アンコール無し。21,000円のチケットで入れる資本家たちのラップバトルライブ、最高でした。来年も来ます。
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2017年5月25日
@emoyino 17円の株価で100株単位となり 入場料が 1700円に値下げとなりました レゴランドより安いです
— 満州中央銀行 (@kabutociti) 2017年5月25日
不動産向け融資が過熱してると言う口で、けど金融機関は貸してくれんからファンドから借りますって言うのちょっと面白かったです。
— 全宅ツイのグル (@emoyino) 2017年5月25日
コメント
コメント一覧
まともに出席する株主増えたらそれだけで総会費用増えて大打撃だろ