ドリコムに関するスマホアプリ&ソーシャルゲームイベント記事

Custom Search
企業データベース
業界求人情報
TOP > 記事 > 【速報】BXD、18年春にブラウザゲームPFを開設 『ドラゴ...

【速報】BXD、18年春にブラウザゲームPFを開設 『ドラゴンボールZ』『ファミスタ』『アイドルマスター』がローンチタイトル

リスト
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 企業データ
  • 企業データ
 


バンダイナムコエンターテインメントと、ドリコム<3793>は、この日(5月25日)、東京都内で、共同出資による新会社「株式会社BXD(ビーエックスディー)」の設立に関するメディア向けの発表会を開催し、HTML5を活用したブラウザゲームのプラットフォームを2018年春にリリースすることを明らかにした。
 
リリースタイトルは、『ドラゴンボールZ』と『ファミリースタジアム』、『アイドルマスター』を提供するとのこと。『ワンピーストレジャークルーズ』HTML版のデモを行いながら、HTML5でいちから開発を行うが、ネイティブアプリに近いゲーム体験が提供できる、とした。

ドリコムの内藤裕紀社長は、ブラウザゲームというと画面をポチポチとするものと思われがちだが、ゴリゴリの3Dでなければネイティブアプリに近いゲームや、リアルタイム対戦などが実現できるようになっているとし、これまでのブラウザゲームとは一味違ったゲーム体験が提供できると自信を示した。
 


 
説明にあたったバンダイナムコの手塚晃司氏は、「当社の大事なIPを投入して盛り上げていきたい」と述べた。シリアルコードや位置情報などリアルと連携し、ネイティブアプリと違ったゲーム体験を提供することが狙いだ。プラットフォームについては、バンダイナムコIDを活用し、サードパーティについても受け入れる考え。ただ、最初からオープンにするわけではなく、数社と話をしているという。
 


なお、BXDは、バンダイナムコが51%、ドリコムが49%出資する共同出資会社で、HTML5を中核とする技術を活用したオンラインゲームの配信と配信するプラットフォームの運営などを事業内容とする。設立は8月3日で、社長にはバンダイナムコの手塚晃司氏が就任するとのこと。

バンダイナムコのコンテンツおよびコンテンツビジネスにおけるノウハウと、ドリコムのオンラインゲームにおける開発技術と運用ノウハウを融合し、HTML5を中核とする技術を活用したオンラインゲームの開発・運用・配信およびその配信プラットフォームの開発・運用を目的としたものとなる。
 
リスト
このエントリーをはてなブックマークに追加

あわせて読みたい( ドリコムバンダイナムコエンターテインメント

企業情報(株式会社バンダイナムコエンターテインメント)

会社名 株式会社バンダイナムコエンターテインメント
URL http://bandainam.co/1mZsovM
設立 1955年6月
代表者 大下 聡
決算期 3月
直近業績 売上高1495億円、営業利益159億円、経常利益180億円、当期純利益117億円(2013年3月期)
上場区分 非上場
証券コード

企業情報(株式会社ドリコム)

会社名 株式会社ドリコム
URL http://www.drecom.co.jp/
設立 2001年11月
代表者 内藤裕紀
決算期 3月
直近業績 売上高65億3400万円、営業損益2億0600万円の赤字、経常損益2億1700万円の赤字、最終損益5億3700万円の赤字(2016年3月期)
上場区分 東証マザーズ
証券コード 3793

Facebook

スマートフォンゲーム最新情報をシェア中

Twitter

毎日つぶやき!スマートフォンゲーム最前線!

はてブ

このエントリーをはてなブックマークに追加

毎日配信!スマートフォンゲーム最前線!

RSS

毎日更新中。スマートフォンゲーム最新情報

新着記事