ニュース
外付けグラフィックスボックスの時代が来るか? IntelがThunderbolt 3の仕様公開とCPUへの統合計画を発表
USB Type-C互換の物理インタフェースで最大40Gbpsの転送速度を実現するThunderbolt 3は,ノートPCを中心に採用が進んでいるが,現時点ではPC側に専用のコントローラを搭載する必要がある。Intelによる今回の発表は,現状のThunderbolt 3が抱える物理的,あるいはコスト的なハードルを大きく引き下げる可能性を示唆するものと言えるだろう。
![]() |
Intelのプレスリリースでは,「Future Intel CPU」としか明言していないので,どのタイミングで登場するCPUからThunderbolt 3を統合するのかは分からない。また,現在は別チップとなっているThunderbolt 3コントローラを,どのような形でCPUに統合するのか――CPUとは別チップをMCM(Multi Chip Module)技術で1パッケージにまとめるのか,それともCPUの半導体ダイ上にThunderbolt 3機能を作ってしまうのか――も不明だ。具体的な製品に関する情報が出てくるには,もう少し時間がかかるかもしれない。
ただ,プレスリリースの中でIntelが,代表的なThunderbolt 3の応用事例として外付けグラフィックスボックスを挙げている以上,ゲーマーにとって歓迎できる動きとなるのは確かだろう。単体GPUを持たない薄型ノートPCと外付けグラフィックスボックスで,リッチなグラフィックスのゲームを楽しむのが当たり前という時代が,今度こそ本当に来るかもしれない。
Intelによる当該プレスリリース(英語)
- この記事のURL:
- 「GUILTY GEAR Xrd REV 2」が本日発売。公式サイトが更新され,DLCページがオープン。PC版は6月1日発売
- 「仁王」,勢力戦に追加してほしい「武家」を募集中。公式Twitterにリプライを送ろう
- 「グウェント ウィッチャーカードゲーム」の日本語対応パブリックベータが本日スタート。PV2本と,各勢力の紹介映像が公開に
- 「三極姫 DEFENCE」,呂布奉先のガチャ出現率が約6倍に上昇中
- 「ミュージカル『刀剣乱舞』〜三百年の子守唄〜 」のキャスト6名が本日のSHOWROOM生配信に登場
- ディフェンス系ゲーム「魔王さまの誤算」,iOS版が配信開始
- 「英雄伝説 閃の軌跡III」,登場キャラであるランドルフとティオ,そして閃の軌跡IIに続いて登場するエレボニア帝国の皇子・オリヴァルトが公開
- 「誰ガ為のアルケミスト」×「FINAL FANTASY XV」コラボが本日スタート
- 「誰ガ為のアルケミスト」公式ニコ生第6回まとめ。「FINAL FANTASY XV」コラボ限定ユニットや,新ジョブ&ユニットの情報を中心にお届け
- 「ブラウザ一騎当千」,トーシダスに「トランプ&タロット闘士(後半)」が登場